ドラゴンズ日本一観戦記
まだ興奮冷めやらぬ日本一の瞬間からもう3日経ってしまいました。
思い出しただけで背中がゾクゾクしてきますが、ちょっと風邪をひいたみたいです。(そういうことか)
さて、この日は平日ということで仕事を途中で切り上げて名古屋入りをしました。戦いの場となるドームが闇の中で輝いていました。
練習中のダルビッシュです。試合前に一生懸命アップをしていましたが、さすがに中四日ということで試合中はアップアップの状態のように映りました。(それでも打てないドラ打線)
この日はもう満員御礼状態でした。ほとんどがドラゴンズファンで大盛り上がりでした。
この日はあまり飲みませんでした。やっぱり試合に熱中していたんでしょうね(3杯飲めば十分ですよ)
そして勝利の秘訣はこのちくわですね。ちくわを食べた次の回に一点取りました。(ちくわパワーは絶大です)そして、勝利を決定したのはウインナーですね。(WINNERでしょ)
この日の山井は絶好調でパーフェクトピッチングでどんどん回は進んでいきました。(鳥肌もんでした)
そして、守護神・岩瀬の登場です(この継投は当たり前ですよ)
遂にあと一人の場面になりました。
ここからは現場の動画シーンでどうぞ(音が出ます)
雄叫びの中、ゲームセットになりました。(今でも声が出ません)


そして表彰式、ヴィクトリーランと続いていきました。




ついに日本一になりました。生まれてから初めて経験することができました。ありがとうドラゴンズ!

ありがとう落合監督!

それでは、最後は集合写真です。

日本一になる瞬間を体験できたとことだけでも幸せなのに、山井・岩瀬による完全試合での優勝でした。こんなに感動したことは今までありませんでした。
今、ドラゴンズファンだったことを誇りに思っています。そして、この日は酔い良いオヤジの誕生日前日だったので、最高のプレゼントをナゴヤドームでいただきました。
さて、このあとはいつものようにおヒマな方だけどうぞ。
(続き)
それでは、ゲーム終了後の祝勝会の模様です。
そして、K☆1君の家での2次会です。この時には日付が変わって誕生日をお祝いしてもらいました。(K☆1君、ありがとうざいました)
日本一になったら飲もうと誓った余市の20年ものが一年後に飲めるとは思いませんでした。(燻製卵のような強烈な味でした)
翌日、再びナゴヤドームを訪れました。
栄の近辺もウロウロした後、きしめんを食べて名古屋を離れました。
来年こそリーグ優勝をしてから、日本一になってもらいましょう!
おまけ1、この中に日本一を2回経験している男が一人います。さて、どの男でしょうか?正解者にはプレゼントを差し上げます。(CDFCキッズ・ファミリーのママ!冗談ですよ)
おまけ2、翌日の朝、北海道日ハムに勝った余韻を味わってと出されたK☆1君の家の朝食です(ホントに多大なサービス感謝です)
おまけ3、(doracoさん、約束守りましたよ)
「岡本MVPコール」と「シゲ様コール」です。(音が出ます)
最後まで、お付き合いありがとうございました。これにて「ドラゴンズ日本一観戦記」お開きです。
今でもあの日球場の中で流れていたクイーンの「WE ARE THE CHAMPIONS」 が頭の中でリフレインしています。
やっぱり日本一っていいですね。来年も日本一です!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや~、それにしても、本当に素晴らしい
2日間でしたね! ギンタロウさんと
皆様の笑顔が、とても輝いています。
(お隣にいる方が着用されている
「オールド・ユニ」がとても気になり、
羨ましいです<笑>)。
ドラゴンズファンであることを本当に
誇りに思います。長年、あきらめずに
応援し続けてきて良かったと、改めて
痛感しているしだいです。
投稿: ドライチ | 2007/11/05 08:19
ご指名を受けた?ようなので…(笑)
クイズよりも、最初の集合写真で、口元がギンタロウさんに似ているシマシマのシャツを着た方が気になります(エヘッ!)
投稿: キッズ母 | 2007/11/05 08:24
あら~、シマシマの方は、よく見たら岐阜の方ですよね~
大変失礼しました。
東京では街の反応がなく、ドラゴンズが日本一になった実感があまりわきません。
少しでも日本一を味わおうと、先日、日本シリーズ感動をありがとうセールが行われている近所のイトーヨーカドーに行きました。
しか~し、♪燃えよドラゴンズ♪がかかっているわけでもなく、いつもの♪一週間の歌♪が流れていて、ガックリしました。
さあ、次はアジア制覇に向けて、頑張れ!ドラゴンズ!
投稿: キッズ母 | 2007/11/05 08:32
「ドラゴンズ日本一観戦記」楽しませていただきました!
お席は3塁側内野席だったようですが、
CS巨人戦の時と違って、周りはドラファンばかり
だったでしょうね!
前後左右とハイタッチする様子が目に浮かびます。
あぁ、うらやましい・・!
ところで、オールドユニの方が掲げられてる
新聞は、53年前のモノ?!
すごく年季の入った応援団だったようですね・・!
投稿: daojing(妻) | 2007/11/05 14:47
ドライチさん
今、思い出しても素晴らしい2日間でした。
オールドユニを着ている友人はもう思い残すことは
ないと申しておりました(笑)
53年という長い月日でしたから、歓びはひとしおですね。
諦めないことが大切ですね。
キッズ母様
最近、視力の衰えもあるのでしょうか?
いろいろ苦労が多いと思いますので、お気をつけ下さい。
東京でドラゴンズフェアといえば、やっぱり松坂屋でしょう。
松坂屋だけは燃えドラが流れていると思いますよ。
daojing(妻)さん
やっぱりホーム球場はいいですね。
家に帰って来たような感じで安心して応援できますね。
さすがにあの新聞は53年前ではないですね。
昭和57年に優勝した時の新聞でした。
何故かこの試合も球場で胴上げを観ていました。
珍しい新聞なので、周りでも記念写真を撮って
いる人がいましたよ。
投稿: ギンタロウ | 2007/11/05 21:11
大変大変遅くなりまして、本当にすみません。
もう1週間経ってしまったんですね。
こちらの記事には絶対にお祝いとお礼を書かねばと思っていました。
あの状況下でシゲさまコールしてくださったなんて~、ありがとうございました。
そしてそして、最高の観戦となられたこと、本当におめでとうございました。
ギンタロウさんの「やったー!やったー!日本一だ~!!」の声は何度聞いても感動です。
この感動を、今度生で聞かせてくださいね!
投稿: doraco | 2007/11/09 18:28
doracoさん
こんばんはです。
アッという間に一週間ですね。
2、3日は腑抜け状態でしたから、時間が経つのが
早いです。
あの時は、もう何が何やらわからない状態でした。
完璧にトランス状態でしたね。
もうそろそろ記憶がなくなってきました。
投稿: ギンタロウ | 2007/11/09 23:40