« 稽古だ小池!(回文) | トップページ | 出た沸いたか 中田、岩田で »

2008/11/09

和田美しく 酷使 苦痛だわ

今年を振り返ってシリーズ第2弾(やっぱりシリーズ化?)
もしこの男がいなかったら今年のドラゴンズはAクラスに残ることさえできなかったでしょう。フルスイングの打撃フォームは豪快で美しさが漂っていましたが、シーズン後半は腰痛に苦しんでいたようです。
このオフにしっかりと休養してもらいましょう。(来年もベン族を沸かせてちょうだい!)
01wadaben2004年の日本シリーズで対戦した時の勝負強いバッティングは忘れられません。川上憲伸の内角球をレフトスタンドに運んだバットコントロールは特に印象が残っています。
今年は西武ライオンズと日本シリーズを戦って、渡辺監督と球界ピカイチ頂上対決を制したかったのでしょうが、来年こそは日本一に貢献してもらいましょう。(輝きでは負けません)
タイトルは今回も無理やり回文にしてみました。
(回文タイトルの注釈)
わだうつくしく こくし くつうだわにほんブログ村 野球ブログへ

|

« 稽古だ小池!(回文) | トップページ | 出た沸いたか 中田、岩田で »

コメント

「フルスイングの打撃フォームは・・・」

つるスイングでしょ?

投稿: | 2008/11/10 00:45


名前書き忘れです

投稿: 伊トケン | 2008/11/10 00:46

腰のことを考えるとフルスイングは
決して良くないのでしょうが、
フルスイングをしなくなったら
魅力半減ですしね……。シーズンオフに
しっかりとケアしてもらいましょう。

リーグ移籍初年度で3割越えは
お見事でした。来シーズンは得点機に
……もっと言えば、初回の二死一・三塁で
先制打点を挙げて欲しいです

投稿: ドライチ | 2008/11/10 07:53

伊トケンさん
ベン族の仲間では、もちろんつるスイングです!
ツルだけに単調にならないように気をつけて
もらいましょう。

ドライチさん
あの豪快な振りが魅力ですからね。
フルスイング一直線でしょう。

もう少し打点が稼げると楽になりますね。
でも、正確なバックホームでピンチを救ってくれた
守備力も大したものです。

投稿: ギンタロウ | 2008/11/10 20:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和田美しく 酷使 苦痛だわ:

« 稽古だ小池!(回文) | トップページ | 出た沸いたか 中田、岩田で »