アタックNo.44
今夜はちょっと外で飲んでいましたが、TVで勝ちゲームをニュースで見ていましたら、小池さんのファイプレーが映し出されました
最後の場面でドラゴンズを勝利に導いたのは小池さんしかありません。 おめでとうサンデー川井無傷の10連勝
明日は小池さんのスタメン起用でお願いします(たぶん、無理でしょう)それでも、明日もブランコよろしくです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
今夜はちょっと外で飲んでいましたが、TVで勝ちゲームをニュースで見ていましたら、小池さんのファイプレーが映し出されました
最後の場面でドラゴンズを勝利に導いたのは小池さんしかありません。 おめでとうサンデー川井無傷の10連勝
明日は小池さんのスタメン起用でお願いします(たぶん、無理でしょう)それでも、明日もブランコよろしくです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: アタックNo.44:
» 7月19 D6-3YB(○) [メタセコイアの樹とともに]
中日は4回表、藤井の適時打、続く中村一の犠飛で2点を先制。その後もブランコに場 [続きを読む]
受信: 2009/07/20 02:37
» 川井ヒヤヒヤ10連勝 [燃えよドラゴンズ!]
1点差になって降板していた川井はヒヤヒヤ、でも終わってみれば3点差で楽勝。開幕10連勝です。 [続きを読む]
受信: 2009/07/20 08:21
» ブランコ場外弾川井開幕10連勝強竜ベイを3タテ! [ドラゴンズスタジアム]
投打に相手を圧倒し、2試合連続の完封勝利。
敵地・ハマスタで強さを見せつけ続けるドラゴンズ。
日曜日のナイトゲームとなった第3戦は、
開幕10連勝を目指し、サンデー・川井雄太が先発。
その川井を打線が援護し、4回に2点を先制すると、
5回にブランコが左中間場外へと持っていく特大2ラン。
その後、横浜打線に詰め寄られ、1点差に迫られますが、
8回1死満塁から代打立浪がダメ押しの2点タイムリー。
最後は岩瀬はもたいついたものの踏ん張り、6-3で快勝。
横浜を3タテし5連勝のドラゴンズ。巨人に3.5差と接... [続きを読む]
受信: 2009/07/20 11:31
コメント
スーパーキャッチでしたね!
ハマスタのあの場所は
ブルペンの出入り口付近で
狭くなっていますから、
突っ込んでいくのは怖いですが、
さすが、球場を熟知していますから
スライディングのタイミングと
その後の身のこなしが完璧でした。
思わず、ハマスタウェーブの
映像で、何度も観てしまいましたよ!
投稿: ドライチ | 2009/07/20 05:54
ギンタロウ。さん おはようございます!
小池選手の最後のファインプレー、
私は職場でラジオ聴戦でしたが、確かにその凄さが
伝わってきました!
私の拙ブログでは取りあげず申し訳ありません。
きょう月曜日は私もナゴドで参戦します。
ドラ応援席から、小池選手へもしっかりと
エールを送ってきますね!
投稿: dra66 | 2009/07/20 06:17
ギンタロウ。様 こんにちわ
昨日は小池くんのス-パーキャッチに
痺れました。かっこいい~
横浜でやっちゃうところがいいです。
そういえば7月は「好捕賞」でしたっけ
狙えそうですね。
昨年は英智くん受賞しましたね。
楽しみではありますが・・・
今日もブランコさんに期待しましょう。
投稿: メロン | 2009/07/20 08:04
小池選手のスーパープレー、ほんとに見事

自分的にはブランコ選手の場外弾を
越える感動を味わいました。
まさに知ったる庭だからこその動きでしたが、
この日の勝利は小池さんのおかげです
投稿: Toshikichi | 2009/07/20 11:24
ドライチさん

コメントありがとうございます。
昨日の外出をしていたので、
スポーツニュースで小池さんのプレーを
見て感激してしまいました。
ホントはブログを書く予定はなかったのですが、
酔いを振り払いながら仕上げましたので
気がついたら、明かりを点けたまま
寝てました
今夜はナゴドで応援よろしくお願いします
dra66さん

昨日の遂にブランコ場外弾でしたね
審判に対して意地の一発だったようですが、
最近はGB連発で頼りになります
今夜はナゴド参戦ですね。
小池さんの応援他、よろしくお願いします
このままASまで連勝でいきたいですね。
メロンさん


スポーツニュースであのプレーを見てから
ブログの記事を書き始めました
あのプレーを見せられた記事にするしか
ないですよね。
ホント痺れるプレーでした。
フェンスにぶつかった後、一瞬ボールが
心配でしたがしっかりと捕球していて
良かったです
これで出番も増えそうですし、好捕賞が狙
えそうです
Toshikichiさん
昨日は観戦お疲れ様でした。
最後はハラハラドキドキ感もあり
ブランコの場外弾あり、タツナミンの
タイムリーあり、川井の10連勝あり
盛り沢山で良かったですね
ホント小池さんのプレーには
感動しました。
酔いが一気に醒めました
投稿: ギンタロウ。 | 2009/07/20 15:09