« 森野祈れ 岡本いい友か オレの祈りも | トップページ | 立浪やな時期に記事 悩みなった »

2008/11/18

噛みたい 確かなケツしている 赤坂

今季を振り返ってシリーズ第?弾です(まだ続いてるの?)
今回は西武ドームで初登板シーンを観ることができた赤坂和幸投手ですが、過去の活躍を調べてみるとやっぱりスラッガーの方が評価が高いようです。ちなみに2軍での防御率は5点台、それに引き替え20打数で打率は3割5分、打点6です。(素質が違うかも。。。)
01akasaka1西武ドームのブルペン脇で一生懸命働いていた姿が印象的でした。
投手に早く見切りをつけて、右のスラッガーとして大成してくれることを密かに期待したいと思います。(密かじゃないでしょ)
Sっぽいタイトルが回文になっていないと指摘を受けそうなので、完成版を載せておきます。(ちょっと長いので省略しました)
噛みたい 確かなケツしている 赤坂 
歩いて躾 泣かした 痛みか 
(回文の注釈)
かみたい たしかなけつしている あかさか
あるいてしつけ なかした いたみか(オソマツ)にほんブログ村 野球ブログへ


|

« 森野祈れ 岡本いい友か オレの祈りも | トップページ | 立浪やな時期に記事 悩みなった »

コメント

初登板を生で観られたのは
嬉しかったですよね。しかも、
ブルペンで力水をつけてもらい
マウンドへ小走りで向かう姿を
一部始終、観られましたから。
緊張感が伝わってきました

赤坂投手には、できれば将来的には
憲伸投手のように、ホームランを打てる
エースに成長して欲しいです。

投稿: ドライチ | 2008/11/19 09:33

ドライチさん
あの場所からはよく観えましたね。
ブルペン横には一体折り畳みの椅子がいくつ
用意されているのでしょうか?
素朴な疑問を持ってしまいました
赤坂選手の将来が楽しみですね。
リリーフができる外野手でもいいです。
ファンを楽しませてほしいです。

投稿: ギンタロウ | 2008/11/19 21:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 噛みたい 確かなケツしている 赤坂:

« 森野祈れ 岡本いい友か オレの祈りも | トップページ | 立浪やな時期に記事 悩みなった »