ナゴド観戦
今日はいいゲームでした。誘っていただいたK☆1クン、いつもながら本当にありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。本拠地の勝利はやっぱり最高ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
今日はいいゲームでした。誘っていただいたK☆1クン、いつもながら本当にありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。本拠地の勝利はやっぱり最高ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ナゴド観戦:
» 4月6日 ドラゴンズの結果 [青ざめた暁]
中日 6-0 ヤクルト(勝) 吉見 1勝0敗(負) リオス 0勝1敗(本) 中村 [続きを読む]
受信: 2008/04/06 23:44
» 吉見一起プロ初完投初完封勝利!中村紀洋2打席連発でヤクルトに連勝! [DRAGONS VICTORY]
2008年4月6日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対東京ヤクルトスワローズ、プロ野球公式戦3回戦が行われた。中日の先発は吉見一起、ヤクルトの先発は新外国人投手ダニエル・リオスで14時00分試合開始。 ○中日6x―0ヤク..... [続きを読む]
受信: 2008/04/07 09:20
コメント
ナゴド観戦でしたか
良い試合みれましたね
ドアラのバク転も成功したとか
良いこと尽くしでビールも美味しかったことでしょう
投稿: セパ琢磨 | 2008/04/06 22:36
お~っ、ナゴドに行かれてたのですね

ナイスゲーム、おめでとうございます
初回から「1、1、1、1、1、1」と






綺麗なスコアボードでしたが、今日は
何杯くらい飲まれたのでしょうか?
投稿: ドライチ | 2008/04/06 23:47
セパ琢磨さん
おはようございます。
吉見があんなにいい投手だとは思いませんでした(笑)
トーチュウを信じて昌の先発だと思っていたので、
内心ちょっとがっかりしましたが、ナイスピッチを
観ることができて良かったです。
ドアラのバク転も辛うじて成功してました。
今年もドラゴンズもやっぱり強いです!
ドライチさん
ナゴドに行ってきました。
行きの新幹線から飲んでいましたので、
途中で睡魔が襲ってきて大変でした。
できれば毎回1点というのを観たかったのですが、
それは次回の楽しみになりました。
吉見の投球は安心できました。
投手王国健在ですね。
投稿: ギンタロウ | 2008/04/07 07:30
オレのリグスの強打を鎮めに
わざわざナゴドまで出向いていただき、
本当にありがとうございました。
昨日はシャオロンデーだったようで、
シャオロンのバック転があるのかと
期待していましたが、なかったようで。
久々の安心観戦。
吉見投手、ほんと良く投げてくれました!
投稿: Toshikichi | 2008/04/07 09:27
ギンタロウさん、こんばんはー☆

遠征観戦おつかれさまでしたー。
大切な生観戦の最中にわたしのくだらない
メールの数々に怒ったりせずお付き合いいただき
本当にありがとうございましたー
おかげさまでとっても楽しい観戦になりました♪
ギンタロウさんの紙コップで隠れている辺りに
わたしは居ましたよー^^。
吉見クンの快投で気持ちのいい観戦勝利☆でしたー
投稿: りあ | 2008/04/07 20:28
ギンタロウさん 観戦勝利おめでとうございます!!
1塁ベンチ上のとても良いお席でご観戦でしたね!!
吉見投手の快投、ノリ選手のライトへの2本のアーチにお酒も進んだことでしょう(笑)。
今年もギンタロウさんの連勝街道にお付き合いさせていただきたいと思います。
私はこの土、日まったく試合をみることができませんでした(泣)。
投稿: dragons1999 | 2008/04/07 20:31
Toshikichiさん
関東から遠征に行けば、リグスも青木も
田中もガイエルも
おとなしいもんですよ(笑)
それにしても吉見がスゴかったです。
あのスライダーと低めのコントロールが
あれば10勝できます!
佐藤充の絶好調時と同じ雰囲気がありますね。
りあさん
初回から毎回得点シーンが観られて幸せでした。
あんなに安心して観戦できるゲームは珍しいですね。
荒木は猛打賞で良かったですね。
ノリも2打席連続ホームランといいところ
だらけでした。
でも、その分飲みすぎました。
またヨロシクお願いします・
dragons1999さん
勝利ゲームを堪能してきました。
いい席で球筋がよくわかりましたが、
途中からちょっと記憶が。。。
でも、楽勝ムードで安心観戦でした。
dra99さんと連勝街道まっしぐらと行きたいですね。
神宮、西武ドーム、ナゴヤドームとご一緒できると
思いますので、よろしくお願いします!
投稿: ギンタロウ | 2008/04/07 21:40