« ケンタ人形再び川底へ | トップページ | 昌に涙、一樹に涙 »

2009/09/10

穴があっても。。。

井端が乱れ荒木もトンネルご苦労さん、森野も穴だとブランコ必死に守ります それでも、谷繁豪快なアーチを含む猛打賞!井端も荒木もタイムリーで吉見に白星がつきました
森野もチャンスメイクとピンチメイクでバランスをとってます。
01tonneru_2s荒木トンネル2です(ビジターバージョンです
ツバメが負けたようです。息の根を止めるチャンスです
そういえばイケメンがスタメンだとドラゴンズは負けないらしい?
明日もライト・イケメンが勝利の秘策かも知れません
打線にも穴があっても負けせん
ブラウン!上がってコイ

|

« ケンタ人形再び川底へ | トップページ | 昌に涙、一樹に涙 »

コメント

ギンタロウ。様 こんばんわ

今日は内野陣のエラ-がありましたけど
勝ててよかったですね。
やはりイケメンさんがスタメンだと
勝率いいですね。
あまり6番は機能してないけど
イケメンさんから小池さんパタ-ンが多い
ですね。
2人ともがんばって欲しいです。
英智さん頑張っている事だし・・・

繁さんはHR10本いけると思います。


投稿: メロン | 2009/09/10 23:09

ギンタロウ。さん こんばんは!
やっぱりイケメンがスタメンですと、
チーム全体に気合いが入るのでしょうね!
ベンチでも常にムードメーカーだと思いますが。
ヤクルト戦も、一樹さんに頑張ってもらいたいです!
荒木選手、たまにはこういうこともあります。
またナゴドできっちりと鉄壁を魅せてもらいましょう!

投稿: dra66 | 2009/09/11 02:41

失策がポコポコ出ましたが、
勝てばすべてが報われますね。
来月の甲子園ラストゲームは
たぶん、落合監督の胴上げが
かかっていますから、ミスは
勘弁してほしいですけど…(笑)。

今日のトーチュウの先発予想は
昌投手です。一樹選手との
濃厚なツーショットお立ち台を
ひそかに期待しています

投稿: ドライチ | 2009/09/11 07:40

荒木選手、トンネルは信じられませんでしたが
挽回のタイムリーが出てよかったです。

最後の「ブラウン!上がってコイ」笑いました
もしかしたらもありますしね

投稿: Toshikichi | 2009/09/11 11:09

メロンさん
コメントありがとうございます。
イケメンから小池さんのパターンが
勝利を呼んでいるのかも知れません

小池さんも英智に負けないように
いい仕事をしてもらいましょう
谷繁のバッティングが若々しくなって
きたのにびっくりです。

dra66さん
イケメンパワーをツバメに吸い取られない
ように気をつけたいですね

連戦連敗のツバメに負けるわけにはいきません。
ナゴドならアライバは大丈夫でしょうから
もう鉄壁ですよ(森野が。。。)
さあ~ツバメをボコボコにしてもらいましょう。

ドライチさん
なるほどなるほど。
来月はハマスタから強行スケジュールの
遠征でしたね

昨日あれだけミスしても勝てましたから
ミスは出尽くしたということで、連勝が
始まると思います

ベテラン二人のお立ち台が楽しみですね。
バックの援護にも期待したいです。

Toshikichiさん
守備でのミスを帳消しにしてくれる
ところがいいですね。心強いです

個人的に真弓さんは嫌いじゃないので
できれば、CSでボコボコにするのは
コイがいいなと思っています

投稿: ギンタロウ。 | 2009/09/11 12:38

今年のドラゴンズは失策から負けに繋がる事が
多かったですが昨日は吉見が踏ん張り
勝ててよかったです。
優勝した年の様に失策数が少なくならないと
常勝は苦しいです。
次のキャンプはより一層厳しそうです。

外野のイケメン、そろそろ打ってほしいです。
きっと今日のドームまで取っておいたのでは
昌さん密かに期待しています

投稿: ヤマチン | 2009/09/11 15:12

ヤマチンさん
ホント守り勝つ野球がドラゴンズの強さの
秘訣だったので、昨日のエラーの連鎖には
驚かされました

吉見はよく踏ん張って、浅尾も綱渡りで
抑えましたね。
今夜は昌さんでしょうか?
一樹の祝砲が期待できそうです

投稿: ギンタロウ。 | 2009/09/11 15:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穴があっても。。。:

» 中日、吉見の粘投などで阪神に勝つ。 [思いつくまま]
甲子園での中日{/v/}阪神戦。 阪神との3連戦では今シーズン1度も負け越していないので、1勝1敗で迎えた今日も負けるわけにはいかなかった。{/face_tehe/} 3位を狙う阪神は、ここまで7カード連続の勝ち越し{/up/}だったが、その間、中日とは1度も当たらなかった。{/face_tehe/} 中日の先発は吉見、阪神は久保。 中日は1回、1アウトから荒木、森野、ブランコの3連打で1点先取。 しかし、2回に追いつかれた。 4回には、谷繁が何と {/face_sup/} バックスクリーン{/ro... [続きを読む]

受信: 2009/09/10 22:05

» 吉見で阪神には勝ったけれどヤクルトは負けている [燃えよドラゴンズ!]
吉見が最多勝めざして14勝目。天敵ヤクルトが広島に3連敗している。 [続きを読む]

受信: 2009/09/10 22:35

» 吉見ハーラートップタイの14勝目。 [固ゆで卵で行こう!]
昨日は完敗だったドラゴンズですが、今日は4対2で勝利し昨日のリベンジをタイガース相手に果たす事が出来ました。 2対2の同点で迎えた7回、井端のタイムリーで勝ち越し! 9回にも荒木のタイムリーで更に1点を追加し、最後は岩瀬が久しぶりの登板をヒットは打たれたもの... [続きを読む]

受信: 2009/09/10 22:41

» カズキ粘りのピッチングだけどカズキは未だにヒット出ず [けんちんの日記]
14勝目をあげた吉見カズキが今日のヒーローインタヴュー7イニングもよく投げたなぁっていうのが印象。初回から硬かったですね。前回大量失点の後遺症なんでしょうね。2回表に自ら送りバント失敗して、ランナー2塁に進められず、もし成功していれば得点できたはずだっただけに、なおさらダメージ大きくなって2回裏はヤバイなぁって思った。案の定失点するけど、よく1点で抑えましたね。しかし、ドラゴンズの攻めの時間はあっという間なのに、阪神の攻撃は長く感じるのは、気のせいじゃないはず。それに今日何本ホームラン打たれたんだろ... [続きを読む]

受信: 2009/09/10 22:54

» 次のニュースです。 [なごやぶろぐ]
今日、甲子園球場にてうちの旦那と荒木がエラーをし、阪神ファンを 大喜びさせるという事件がありました。 ちなみに森野のエラーはいつものことです。失礼いたしました。 らしいんだか、らしくないんだか、よう分からん試合でした。 競り合った... [続きを読む]

受信: 2009/09/10 22:59

» T2-4D(9.10)寒暖 [Dragons Mega Hit]
井上がスタメンの試合のドラゴンズの勝率(中略)安打数は(以下略) 9.10(甲子園)D:|100|100|101│ =4T:|010|010|000│ =2 投手リレーD:○吉見(7)-浅尾(1)-S... [続きを読む]

受信: 2009/09/10 23:06

» 吉見粘り勝ちの14勝目 [スポーツ歩き]
吉見はそれなりに粘り強く投げて リーグトップタイの14勝目。 岩瀬は11年連続50試合登板を記録し、 先月18日以来のセーブを挙げました。 でも、勝っても負けても 3位争いの盛り上げ役でしかない2位って 何だかつまらない順位ですねぇ。。。。。 ... [続きを読む]

受信: 2009/09/11 01:27

» 9月10日 D4-2T(○) [メタセコイアの樹とともに]
 中日は同点で迎えた7回表、井端の適時打で勝ち越しに成功。9回には荒木の適時打で [続きを読む]

受信: 2009/09/11 01:58

» 吉見粘投14勝、岩瀬復活11年連続50試合達成! [ドラゴンズスタジアム]
初戦チェンが2安打完封、2戦目岩田に3安打完封返し。 対照的な2戦を経て迎えた甲子園での阪神との3戦目。 打線が奮起して、初回3連打で素早く先制すると、 同点後の4回には谷繁のバックスクリーン弾で勝ち越し。 さらに同点の7回、井端の中前適時打で再び勝ち越すと、 9回にも荒木の適時打でダメ押しの1点を追加。 投げては先発・吉見が粘り強い投球で7イニングを2失点。 そして2点リードの9回には、守護神・岩瀬が久々の登板。 11年連続50試合のメモリアルをきっちりと無失点締め。 吉見が14勝目を挙げるととも... [続きを読む]

受信: 2009/09/11 11:14

» 【09/9/10】ドラゴンズ−タイガース【勝ち越し】 [Dra☆mode]
(〜阻止)にしても良かったかな?w(ぉ {/star/}中日{/v/}阪神 (18時、甲子園、38377人) 中 日 100 100 100|4 阪 神 010 010 000|2 勝:吉見23試合14勝6敗 S:岩瀬50試合2勝3敗37S  敗:アッチソン60試合5勝3敗 {/baseball/}本塁打{/baseball/} 谷繁8号(1)(久保) {/roket/}バッテリー{/roket/} 中日:吉見(7回31人114球5安打4奪三振3四球2失点自責1)、浅尾(1回5人18球1安打1四球)... [続きを読む]

受信: 2009/09/11 11:25

« ケンタ人形再び川底へ | トップページ | 昌に涙、一樹に涙 »