« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008/05/31

ラッキーセブン

ヒット7本でも勝てました。
ライオンズの敗因はミッドナイト真也を登板させなかったことでしょう。
明日は西武ドームに馳せ参じます。
81うちの8番バッターは谷間を埋めてくれるのでしょうか?
仲ちゃんと同じくらいちょっと楽しみです。
(追記)
6月1日のゲームでは期待した8番英智は実力を発揮してくれませんでした。でも、英智の代打の一樹はタイムリーでしたから、ハチワンダイバーならぬ8番代打ってことでした。(ワンって一樹のこと?)

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008/05/29

健太の悪いクセ

今夜の健太は久しぶりの先発でした。
中継で出てきた札幌ドームでは、打たれることを見事に言い当ててしまったのですが、今夜はミッドナイト真也が乗り移ったかのようにカブレラにタイムリー、ローズに一発を食らいました。
すすきので遊びすぎたのかも知れません。(それで言い訳)
そこで本日の1枚です。(これが健太の悪いクセ?)
001kentas
個人的には右バッターの外角低目が好みです。

| | コメント (7) | トラックバック (8)

2008/05/27

札幌ドーム観戦記・番外編

名古屋の友人K☆1くんと札幌ドーム観戦をしてきましたが、お互い寄る年波に勝てず大人しい行動をしてきました。
品の悪い野次も少しだけでしたし、すすきのでもハメを外すような行動はしなかったと思います(たぶん)  
サッポロビール工場にわざわざ足を伸ばしたのは、お店の子と約束をしたからではありません。(ジンギスカンが食べたかったな~)

本当はこんな形でまとめる予定ではなかったのですが、勢いで編集してしまいました。(手抜きでスミマセン)
すすきのにある「鮨竜」の店主・梅ちゃんにはお世話になりました。(鮨竜最高です!)ラーメン横丁「おぢぢ」の味噌ラーメン美味しかったです(記憶がほとんどありません)
そして、2日目に行ったサッポロビール工場の玉ちゃんありがとうございました。(次回は案内して下さいね)
K☆1くん、来年はどこに遊びに行く?(出張でしたね)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

札幌ドーム観戦記 その2

札幌ドームでの第2戦、連敗だけは避けたいと思っていましたが、願いは叶わず結果は最悪でした。(ビールでお清めしたのに。。。)


こんなに弱いドラゴンズを観たのは久しぶりでした。そんな弱いことろが好きだったりするのはドMなのでしょうか? 試合よりも球場外で楽しんでいたわけではありません。(と思います)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

札幌ドーム観戦記 その1

せっかく札幌までドラゴンズを応援して行ってきましたが、悔しい思いをしただけでした。(楽しい思いは。。。)

でも、札幌ドームはいい球場です。機会があれば、また観戦に行きたいです。というより札幌はいい街ですね。(特に夜は最高です)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/26

貧打でも勝ちは勝ち

内弁慶のドラゴンズはヒット4本で連勝です。
今季のドラゴンズのホームラン数は、あの巨砲好きの讀賣に次いでリーグ2位です。
昨日はタイムリーが出ていい感じが戻ってきたと思っていましたが、また貧打に逆戻りでした。でもウッズの貴重なアーチで連勝できて良かったです。
Aladdin今年のドラゴンズの打線は、懐かしいこのバンドから「アラジン打線」名付けました。(イージーな発想です)
もちろん「一発屋」ってことですね。
ヒットが続かないドラゴンズぴったりではないでしょうか。
でも、忘れた頃に。。。
グレート高原(高原兄)は羞恥心の作曲で復活しました。(「恋ヘキ」から今度は「ラクダになるぞ」と3連続ヒットです)
ドラゴンズの打線も忘れた頃に復活してくれると思います。
羞恥心があれば貧打をきっと払拭してくれるでしょう。
目指すは完全無敵のタイムリーバッターです。


| | コメント (2) | トラックバック (12)

2008/05/25

内弁慶でもいい

札幌ドームで貧打線を見せ付けられた後でしたから、TV観戦でも久々のタイムリーを見ることができて良かったです。
英智に今季初ヒット&初タイムリーが出て快勝かと思われましたが、嫌われ者?のナカケンの白星が吉見に略奪されました。
木俣さんのアドバイスが効いた立浪とラッキー澤井がいい仕事をしてくれました。(一樹もGB!)
それにしてもドラゴンズは指名打者制を使わないほうが打線が良くなるというのはどういうことなのでしょうか?
2guns札幌ドームのメッセージが虚しかったです。やっぱりライトは一樹なのかな~ミラクル周さんベンチでもファイト!(安心です)
タイトルの内弁慶って「打ちベン・K(一樹)」の意味ではありません。(笑)どこかのスポ紙で使われそうです(おいしいフレーズです)

| | コメント (6) | トラックバック (10)

2008/05/24

札幌ドームは寒かった

札幌ドームは寒かった
こんなに寒い打線を続けて観せつけられるなんて予想外でした。
18イニングでたった1点です。唯一の得点シーンだった和田のアーチも飲み物を買いに行っていたため見逃しました。(どうしてビールしか売りに来ないの)
すすきのパワーを期待しましたが、薄野ヘアーのべんちゃんだけでした。
6番以降が2軍並の打線ではつらいです。ナゴドにミラクルが起きることを祈りたいと思います。

| | コメント (6) | トラックバック (3)

ここまできたのに

ここまできたのに
期待外れのゲームでした。
このまま連敗するわけにはいきません。
すすきのパワーを観せてくれ!

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2008/05/22

北投の憲伸

昌に続くのはやっぱりこの男です。
01hokutonokenshin_2明日はエースの勝利を観せてもらいましょう!
でも、べんちゃんに向かって「お前はもう禿げている!」
なんてことは、言ってはなりません。(まずは日シリのリベンジです)
おまけの1枚です。アルコール度の高さが好きです(笑)
01hokuto明日は勝利の美酒で酔いしれたいです。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2008/05/21

昌でリベンジ!

本日の楽天戦は昌の好投でリベンジを果たしました。
さて、こちらは。。。  (ノーヒントクイズみたいなもんですね)
01kintaro
突然の金太郎の登場で驚かれたかも知れませんが、銀ドラですから何でもありです。(野村の盗塁のサインのようなもんです)
ということですから、こちらは。。。
01masak_2正解された方はおめでとうございます。(賞品はありません)
ホントは「マサ借り返したギンタロウ」にしたかったです。(意味不明)
これで昌は3連勝!生涯成績もこの通りです。
01masa196_2今夜は試合終了後も楽しかったようです。
01doala1_2そういえばODA.に「コラっ!坊主」と叫んでしまいましたが、コラボシリーズまずは仲良く相星でした。(昌対武司はお得です)

| | コメント (4) | トラックバック (14)

2008/05/20

楽しかったのは試合前だけ

今年の楽天は手強いと思っていましたが、終盤はボロボロでした。
楽しかったのは試合前だけでした。(WEB観戦の画像です)
01doala
最後はこの男にもやられました。(この顔でまだ29歳なの)
01koyama
おやま~(コヤマでしょ)
それにしても、永井、嶋のバッテリーは23歳コンビ、代走の塩川は25歳、鉄平だってまだ25歳です。(若さに負けたの?)平井は33歳、小笠原は31歳ですが、チェンは22歳です。(頑張れチェン!)
セレモニーからちょっと押され気味でしたが、明日はリベンジです。01rakuenn_2
野村監督の笑顔は許せませんが、コイツだけは。。。

憎めないヤツです。(コラボ企画ナイスです)
P.S コラボって「コラっ!坊主」の略じゃないですよね?
8回まで小笠原を引っ張ったことや平井とチェンを出したことに関しては「コラっ!ボス」なんていいません。新井を下に落としたことも恨んでいません。(スッキリした~)
試合に負けても山崎にご馳走になればいいことあるさ。(選手は試合後も楽しいんだろうな~)

| | コメント (6) | トラックバック (6)

2008/05/18

どんどん和田行こう!

今年のサンデー・ドラゴンズ強いです!
7回の集中打で快勝と思っていましたが、チェンがミッドナイト真也のような演出をしてくれました。(被弾クセはほどほどに)
それでも、最終回和田のサヨナラタイムリーで交流戦に向けていい流れが出来ました。この勢いでどんどん和田行こう!
ということで久しぶりの本日の一枚です。「どんどん和太鼓!」
01wadaikodondon
今年こそ楽天に楽勝したいですね。岩隈と田中以外なら大丈夫でしょう。(内弁慶を倒しましょう!)

| | コメント (5) | トラックバック (9)

2008/05/16

超ダメ押し・ミラクル周さん

ナゴドに帰ってきても神宮球場での悪いリズムを途中まで引きずっていたドラゴンズですが、この男が振り払ってくれました。
07lee_hero
001team7banこれで吉見が5勝目です。ノリべんで売り出していたドラゴンズですが、これからはノリ・ビョンです。ミラクル周さんはチャンスが3回あれば2回はWプレー狙いで期待されないように気をつけています(笑)
しかしグランド・スラムは予想ガイでした。(演出懲りすぎです)
エッ平田なの?オレの兄リンだと思っていたのに。。。(TV解説の小松さん談:2軍で打てないのに1軍では打てません)それでも、とりあえず良太&良介コンビに期待したいと思います。

| | コメント (8) | トラックバック (13)

2008/05/15

エースは初戦に先発

ヤクルトアトムズに負け越すなんて思っていませんでした。
でも、エースが3戦目に登板なんてローテが変ですね。別に憲伸を弁護するわけではないのですが、エースは初戦に出番がなくてはプライドが許さないと思います。(エースは頭だぜ!)
01atomこのシリーズに使おうと思っていたネタが死んでしまいました。
「ATOMATOMでMOTAMOTA」
アトムアトムでモタモタ。ってドラゴンズのことみたい?ネタが死んでいたわけじゃなかったみたいです。(首位は遠いぜ)
名古屋から出直しです。

| | コメント (2) | トラックバック (5)

2008/05/14

祝・山本昌3000投球回&195勝!

山本昌が連敗ストッパーになりました。
そして、3000投球回を達成して195回目の白星ゲットです。
01kenshinmasas昌おめでとう! 憲伸も続いてもらいましょう!
ついでに昨日に続いてこの男がやりました~(宮出キラー?)
01shu
001team7bans
寒さに強いミラクル周さんです。(今年は冷夏を希望します)


| | コメント (5) | トラックバック (10)

2008/05/13

寒中に周さんあり

寒中に周さんあり
今夜の神宮球場は5月とは思えない寒さでした。(空席だらけです)
その中で健太は神宮の魔物に敢えなく捕まり、打線は雪中行軍のような拙攻ばかりでしたが、ミラクル周さんは先制タイムリーに猛打と大活躍でした(惚れ直しました)
ノリと谷繁もマルチヒットで、恐怖の下位打線復活の兆しです。
「冬来たりなば、春遠からじ」健太の神宮勝利も近いでしょう。
そして、周さんが寒さに強いことがわりました。ということは。。。冷たくされた方がいいみたいです。(川相コーチのギャグが一番?)
一緒に観戦した仙さん残念でしたね。次回はリベンジしましょう!
最後に審判も勉強しましょう!(橘高さんに井野さんじゃあね)

| | コメント (5) | トラックバック (12)

2008/05/12

未来新聞(健太 完封!)

CHANGE TIMESの速報版を入手しました。
鬼門破れたり!陰陽師になった甲斐がありました(健太談)
01asakurach正夢になることを祈りたいと思います。
でも、明日の寒風は間違いないでしょう。
CHANGE 主役は朝倉健太です。(じゃないでしょ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/11

Gキラー誕生日に沈む

ジャイアンツ相手に6連勝中(レギュラーシーズン)のナカケンでしたが、誕生日を白星で祝うことはできませんでした。
今季は日曜日は負け知らずでしたから、サンデー連勝も今日でストップとなりました。やっぱり日曜日は吉見でないとダメなのかも知れません。グライシンガー・キラーの周さんが3番に上がりましたが、「ルクラミ、ルクラミ。。。」の呪文は周さんには効き目がなかったみたいです(逆効果でしょ)
さて、火曜日は神宮で朝倉が先発するのでしょうが、中田とは逆に6連敗中の鬼門・神宮での魔物退治がカギになりそうです。
今日は陰でも、火曜日が陽になるようにこんな健太の登場を願うばかりです。 「今度こそ勝つ!」(コスプレマニアなの?)
01onmyoujilbk_2
次はJキラー(神宮キラー)誕生を期待したい思います。

| | コメント (7) | トラックバック (8)

2008/05/10

ひみつの呪文は次に

01akkoグリーン・ベースボールに貢献するため、ひみつの呪文を使わなかったドラゴンズでしたが、早く試合を終わらせるのは大変です。
右の写真を見れば、ひみつの呪文が何かはおわかりですね。
「ラミパス、ラミパス。。。」(こんなオチでスミマセン)
日曜日もTV観戦ですが、周さんの打席の時には「ルクラミ、ルクラミ、ルルルルル・・・」と呪文を唱えてみます。(効き目があるかも。。。)
ラミパスがスーパーミラーの逆さ言葉だったとは、知らなかったな~そんなことよりラミレス対策でしょ(ルクラミ、ルクラミ。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ノリべんのルーツ

予想通り全国的に「ノリべん」がブームです。(移籍組頑張ってマス)
「ノリべん」のルーツは、この球場のこのお弁当です。
01wadabensナゴドのアイデア弁当はこの程度のヒネリです。(直球勝負?)
01nagodo_2たぶん、こんな安いお弁当は売り出さないでしょう。
05noribenspそれに売り出す時は「ノリべん」じゃなくて「ノリベン」でしょうし、ビジユニ写真は使わないですね(決め手は背番号のトッピングです)
でも、元祖が「和田べん」ですから銀ドラは「ノリべん」の表記です。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/05/09

ノリべん絶好調

ノリべん絶好調
今夜は運よく東京ドームで観戦することができました。
ノリべん絶好調でした。ミラクル周さんは期待通りでした。
それにしてもドラゴンズ強いです。貯金10となりましたが、酔い良いオヤジの財布は、ほぼカラッポです。
ウッズと同じで肝心な時に振っても何も出てきません。

| | コメント (4) | トラックバック (10)

2008/05/08

左右のエース揃い踏み

昨日のマサに続いて今夜は憲伸が勝ちました!
02masakenshins上の写真は去年の神宮球場での両輪揃い踏みです。(迫力満点!)
そして、ついに立浪に今季初ヒットが出ました~(おめでとう!)
でも、忘れてはなりませぬ。
今夜の打のヒーローはミラクル周さんです。
07leehero最近はピリッとした四川風の打撃が得意です。
Shuu3
ただし、明日の東京ドーム飯店では開店休業予定です。
(期待してはなりません)

| | コメント (4) | トラックバック (14)

2008/05/07

マサに「ノリべん大爆発!」

山本昌ついに復活です!おめでとう!(PC観戦でも感激しました)
01masaそして、それを祝うかのように中村ノリと和田べんが大爆発でした。
01afterbaseballs3月15日の夜ドライチさんToshikichiさんとで交わしたトップシークレット・ネタ「ノリべん大爆発!」がついにタイトルに登場しました。(今夜なら解禁でいいですよね?)
残念ながら商標登録は間に合いませんでした(当たり前でしょ)
それでは、マサ復活記念「ノリべん大爆発」をお楽しみ下さい!

GWに作っておいて良かったです(相当ヒマだったのね)このタイトルはトーチュウで使われないかな~(真似していいですよ)
P.S ミラクル周さんも超ダメ押し打を打ちました(たぶん忘れ去られてます)

| | コメント (6) | トラックバック (12)

2008/05/06

5月6日は。。。

5月5日は「背比べ」、では5月6日は。。。
GW最終日の対カープ戦は「拙攻比べ」でした。
本日の1枚、題して「石膏比べ」
01sekkokurabeドラゴンズよ明日こそ点トルソ~!
GWって「ゴメン、ウッズ」の略?それとも「強引にWプレー?」

| | コメント (4) | トラックバック (8)

2008/05/05

生え抜きトリオで出直し

子供の日のホームゲーム、ライオンズは6点差を逆転したというのにドラゴンズはそこまでの意地を見せてくれませんでした。
でも、生え抜き選手の連打による得点は明日に繋がります。
荒木、井端、森野の生え抜きトリオに頑張ってもらいましょう。
010505morino_2GW最後は気持ち良く勝利で締めてもらいましょう!
01kenshingood
こちらは崖っぷちの生え際エースです。(抜くのは拙いです)

| | コメント (7) | トラックバック (11)

2008/05/04

ミラクル周さん サヨナラアーチ!

銀ドラGW企画が実を結びました!
01team7ban_2
延長10回の裏、心の中で「期待しないよ」と呟きました。(これがいいのです)やりました!期待しないと打ちます周さん。藤川からサヨナラアーチでした。
まさにミラクル周さんの本領発揮です!
01lee_heros
今季は周さんを応援すると宣言していましたが、このGWのスペシャル企画に応えてくれてうれしいですね。(祝・GDSスペシャル!)
明日からも期待をしないで声援を送ります。(このサジ加減難しいです)

続きを読む "ミラクル周さん サヨナラアーチ!"

| | コメント (7) | トラックバック (12)

2008/05/02

エコ・カッコいい!

グリーン・ベースボールのスローガンを掲げているNPBですが、ドラゴンズも含めて足を引っ張っている球団が多いです。
2008logo_160_2さて、チーム・マイナス6%基本ロゴはこれです。
Team6logos
こちらがGW用ドラゴンズ・バージョンです。(ご自由にお使い下さい)
01team6ibata_3
最後は銀ドラ応援バージョンです。今年はミラクル周さんです!
01team7ban_5
ミラクル周さん、ついに打率30傑から外れましたが、打点15はチーム内では森野に続いて第2位です。効率的な打点の上げ方はエコ・カッコいいの王道です。明日からもワンチャンスの活躍を期待したいと思います。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2008/05/01

エース&主砲復活!

憲伸が投げて、ウッズが打って勝つ。おまけに岩瀬が抑えました。
5月はいいスタートが切れました。この調子で首位奪取です!
エースがテンポ良く投げると主砲もリズム良くアーチを放ちます。
001kenwoods週末には竜の勝利の雄叫びがナゴヤドームに響き渡るでしょう!

| | コメント (5) | トラックバック (13)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »