2006/10/26

忘れないこの悔しさ

「キンシャチの奇跡」は、来年までお預けになりました。残念ですが、これで週末は名古屋に行くこともなくなりました。
今夜の札幌ドームのマウンドに立ったエース憲伸は誰よりも悔しさを味わったことでしょう。(憲伸、よくやった!)
敵地に乗り込んでからの3連敗。結局、勝利したのは第1戦だけでした。あんなに強かったドラゴンズが、こんな負け方をすると信じられません。52年振りの日本一は確実だと思っていたのですが、世の中うまくいきませんね。WBC、夏の甲子園、セリーグ優勝ときたら、もうドラゴンズの日本一しかないと思っていました。
フルメンバーで勝てなかったドラゴンズ、そしてドラゴンズより話題になった新庄。この悔しさは、絶対に忘れません。

それでも来年は、もっと強いドラゴンズになっていることでしょう。
「ワンダードラゴンズ!」来年のキャッチはこれで決まりです。もうテーマソングも決めましたから、日本一になるまで歌い続けますよ。曲は「帰って来たウルトラマン」MAT(昌、荒木、立浪じゃあないですよ)のテーマソングです。「ワンダバダ ワンダバダ ワンダバダ ワンドラだ ワンドラだ ワンドラだ」ですね。知っている人ならずっとずっとリフレインできます。(っていうかエンドレスですね)
さあ~みんなで「ワンドラだ ワンドラだ ワンドラだ ワンドラだ ワンドラだ・・・」でも、このネタってどの世代までわかるのかな~(古いネタでスミマセン)
さて、お笑いの路線はこの辺にして、本当にお疲れ様でしたドラゴンズ。真の日本一決定戦になった今年の日本シリーズに勝てなかったのは残念ですが、来年はプレーオフから調子を上げていきましょう!そして、来年こそ日本一の祝杯を球場で挙げたいと思います。
最後に全国のドラゴンズファンの皆様もお疲れ様でした。

| | コメント (12) | トラックバック (30)

2006/10/25

大笑いだよドラゴンズ

もう快感、ドSの血が騒ぎ出します。(ドMでした。。。)
大笑いですよ。笑う門には福が来ます。
運も実力の内、ツキを呼び戻しましょう。
エッ?笑っている場合じゃないですね。
タイトルを間違えました「お祓いだよドラゴンズ」です。
明日から「キンシャチの奇跡」が始まります。
合言葉は「日本一」、熱い思いは12球団一です。
Kinshachi_1
名古屋城はドラゴンズが笑顔で戻って来るのを信じている。
まったく~給料日に借金増やしてアコム(悪夢)だよ。
変態は計画的に。(ちょっと違うような気がする)
とりあえず、明日は必ずお返しするんだよ。(名古屋城・談)

| | コメント (9) | トラックバック (29)

2006/10/22

派手な演出

日本シリーズ第2戦は、昨日の勢いからドラゴンズの連勝かと思われましたが、山本昌が痛恨の逆転打を浴びると火付け役のミッドナイト★真也の登場で流れは一気に日ハムに傾き、五分の星で札幌に向かうことになりました。(まずまずです)
井端と孝介のHRでドラゴンズペースになりかけましたが、(でも小技が・・・)新庄の渋いヒットから流れが変わっていきました。そして、ドラゴンズファンで超満員のナゴヤドームのマウンドでミッドナイト★真也は、今年もヒール役に徹するという派手な演出をしてくれました。勝ち星予想は外れましたが、これでナゴヤドームで胴上げの確立が高くなってきました。
このシリーズ「この男しかない!」ないと注目していましたが、これで「この男の出番はない!」ってことにならないでしょうね(敗戦処理でも頑張ります)「おね、漏れ、ちゃんせ」いや「ONE MORE CHANCE!」です。懲りない性格ですが、よろしくお願いします(今季、日ハム戦2勝してます)
P.S.「ゴメン、K☆1クン。一緒に余市の20年ものを飲もうね」

| | コメント (7) | トラックバック (24)

2006/10/21

ロードで勝利!

とうとうやってきましたナゴヤドーム。日本シリーズ第1戦は、憲伸の快投でドラゴンズの勝利でした。初の名古屋遠征を白星で飾りましたが、今日は何故か仕事があり、労働した後での遠征にやりました。ロードで勝利というよりも労働で勝利ですね。そんなことより、シゲ様最高!オチョア最高!憲伸最高!でした。
1021victory
(追記)
ただいま名古屋より戻って来ました。kuunnさん、お会いできなくて残念でした。来週の胴上げの時にお目にかかれるといいですね。でも、その前に日本一が決まりそうな気がしています。今年のドラゴンズは強いということが昨日のゲームで実感できました。それでは、今夜も球場で楽しんできて下さい。

| | コメント (6) | トラックバック (12)

2006/10/12

レフト立浪 サード片岡

甲子園を沸かせたPL学園同期の二人が、一緒に公式戦でスタメンに名を連ねることも今夜が最後でしょう。マジック1になった神宮の試合でタイロンが足を引きずった時から3番レフト立浪構想は予想していましたが、このゲームで実現するとは思いませんでした。立浪も片岡と同じようにサードを守りたかったでしょう。それ以上に10才年下の女性の心を奪いたかったのかも知れませんね。
今夜のゲームは休養明けのオチョアが4番の座に座りました。ヒットは出ませんでしたが、スタメン復帰だけで狂喜乱舞しているオチョアフリークのみんこさんの姿が想像できます。そして、谷繁は休養でしょうが、PL出身の孝介の欠場は?です。アルコール中毒になっていなければいいのですが・・・ちょっと心配です。(フットボールアワーの岩尾の薄毛ネタとコース毛の髪型が同じなのも心配です)
おっと!日本シリーズの相手が決まりましたね。
ダルだーダルだーダルだーの「だれだっけ?YOU」とサッポロが嫌いな「六本木新庄」を倒して日本一ですね。

| | コメント (3) | トラックバック (6)

2006/10/10

素晴らしい胴上げ

今夜の予告タイトルは「素晴らしい胴上げ」でした。そしてゲームは、延長12回「やっぱコースケ」が勝ち越しのタイムリーを放つと4番タイロン・ウッズが連夜の満塁アーチで試合を決めてくれました。
先発の憲伸も良く投げました。中継ぎ陣もよく耐え抜きました。ミッドナイト☆☆☆☆も罵声の中、完璧でした。みんな最高のプレーを観せてくれました。関東地区最終戦で、タイトル通り「素晴らしい胴上げ」を観ることができました。ありがとうドラゴンズ!さあー次は日本一です。
<素晴らしい胴上げ>
Dragonsdouage
<涙の落合監督>
Victorydragons
(追記)
明日の朝は仕事で早起きしなければならないのですが、憲伸との約束ですから「独りビールかけ」を実行しました。いや~優勝するっていいですね。 「ビールかけ最高ですー!!!」  Hitoribeerkake
「ありがとう憲伸!」お風呂で飲んだ今夜のビールは格別でした。
みんこさん、差し入れありがとうございました。doracoさん、今夜もお会いできましたね。(歓びを共有できて良かったです)みんこさん&doracoさん、日本一になったら祝賀会を開きたいですね。(ドラゴンズ最高!)
もう一つのノルマ達成のご報告です。
これで、マジック15から続けていたブログタイトル頭文字文章シリーズ?が完結しました。昌がノーヒッターを達成した記事からブログタイトルの頭文字をつなげていくと
「マジック15がやっと減ってきて 遂に胴上げです」
この間にniftyのメンテナンスがなくて良かったです。予告タイトルをしてから変更したのは、ハマスタ初戦の「ありがとう孝介」→「唖然、オカモト」だけでした(笑)

| | コメント (12) | トラックバック (31)

2006/10/09

出ましたマジック1

今夜の予告タイトルは「出ましたマジック1」でした。そして、ドラゴンズはその通りに快勝でした。シゲ様1500安打、タイロンの45号と神宮球場は熱く盛り上がりました。そして、本日のサプライズは立浪の振り逃げではなく、doraao夫妻に出会ったのが最初のサプライズ、ぴよさんに会ったのが2回目のサプライズ、そして遂に、りあさんにまで会うことが出来ました。(酔い良い気分も醒めましたよ)
正に3サプライズですね。みんこさん、これが本当の三会(みっかい)です。(こんなオチでスミマセン)でも、皆さんの期待に応えて、明日こそ最高の試合を期待したいと思います。(タイロンの怪我だけが心配です)
(追記)
Shourinomegami勝利の女神たちの記念写真です。りあさんは正面からの写真しかなくて、この写真には写っていません(ゴメンナサイ)左が憲伸命のぴよさんです。そして右がシゲ様命のdoracoさんです。一番右側の水色の背中はdoracoさんの旦那様(やっぱ!コースケの名付け親)ですね。皆様、本当にありがとうございました。明日は東京ドームで憲伸のガッツポーズを観て来ます。(doracoさん&みんこさんヨロシクです!ぴよさん&りあさんの分まで応援してきますね)

| | コメント (8) | トラックバック (12)

2006/10/08

元気が出るゲーム

今日の予告タイトルは「元気が出るゲーム」でした。
ゲーム展開は、昨日の試合のような流れになり、一瞬目眩がしました。しかし、野球の神様はドラゴンズを見捨てていませんでした。代打立浪が打った瞬間は球場内が静まりましたが、その後は大歓声に包まれました。(これって岡本の演出?)
やっばり立浪はサプライズを呼ぶ選手てす。昨日の反省(飲み過ぎ)から、今日はほどほどにしました。(懲りずに、また飲んでます)真の「元気が出るゲーム」は、夜の某チームの惨敗だと思っていますが、まずは横浜で元気をもらいました。東京で決めますよ。
(追記)
ホントにタイガースが負けました。マジック2になりましたから、これで自力優勝が目撃できます。元気100倍です。
Milankoori
ハマスタと言えば「みかん氷」ちなみに、ぴよさんも食べています。
Softcream
こちらは、うちのカミさんが食べていたソフトクリームです。みかん氷を買いに行っている間に全部食べられてしまいました。(やさしさってものが・・・)
この2枚の写真だけでも、何故か元気が出てきますね(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (16)

2006/10/06

うれしさ100%

今夜の予告タイトルは「うれしさ100%」でした。
風雨の中、車を飛ばして自宅でTV観戦をしていると、で・で・出ましたー孝介の復活30号!そして、ミッドナイト☆☆☆☆の完璧セットアップ、タイロンの43号も見ることができました。(ベンチ内で映った真也とタイロンのツーショットは最高でした)
昌に「うれしさ100%」でした。でも、7回裏・孝介にタイムリーが出ていれば「うれしさ100打点」でしたね。それでも、やっちさんにとっては、正に「うれしさ100%」のゲームだったでしょう。(予想通りでしょ)
さて、明日は横浜でマジック2にしてきますよ。そして、9日の胴上げに向けてシナリオの完成度は「うれしさ100%」です。

| | コメント (3) | トラックバック (25)

2006/10/05

どうかお願い

今夜の予告タイトルは「どうかお願い」でした。
我ながら呆れるような、不吉なタイトルでした。このタイトルの本当の思いは、最短でナゴヤドームでの胴上げが考えられたので、どうかお願いヨコハマまでガマンしてということだったのですが・・・またしても、予想通り?の結果でした。(ノストラダムスの再来か)
今夜は球界のエース・憲伸で敗れてしまいました。これで最短の胴上げは8日になりましたが、この日はドラゴンズがデーゲームでタイガースはナイトゲームです。ってことは、タイガース次第でしか胴上げが決まらないってことです。そんな殺生な!ベイスターズに勝って、優勝を決めて中華街で上海カニを食べながら祝杯を挙げるという構想が、霞ヶ関ビルが初代・日本沈没で崩れるように(本当です)脆くも崩れ去りました。(日本沈没の後、映画「ノストラダムスの大予言」が製作されました。主演は故・丹波哲郎です)
こうなったら是が非でも神宮球場で優勝を決めてもらいましょう。どうかお願いです翌日の東京ドームだけは勘弁して下さい。(これでも仕事がある身なのです)
それでも、甲子園の胴上げだけは阻止したいので、東京ドームでも許します。(仕事は仕事、胴上げ第一です)その代わり、本当のお願いです。みんこさんのために「早くオチョアが元気になりますように。」 野球の神様、どうか願いを叶えて下さい。
こうなったら明日も予告通りです。

| | コメント (7) | トラックバック (10)

より以前の記事一覧