« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007/11/29

締め切り間近・ドラキチMVP2007を探せ!

今日はいい肉の日~なんて言ってる場合じゃありません。
関西ドラブロガーの第一人者・ぴよさんのオフ企画の締め切りが近づいてきましたので、ちょっと真面目に取組んでみました。質問は以下の9個ですが、防御率と平均得点が自動的に計算されてしまうという優れもの簡単計算シートのおかげで算数の苦手な酔い良いオヤジもビール片手に参加することができました。

質問1)今シーズン何試合中日ドラゴンズ戦を球場で
観戦しましたか?
18試合です。(去年より2試合多くなりました)
質問2)勝ち試合数は?
12試合です。(ハマスタは借金生活でした)
質問3)観戦した試合の貯金数は?
6個です。(レギュラーシーズンでは4個です)
質問4)観戦した試合の防御率は?
4.0909(悪いですね~)
質問5)観戦した試合の平均得点は?
4.889でした。(惜しい!5点に届かず)
ここからはアンケートです
質問6)今シーズン最も感動した試合は?
素直に11月1日の日本一を決めた試合です。
質問7)あなたが選ぶ今シーズンMVP野手は誰ですか?
Photoイ・ビョンギュさま。バッシングの中、ハゲニモナラズ頑張りました。(たぶん監督も同じ思いでしょう)他の選手は普通の活躍でしょ。
質問8)あなたが選ぶ今シーズンMVP投手は誰ですか?
岡本真也と言いたいところですが、やっぱり岩瀬でしょ。岩瀬の前に岩瀬なし、岩瀬の後に岩瀬なし。
質問9)ズバリ!来シーズンの開幕スタメンを予想してください!
女房と畳は新しいのに限るって打線ですね。(これってセクハラ?)
本当は新井も入れたいけれど、守るところがありません。森岡は来季使わないと終わってしまいそうなので、荒木を外野にコンバートして、堂上兄弟を並べたところが銀ドラ・スペシャルです。
1.中 荒木
2.遊 井端 
3.左 森野   
4.一 ウッズ
5.右 堂上( 剛)
6.三 堂上(直)
7.ニ 森岡
8.補 田中
9.投 中田
バッテリーは横から読んでも縦に読んでも同じです。(だから、どうしたって)スタメンはこれですが。。。年俸が高い選手も出さないともったいないので(そういうことですか)、守備固めに入る時のことも考えてみます。
(つづく)


続きを読む "締め切り間近・ドラキチMVP2007を探せ!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/27

来季こそ

寒い夜には。。。やっぱり
TokkuriTokkuri2
トリック2ですね。(徳利でしょ)
来季こそ超完全版で、日本一のV2が観たいですね。
Chokanzenban_2

この構図は巨人の星の飛雄馬と一徹なのでしょうか?
(今、気がつきました)
ちなみにトリック2の小ネタでは「アトウ海」が好きでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/26

関東甲信越ドラブロガー日本一祝賀会

やっぱり日本一をお祝いするお酒は美味しかったですね。
昨日は楽しいひとときを過ごすことができました。その雰囲気を少しだけご紹介します。(いい感じが伝わるかな~)
メンバーはdoracoさんご一行様(3名)、Toshikichi師匠、みんこさん、ドライチさん、ドライチさんのご友人Tさん、dragons1999さん、ねぴさん、そしてギンタロウの総勢10名でした。
ご覧の通り、みんな笑顔です。(グッズが輝いてます)
Shugou1
こちらも、やっぱり笑顔です。(美女と野獣状態?)
Shugou2
こちらは当日の主役?だった竜之介君です。いつものようにモテモテ振りを発揮してご機嫌ですが、扉の後ろに怪しい人物が迫っています。(もしかして、しゃばけ?)
Ninkimono
おつまみは枝豆と焼き鳥と。。。お刺身?(記憶がありません)でも、ねぴさんのファン感謝デー・最新映像が届いて、大いに場が盛り上がったことは覚えています。そして、〆ソバでした。(竹筒酒は美味しかったです)YakitoriShimesoba
そして、ほぼドラゴンズの試合時間と同じ時間が過ぎてお開きになりました。(皆様、お疲れサマでした~)みんこさん、ちゃんと家に着きましたか?(何度もお酌ありがとうございました~)相変わらず、調子に乗って飲み過ぎました。(日々是反省です)
Shugou3
幹事役のdorocoさん、本当にお世話になりました。最後まで参加できなくて残念だった思いますが、次回は主役の座を是非とも奪って下さい(笑) また、dragons1999さんも電車の都合で中座されましたが、来季は不敗神話を築いていきましょう!(新潟はそろそろ雪でしょうか?)
ホント日本一はいいですね。あっと言う間の3時間半でした。(ねぴさん、きしめんパイご馳走様でした)
最後は、ドライチさんの背中のショットです。(師匠の上田がいいポジションです)
Otokonosenaka
来年は完全日本一ですね。
決起集会が楽しみです。

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2007/11/25

関東甲信越ドラブロガー日本一祝賀会(速報)

今夜は皆様楽しい時間を過ごすことができました。
幹事のdoraco様、悲願の日本一パレードのフラッグどうも
ありがとうございました。(後半も盛り上がりました)
Higantassei
帰り道に独りパレードを楽しんで来ました。
新年会&日本一連覇祝賀会もヨロシクです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/24

野球観戦は楽しい

野球場の楽しみはやっぱりこれですね。

飲み過ぎでどうもスミマセン!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/11/22

レインボー森野

Rainbow中日スポーツが選ぶドラゴンズのMVP{昇竜賞」に森野が選ばれました。今年はホントよくやりました。1シーズンの中でピッチャーとキャッチャー以外の7つポジションを守ったんですからスゴイです。七つの顔を持つ男です。(多羅尾伴内なんて知らないです)、まっ、鳥で言えば七面鳥ですね。(例えが悪いです)
七色に輝いた森野ですが、3割20本100打点の夢は達成できませんでした。でも、日本一という夢のアーチを架けてくれました。今日からレインボー森野と呼ばせていただきます。(明日には忘れているかも。。。)孝介が戦線離脱をしてから、「レインボー森野」はボスに一番頼りにされた男だと思います。一見クールに見える森野ですが、内心はHOTに燃えていたのだと思います。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/11/20

オフネタ(ソーマが投げると)

こんな話題でどうもスミマセン。(林家三平は跡を継がないで)
でも、旬な話題ですから、ホントお許し下さい。
ソーマが投げると。。。(正しくは山内壮馬が投げるとです)
って、もう写真を見れば一目梁山泊。(ダジャレが渋い)
そういえば、梁山泊と言えば「水滸伝」、水滸伝と言えば「108人」、108と言えば「除夜の鐘」、除夜の鐘と言えば「煩悩の数」、煩悩の数と言えば「ボールの縫い目」ですね。(煩悩の数=ボールの縫い目=108、の公式は巨人の星で習いました)うーん、讀賣対中日の涙の最終戦決着の日も10.8でした。(あの時の落合は。。。)

Soumatouソーマよ、あれがドラゴンズの星だ!
走馬灯のように過ぎ去っていかないようするのだぞ!
一応、右の走馬灯の絵は星の王子様です。(クリックして見て下さい)
ということで、昨日のタイトルから王子様つながりですね。(オソーマ2)
BGMは。。。♪~もういくつ寝るとオーソーマツー~♪(お許し下さい)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/11/19

プロ野球の王子様

今日は大学社会人ドラフトでした。ドラゴンズの本命はやっぱり長谷部でしたが、楽天に奪われてしまいました。でも、もうひとりの本命・長谷部のライバル山内壮馬を獲得することができました。(相思相愛みたいね)
ソーマという響きでテニプリの越前リョーマを思い出してしまったので、今日のタイトルは「プロ野球の王子様」にしてみました。(ヤキュ・プリって呼ばれるのかい)とりあえず、希望通りみたいなので即決・入団でしょうが、越前リョーマの声でブレークした皆川純子さんのように山内ソーマで大ブレークしてもらいましょう!(ソーマ、ソーマ!)
Yamauchiそれにしても、このユニじゃあソーマが楽天って感じですね。(まっ、いいですけど。。。)身長があってタックンみたいに人気が出そうな気がします。(年上キラーかな?)
そんなことより、次にドラゴンズが指名したのは、大型・内野手(血液型はA型ですが)として前評判が高い谷哲也でした。俊足・強肩・好打の遊撃手ですから、将来はいい外野手?に育ってもらいましょう。(器用(起用)が一番)
絶対、タニテツって呼ばれると思うので逆境に強い男をめざして下さい。(タマテツに負けるな!)

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007/11/18

DVDが来ないので・・・

休日は優勝記念DVDを見ながらボジョレーの予定だったのですが、通販で頼んだDVDがまだ到着していなかった昨日はボジョレーに専念し、今日は1日DVD三昧の予定がなくなってしまったため、ヒマに任せて週刊ベースボールの優勝特別号の付録を壁に飾りました。
記念パネルは高いと思って注文をしなかったのですが、付録を入れるパネルだけでも2千円以上の出費をしてしまいました。
ChampionsSaigonobansan
ちょっと折り目が気になりますがB2サイズですから、大きさだけなら最後の晩餐のイミテーション以上です。(最後の万歳?ってか~)
Mugenpuchipuchiそれでもヒマでしたので、これでヒマを潰していました。(潰すものが違うでしょ)夢中になってプチプチしているだけで午後は過ぎて行きましたけど(DVDさえ着ていれば。。。)
次の週末はイベントが待っているので、こんな休日を過ごすことはないでしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/17

秘打・3試合後殺し

オレの兄リンの日シリでの活躍を記録に残してみました。
兄リンの秘打で第5戦のダルは普通の投手になっていました。


来季は兄弟でのスタメン出場を期待したいですね。
もし、ダルがこの後遺症でピーゴロが捕れなくなってしまったら、北京五輪のエースにはなれないかも知れません。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/11/15

死守! I LOVE CD!

10月20日東京ドームは、オレンジ色の「奪回」と書かれた紙でスタンドが埋め尽くされていました。あの時、何を奪回しに来ているのだろう思っていたのですが、今朝のFAに関する記事を読むとあの時の「奪回」の文字が記憶の中から鮮明に浮かんできました。
Dakkai
“清武代表は「どうして(彼が)必要かという話をした。(1995年ドラフトで抽選に外れ)12年前に失った人間をもう一度獲得するチャンスをもらった」と最大限の評価を表した上で、獲得への熱意を見せた。”(時事通信より引用)
FAに関しては、このブログでは素通りをしてきましたが、今日から「死守」という言葉を掲げたいと思います。(節酒じゃないの?)来季も大好きな立浪選手とプレーをしようよ。(讀賣だけは行かないで!)
Kousuke_2

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007/11/13

オフネタ(さとみ発見伝)

もうこの名脇役に会えないと思うと残念です。
Kaniekeizo_2
転職失敗してVシネマなんかに出ないでね。
ここで一句、失業し墓穴を掘ってV死ね場 おそまつ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/11/12

オフネタ(影のMVP)

今夜は日本一の余韻を味わっています。
いつから荒木ファンになったのだろう?(森野は付け足し?)

やっとノドの痛みが消えました(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

業務連絡

毎度まいど、銀ドラのご愛顧ありがとうございます。
以下の通り、業務連絡を致しますので、ご了承願います。

ココログをご利用いただきありがとうございます。

ココログベーシック/プラス/プロにつきまして、Kouji

2007年11月13日(火)20:00から、
翌11月14日(水)10:00までの
約14時間、メンテナンスを実施いたします。
                      以上

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/11

最後は笑顔で乾杯!

Choten1いろいろとご不満もございましょうが、なんとかドラゴンズがアジアシリーズのチャンピオンになりました。「アジアシリーズの男・一樹」のアーチや、江夏豊曰く「ダメ押しの男・周さん」の活躍で楽勝ムードが漂っていましたので、安心して単身赴任先へ車を走らせていましたら。。。(出会い頭の事故って・・・誰?)
決してミッドナイトは勝ち投手を狙っていたのではありません。(お得意の演出です)
まあ~アジアチャンピオンになったのですから笑ってやって下さい。これでやっとアジアの頂点ですからね。選手の皆様、球場に詰め掛けたファンの皆様、一年間本当にお疲れ様でした。
ではでは、六本木ではしゃぎ過ぎないように気をつけて下さいね。
とりあえずビールで乾杯しましょう!
Shouten
おまけは「「笑点のジングル」です(音が出ます)
井端に座布団10枚です。(ミッドナイトが運びますね)

続きを読む "最後は笑顔で乾杯!"

| | コメント (7) | トラックバック (10)

週末の楽しみ

Booksやっと本屋で日本一特集を買いました。
去年の今頃はヒマでヒマでしょうがない毎日でしたが、今年はCSから日本シリーズ、アジアシリーズと野球三昧の日々が送れて幸せです。
CSもアジアシリーズも好きではありませんが、やっぱりドラゴンズが出ていると思い入れが違います。でも、セリーグのチャンピオンになれなかったことが残念です。Higan
やっぱり基本はペナントレースです。
短期決戦の王者では満足いかないというのが本音ですけど、美味しいお酒がいっぱい飲めて幸せでした。だから結局幸せなの?(SAY YES!)
今夜も楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/10

ドラフトの純真

Konamicup_logoアジアS対中国選抜戦をPC観戦していたら(録画で放映はないでしょ)、何故か途中からパフィーの「アジアの純真」が頭の中でリフレインしていました。(前半はハラハラでしたね)
Hasebe“北京五輪の予選は苦戦かも知れん”ということで、久しぶりに替え歌コーナーです。(でもアジアSには無関係です)明日の優勝は決まりでしょうから、19日に開催される大学社会人ドラフトに向けて、アジアNo.1のドラゴンズと純情オヤジの熱い思い込めて、今回は「アジアの純真」の替え歌です。

題して「ドラフトの純真」
 北京 五輪に 人選 激戦
 プロを集めて アマひとり
 左腕 豪腕 長谷部は ドランゴンズ!

 巨人 阪神 楽天 ソフバン
 大場狙って ムキになって
 危険 親分 クジ運 試そうか

 引けよクジ 今はもう 当たり出たら 長谷部!

 青のドアラに ドラフト 全部 任せて
 他のチームが その場で 弾け飛びそうに
 輝いてる 長谷部はエース! 
(おまけ)
アジアSのMVPを井上と争うHRバッター?の荒木
(最近、何故か写真が荒木ばっかりだな~)
Araki

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/11/09

足にスランプなし

やっぱり荒木が出るとドラゴンズは強いですね。
Arakiasian
足にスランプなしです。
でも、最近の過熱気味のFA関連の記事はどうも。。。
Sukank
明日あたりが、
そろそろ最後っ屁。

そんなことより
やっぱり東京ドームには
ビジユニがよく似合います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/08

アジアでこけた

アジアでこけた
アジアシリーズ第1戦、ドライチさんとCDFCキッズファミリー・パパとの観戦でしたが、残念ながら負けてしまいました。
良太の粗いプレーだけが目立ってしまいましたが、この屈辱をバネにしてもらいましょう!
こけた分だけ上をめざして兄貴を越えないと。
良太&良介の活躍が楽しみです。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2007/11/07

影のMVP

昨日のすぽるとの特集は秀逸でした。
影のMVPということで荒木の特集でしたが、荒木のトップバッターでの貢献度を正確に分析していました。ノリのバットも凄かったですが、荒木の足も凄かったですね。ホントいい働きをしてくれました。
“人が動いて「働く」になるんだよ”(ってギンパチ先生か)
Arakimvp
でも、ハゲのMVPはやっぱり。。。(あの投球で燃えました)
Kenshin11Mvp2
来年はダブルで表のMVPを獲得してもらいましょう!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007/11/06

先週はBig Wave

先週は初体験の「Big Wave」でしたが、今週は小波(コナミ)か。
って、脱力感の中のつぶやきでした。(つぼ焼きシローか)
今朝ラジオで、ワールドカップの由来は「ワールド」という大衆紙がスポンサーだったので、ワールドカップと呼ばれるようになったと言っていました。(ホントかな~)
Konamicup_3
とりあえず木曜日観戦予定です。(なんでブタがマスコットなの)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/05

ドラゴンズ日本一番外編

日本シリーズのお土産は公式プログラムです。日本一のグッズは何もありませんでした。(残念)その代わり、帰りのキオスクでお祝いの記念用保存袋をいただきました。(いい記念になりそうです)
Program

名古屋遠征をスライドショー形式にしてみました。(音が出ます)


稚拙な映像で申し訳ありません。来年には上達してるでしょう(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/11/04

ドラゴンズ日本一観戦記

まだ興奮冷めやらぬ日本一の瞬間からもう3日経ってしまいました。
思い出しただけで背中がゾクゾクしてきますが、ちょっと風邪をひいたみたいです。(そういうことか)
さて、この日は平日ということで仕事を途中で切り上げて名古屋入りをしました。戦いの場となるドームが闇の中で輝いていました。
Nagoyaeki_2Nagodo_2
練習中のダルビッシュです。試合前に一生懸命アップをしていましたが、さすがに中四日ということで試合中はアップアップの状態のように映りました。(それでも打てないドラ打線)
Darvish_2Darvishi2_2
Darvish3_2Darvish4_2
この日はもう満員御礼状態でした。ほとんどがドラゴンズファンで大盛り上がりでした。
Kankyaku1_2Kankyaku3_2
Kankyaku4_2
この日はあまり飲みませんでした。やっぱり試合に熱中していたんでしょうね(3杯飲めば十分ですよ)
Beer1_2Beer2_2
そして勝利の秘訣はこのちくわですね。ちくわを食べた次の回に一点取りました。(ちくわパワーは絶大です)そして、勝利を決定したのはウインナーですね。(WINNERでしょ)
Chikuwa_2Winner_2
この日の山井は絶好調でパーフェクトピッチングでどんどん回は進んでいきました。(鳥肌もんでした)
YamaiGogodragons
そして、守護神・岩瀬の登場です(この継投は当たり前ですよ)
Fireman_2Iwase_2
遂にあと一人の場面になりました。
Atohitori
ここからは現場の動画シーンでどうぞ(音が出ます)


雄叫びの中、ゲームセットになりました。(今でも声が出ません)
Gameset1Gameset2
そして表彰式、ヴィクトリーランと続いていきました。
Hyoushoushiki1Hyoushoushiki3
Victorirun1Victoryrun3
ついに日本一になりました。生まれてから初めて経験することができました。ありがとうドラゴンズ!Champions
ありがとう落合監督!
Ochiaikantoku_2
それでは、最後は集合写真です。
Shucoshashin2ホント最高のゲームでした。
日本一になる瞬間を体験できたとことだけでも幸せなのに、山井・岩瀬による完全試合での優勝でした。こんなに感動したことは今までありませんでした。
今、ドラゴンズファンだったことを誇りに思っています。そして、この日は酔い良いオヤジの誕生日前日だったので、最高のプレゼントをナゴヤドームでいただきました。

さて、このあとはいつものようにおヒマな方だけどうぞ。

続きを読む "ドラゴンズ日本一観戦記"

| | コメント (7) | トラックバック (2)

2007/11/02

最高の誕生日

最高の誕生日
実は本日は、不肖・酔い良いオヤジの誕生日なのです。うれしがるような年齢ではありません(もうBDはいりません)
でも今年は、前夜祭にドラゴンズ日本一という素晴らしいプレゼントがあったので感無量です。(涙ナミダ)それから、やっちさん、りあさんキャンディーありがとうございました。(お返しが柿ピーでスミマセン) 
電車の中で胴上げの写真が掲載されたスポーツ紙の日付を見るたびに独りで微笑んでいました。(アホのオヤジか)
ありがとうドラゴンズ!そして、Special Thanks!余市の20年もので祝ってくれたK☆1君(来年もヨロシクです)


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007/11/01

感動しました


もう感動だけです。
ありがとうトラゴンズ!
33

| | コメント (10) | トラックバック (8)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »