復活の兆し
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (4)
ドラゴンズの苦戦の原因は、やっぱり勝負弱いこの男の影響が大きいでしょう。後半戦はタイロン・ウッズの働きにかかっています。
タイロンパワーは十分貯まっているはずですから、必ず不動(不働はダメ!)の4番になってもらいましょう。(剣はバットに持ち替えてね)
dragons1999さんに教えていただいたブログの通信簿です。調教師にはやっぱり無知(ムチ)が似合いそうです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
ちょっと夏休みで黒部第4ダムを訪れました。
鬱憤を晴らすかのような豪快な放流は、まるで今夜の怒涛の攻撃のようでした。黒部の太陽に負けない輝きを放った昌は200勝に王手をかけました。
黒4のままで、このまま一気に記録達成です。
ドラゴンズに夏休みはいりません。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (6)
今日も暑い日でした。(燃えよドラゴンズ!)
大空を眺めていると妄想雲が出ていました。空の上に浮かんだCDマークをつけた客船が沈没する姿が見えました。沈没していく船からお客は戸惑いながら逃げ出していました。(ボッーとしてないでね)
そんな光景を勝利の女神はただ眺めているだけでした。真夏の暑さを感じさせない冷たい笑顔を浮かべていました。(愛を下さいよ)
甲子園には勝利の女神は微笑まないのでしょうか?
早々とタイガース戦の今季負け越しが決まったそうです。もうそうなんですね(現実はツライ)
本日の教訓「航海(後悔)先に立たず」
廃船は重たく沈むだけですね。冷たい笑いって冷笑(0勝)?
でも、ドラゴンズは不沈艦だと信じています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (5)
栗原健太の炎に飲み込まれたまま誰も鎮火できませんでした。期待の壮馬も残念な結果でしたが、初登板から試練を与えられるとは、相当期待されているのか投手難なのかどちからでしょう。
打線はやっぱりと4番が打たないとって感じですね。そうそう、栗原健太のブログもなかなかです。
さて、明後日からの甲子園での直接対決でドラゴンズの意地を見せてもらいましょう!それしかないですね。(炎上した分、燃えやすいでしょ)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (9)
北海道から新たな伝説がスタートです。
今夜もドMのような勝ち方でジンジンしてます(ってGINGINです)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (13)
久しぶりにR15指定です(よい子は早く寝ましょうね)
さて、もう大人の世界です。「水族館より秘宝館」&「薄茶パイよりうなぎパイ」でもって「ヤクルトよりもアダルト」です。(ホントR15です)
ドラゴンズの選手は、今夜はすすきのでハメを外して下さい。
地元ではなかなかできない遊びもして下さい。「低俗は力なり!」連勝を期待しても裏切られることが多いので、昌のお祝いを兼ねて暴れん坊将軍ファミリーでパッとやって下さいな(五反田よりもやっぱり「すすきの」でしょう)
久しぶり酔い良い気分です。ビールの後は。。。
こんなの食べて、こんなの呑んでます(モナでジンジンさせて)
ホントに下品な悦び方でスミマセン。
最後にひとこと。最近、気に入っているフレーズです。
「エコロジーよりエロジジイ」(めざせタツナミン!追い越せ昌!)
200勝まであと三つ「継続は力です」(最後だけ真面目になるなって)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (10)
今夜はお酒も飲まずに勝利の女神にお祈りします。
「おおネ申よ!救いたまえ」この男の出番が見たいです。
旭川動物園にも「おおネ申」がいるみたいです。
まだまだ完全制覇達成しますよ(オオカミ少年か。。。)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (2)
(ほとんど先週と同じです)
全国のドラゴンズファンが楽しい日曜日の夕食を迎えることを思い描いていたはずですが、悪夢のような展開が待っていました。(グスン)
不敗神話が終わってしまったこの男には、もう勝利の女神は微笑まないのでしょうか?(燃え尽きるな一起!)
もう一度起き上がるんだ吉見!(先週より燃えているぜ!)
それにしても2週続けて同じ素材を使うなんて。。。(大炎上か~)
ビョン様効果を捨てた痛手は大きいです。(CS出られるかな~)
冗談じゃなくなってきました。
この男を火消しで呼ぶしかないかも知れません。
五反田クンが選手会長のチームには負けられません!
(北海道には帯同しないみたいですね)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (14)
泣くな憲伸です。(7は泣くな、11は背番号)なーんのヒネリもありません、頭真っ白ですから。ホームに強い憲伸も遂に負けました。
ここまでエースとして献身的な活躍をしていたのに。。。(ベタなフレーズでスミマセン)
献身的といけば、こちらですね。(わかりますか?)
どちらもナイチンゲールです。
ナイチンゲールと言えば「白衣の天使」です。
ということですから・・・
ご想像通り・・・
やっぱり・・・
「白衣の憲伸」(全国の憲伸ファンの皆さんゴメンなさい)
こんなことで気を紛らわすしかなかったものですから。。。
夜鶯の鳴き声がどこからか聞こえてきそうです。
泣くよ鶯 平安京(今日は平和であってほしいです)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (3)
7対0の段階で勝利の美酒に浸っていました。
ところが今夜のシナリオを演出してくれた吉見の乱れ方により、アッというまに同点に追いつかれ、後はヒヤヒヤの連続でしたが、ウッズの起死回生の1発により連敗4でストップしました(危なかった~)
勝利の美酒でV-ビシュラン(美酒だ!)なんてギャグを考えていたのですが、トンデモないゲーム展開でした。
ということで今夜の一枚です。(勝利のガイドブック?)
アライバが出塁すればこんなもんでしょう。「美酒・乱」そして、最後はウッズがうまくシュルツを料理してくれました。
やっと勝利の美酒だ! ホント勝てて良かったですが、酔いが醒めた分だけ飲み過ぎです。(やっとビョン様の呪いが解けました)
さて、明日は美味しい鴨料理を名古屋で食べてもらいましょう(じゃなくて燕料理でしょ)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (12)
--母さん、僕のあのCD帽子、どうしたでせうね?
ええ、北京五輪の夏名古屋から広島へ行くみちで、
評判を落としたあのCD帽子ですよ。
--母さん、あれは好きな帽子でしたよ。
僕はあのとき、ずいぶんくやしかった。
だけど、いきなりカープが5割に近づいてきたもんだから。
(中略)
元ネタは西条八十の「帽子」ですね。
Bクラス転落防止っていうわけではありません(って、絶対ありますでしょ)さいじょうやそというより球場やけくそって感じです(下品な話題でスミマセン)写真は碓氷峠にあるめがね橋ですが、もう優勝の目がないっていうわけではありません(って、絶対。。。)そういえば碓氷峠と聞くと昔は横川の釜飯を連想したのですが、今は何故か和田峠を連想してしまいます(薄いつながり???)
CD帽子のつづきです。
母さん、そして、きっと今頃は、今夜あたりは、
お好み焼き村で、静かに杯を重ねているでせう、
昔、つやつや光った、あのCDマークの帽子と、
その裏に僕が書いた
K.S(完全制覇 )という頭文字を
埋めるように、静かに、寂しく。
ハッとしてGood!
勝利の美酒を飲ませてちょうだい。(お願いCD帽!)
Bクラス転落カウントダウン防止です。(やっぱり。。。)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (11)
森野と井端が一軍に復帰しましたが、今日のゲームは「小笠原孝」対「小笠原道大」の同姓対決がすべてでした。(うな垂れるな孝!)
道大の大爆発により、孝は無残に炎上しました。
小笠原の被害状況はこちらの1枚で確認下さい。
明日もデーゲームです。
ベンチワーク抜群のビョン様がいないので辛い戦いになりますが、明日こそ昼ドラの強さを魅せてもらいましょう!(ビョン様効果が。。。)
ぬるま湯ベンチでも必死に頑張ってほしいです。
ちなみに昼ドラ倶楽部は東海テレビです。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (13)
今日のめざまし占い「さそり座」はボトムでした。
まったく酔人ボトム1ですよ。(それって超人バロム1でしょ)
あそこでミラクル周さんが復活するはずだったのに。。。全国のドラゴンズファンの内、約3名はそう思っていました。(周さんの奥さんと周さんの2号とギンタロウでしょうか)
突然ですが、これが正露丸の味がするモルトウイスキーです。(これを飲めば快腸?)先日、池袋東武の地下の酒屋でアードベグの特集をしてました。(B4でコピーお願いって頼まれて地下4階を探したのは誰?)
17年ものですが、ボトル1にしてみました。
堂上って名前の前に「NO」ってつけると喉の上ってなるんですね。(それがどうしたって)
ドラゴンズも今夜が底でしょう。飲めば天国、醒めれば地獄(朝刊は見たくないです)甲子園という虎地獄から這い上がってこそ完全制覇です。CSで楽して日本一のパターンは避けてもらいましょう。
中田よ這い上がれ!ボトムの下には。。。底なし沼ってことはないでしょうね(今宵は酔いすぎかも)
今夜は飲んで忘れます。(飲まなくても忘れます)これって「賢忘症?」 ここは忍者ハットリくんの出番でしょうか「ケン一殿!拙者、貴殿のお役にきっと立ち申す~!」(立ち直れ!ナカケン)「今は忍、忍でござる」
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (5)
最近のコメント