小池選手の弱点・観戦記
ハマスタの2戦目ではいいところがなかった小池選手ですが、銀ドラ特捜班がその理由を探し当てました。(酔ってただけじゃないの?)
その理由とは。。。 今回は正に特ダネでしょう(信憑性は高いです)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ハマスタの2戦目ではいいところがなかった小池選手ですが、銀ドラ特捜班がその理由を探し当てました。(酔ってただけじゃないの?)
その理由とは。。。 今回は正に特ダネでしょう(信憑性は高いです)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日のベイスターズ戦ははドラブロガーのドライチさんとdoracoさん&息子の竜クンと一緒に観戦をしました。ゲーム後半からは1回裏の内川のホームランボールを頭で受け止めた(直撃だったそうです)ねぴさんも元気に合流されましたが、ノリの一発だけで見所がないままゲームセットを迎えてしまいました。
この日のゲームは谷繁がスタメンを外れましたが、その理由(わけ)は試合開始前の練習時間にありました。
久しぶりに銀ドラ特捜班のスクープです(大袈裟です)
谷繁の打撃練習です。何故か写真右側のタイロンが笑っています。
そして、練習を終わったあとの谷繁の笑顔は。。。 対照的にこの日の先発マスクだった清水が右側後で険しい顔をしています(ナゼ?)
それでは、証拠のシーンを確認して下さい。(信憑性ゼロです)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (2)
ドラゴンズへの移籍を歓迎する気持ちを込めて作ってみましたが、小池選手がラーメン大好きかどうかは知りません(笑)
でも、すぐに結果を出すところは、「すぐ美味しい、すごく美味しい」選手です。(ドラゴンズファンのハートをキャッチしました)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
今夜はタイムリーが続くという珍しい現象でドラゴンズ快勝でした。
そういうゲーム展開でお祝い事が重なりました。まずは憲伸の誕生日前夜勝です。(ナゴド不敗神話も継続です)
球数が多かったですが、よく粘りました。この満塁のピンチを抑えた時にはガッツポーズが出ませんでした。(どうして?)
球審の飯塚に美味しいところ取られました(今夜も辛い判定でした)
そして、荒木が1千本安打を達成しました(コーチが目立ちすぎ?)
3番目はこの男でしょう。(初得点初バント初打点見事でした)
まだチームには馴染んではいないみたいでしたが、バントが出来る平田といったタイプでしょうか。(いい味出してました)
あとは来日初マルチ安打のデラロサや今季初マルチ安打の小田もお祝いしないといけません。とりあえず、めでたい、めでたい!
気持ちのいいゲーム展開でお祝いのビールを飲み過ぎました。お祝い事と髪の毛は多い方がいい(べんちゃん、憲伸ゴメンナサイ)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (16)
日ハムの多田野が48キロの遅球を投げたそうです。
ホントは札幌ドームのドラゴンズ戦で披露する予定だったそうですが、危険球退場というアクシデントが起こり観そこねました。
危険球退場の時のバッターは平田で、118キロのすっぽ抜けに当たったというファイプレーでしたが、今から思うと避けていた方は良かったみたいです。(タイトルに他意はありません)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今夜のライオンズ戦は金沢だけあってアーチ合戦という金箔?したゲーム展開でしたが、最後はこの男が恩返しのド真ん中のスライダーを投げ込んでくれました。
「ありがとうミッドナイト真也!」(ホームユニの写真です)
やっぱり最後は頼りになります(アレッ???)恩を仇で返す楽天の選手とは器が違います。(ライオンズファンに嫌われるな~)
金箔したゲーム展開でしたから、ホントはこの男に打たれたかったでしょうね。(サヨナラ四球?狙いだったかも。。。)
ミッドナイト明日もヨロシク!
それにしても、おかわり君に対抗した中村ノリは凄いです。ノリべんパワーには、さすがのおかわり君も敵わないみたいです。(明日はおかわりなしよ)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (14)
投手不足のベイと打力強化が必須のドラゴンズとの間でトレードが行われました。(捕手の補強は・・・?)
ドラゴンズにやってくるのは松坂と一緒に甲子園春夏連覇を経験した華やかな過去の実績を持つ小池外野手です。(早く目覚めてね)
ということで本日の1枚です。(ウミガメ顔は好みじゃありません)
右の外野手ですが、和田とは対称的です。(どこが?)
大きな声では言えませんが「濃い毛」ですから。。。
ごえもんさんのブログに影響を受けたみたいです(笑って許して下さい) そうそう、小山捕手の奮起にも期待したいです。でも、小池栄子の胸のように下降気味が気になります(下降の栄子ってか~)
最後に一言「裕也も頑張れよ!」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
先日勝手に銘々した一発屋の「アラジン打線」でほとんど勝利を掴みかけていましたが、最終回に相手のアラジン打線の主砲カブレラに粉砕されました。(カブレラには打たれ過ぎです)
今日はもう絶対勝ちだと思っていました。試合途中からウッズ&和田コンビのアーチを祝してお弁当の新メニューを考えていたのですが、妬け喰いをするしかありません。(一体どうしっちゃったの?)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (10)
ちんたら仕事をしてましたら、既にドラゴンズは負けていました。(早っ!)最近のドラゴンズは一体どうしちゃったのでしょうか?(得意の交流戦病ですか?)
今夜はドラゴンズファンの忌野清志郎さんの歌でも聴いて元気を出したいと思います。(藤井のバットはビンビンだぜ!)
実は今朝起きたらもの凄い豪雨でした。道路は冠水状態で川のようした。仕方がないので、自動車を逆さまにして船の状態で物干し竿で漕ぎながら会社に向かいました。(法螺チェルシーです)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (2)
土曜日のファイターズ戦に続いてイーグルス戦も観戦しました。
前日とほとんど同じ席でした。
まずは球場で腹ごしらえです。(前日もそうしろって!)
中田よ、球をちらし寿司!気持ちはいつも押し寿司だ!
親子で渾身の応援を続けていました。(将来が楽しみです)
ラッキー7が虚しかったです。そして浅尾クン今季初登板でしたが、結果は残念でした。(新井も辛かったです)
中田の自滅&昔の名前プレイヤーで負けました。(送球がちらし寿司になるなんて。。。)
連勝を狙ったのですが、世の中甘くなったです。
試合前にこんなのを食べているから負けたのかも知れません。
甘い誘惑に負けたのがいけなかったです。(ボールの縫い目は108)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
手強いイーグルスにタイムリーの嵐で勝ちました。
昨日の夜の立浪のサービスが効いたみたいです。
サービス外のKYコンビ高須と憲史にこれから災いが起こらないことを祈るばかりです。(昌ザンネンでした)
それにしても、吉見は今夜もごっつあん勝利でした。
ミッドナイト真也ができなかった最多勝狙いもいいですけど夜道は気をつけましょう。(人生には三つの坂ですから)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (10)
ナゴドで観戦2戦目となりましたが、中田の自滅を観ただけでした。
こういう試練を乗り越えてこそエースの座を掴むのでしょうが、昔の名前チームにはしっかりと勝ってほしかったです。
セパ琢磨さん、せっかくお会いできたのに残念でした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (7)
やっと勝利の瞬間を味わえました。
やっぱり勝ちゲームは気持ちいいですね。試合後の祝勝会も楽しかったです。
明日も楽天を倒してもらいましょう!
dragons1999さん他、ドラブロガーの皆様どうもありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (3)
「山本昌惜しかった」ということで今夜はこのバンドでも聴いて気分転換を図りたいと思います。(千葉は方角が悪いのかな~)
それでは「YMO」のあと1本ではなくて「YMO - Live At Nippon Budokan, Tokyo 22nd Dec '83 」です。(かなり長いです)
「YMO」は「山本昌惜しかった」の略ではないみたいです。(当然でしょ)YMOの次は「空手バカボン」で元気になってもらいましょう。
それでは「来るべき世界」です。(絶対元気が出ます!)
これで昌も乗っテクノです。(いつもスミマセン)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (8)
昨日の記事で8番バッターの活躍が楽しみなんて書いたのですが、相手チームの8番バッターにやられてしまいました。(トホホ)
うちの8番は谷間というよりやっぱり谷繁待ちですね。早く1軍復帰してもらいましょう。ナカケン、次こそ白星を挙げようね(観戦も負けが続いています。グスン)
ゲームは大敗でしたが、久しぶりにタイムリーヒットを観ました。そして期待の回文新人・AKASAKAくんも初登板でした(収穫収穫)
一緒に観戦されたドライチさん、dragons1999さん親子、Toshikichiさん、ぴよさん、はたっちさん最後までお疲れ様でした。
それにしても、ミッドナイト真也に会えなかったのは残念でした(岡本篤では。。。ガックリでした)来週は名古屋に遠征しますので、勝ちゲームを拝ませて下さい。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (7)
最近のコメント