« 豚三昧 | トップページ | アミノチョコキムチ »

2005/02/13

お昼はもりそば

DSC00644
休みの日の昼食はほとんど麺類です。登場数が多いのは、蕎麦、ラーメン、うどん、パスタの順でしょうか。お蕎麦は家で食べるのも好きですが、外に食べに行くのも大好きです。餃子やザーサイをつまみにお酒を飲んで、ラーメンで〆る方が満腹感は大きいような気がしますが、たまに贅沢をして、静かな午後を過ごしながら美味しいお酒を味わうとなるとお蕎麦屋が一番です。素朴な肴でちびりちびり盃を傾けるなんていう飲み方ができるようになったのは最近のことですが、やっぱり日本人には合っていると思います。もう少しお値段が安くなると回数が増やせるのでしょうが、都内の中でも好きなお店はいくつかあります。最近お気に入りなのは「しながわ翁」です。焼き味噌と玉子焼きなどを肴に「四季桜」や「豊の秋」を味わった後で田舎蕎麦を食べるのが、このお店での楽しみ方になっています。鴨汁のざるも好きなのですが、やっぱり鰹節の出汁が少し強い蕎麦つゆと風味の強い田舎蕎麦の組合せが大好きです。一度お店で元阪神の掛布さんをお見かけしたのですが、掛布さんもこのお店が「お気に入り」のようです。蕎麦の好みは人それぞれ違いますが、この「しながわ翁」さんの特長は、いい雰囲気の店内と気さくなご主人が他のお店よりもいい味を出しています。でも、小さなお店なので今のペースで地道に頑張ってもらいたいと思います。
追伸、5連休が終わってしまいます(^^;  さあ~重い体に鞭打って明日から仕事しま~す。蕎麦にはダイエット効果があるのかな?それより、蕎麦に含まれているルチンは肝機能を強化するらしいです。やっぱり、昔からお酒とお蕎麦っていうのは相性抜群なんですね。

|

« 豚三昧 | トップページ | アミノチョコキムチ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お昼はもりそば:

« 豚三昧 | トップページ | アミノチョコキムチ »