« レギュラーシーズン終了 | トップページ | 明日はホームランだ! »

2007/10/08

名古屋遠足気分観戦記

もう10月になり、セリーグの優勝チームも決まってしまいましたが、先月22日・23日と名古屋に遠足気分で観戦に行った時のことをヒマにまかせてやっとまとめてみました。(週末まで長いですね)
まずは東京駅ですね。今回はJR東海ツアーズの廉価チケットで1泊2日の遠足です。(遠足って日帰りじゃないの?)
09221_209222_2
さて、名古屋に着きました。まずは駅を出てすぐのきし麺屋へ直行です。油揚げが入ったうどんを名古屋では「しのだうどん」って言います。キツネが嫌いだからでしょうか?(ホントはどうして?)
09223_209224_2
09225_209226_2
さて、名古屋の友人K☆1クンと合流してナゴヤドームにやってきました。ちくわ好きにはたまらない「紀文」の売店が食欲をそそります。
09227_209228_2
今回はこちらの席です。いつも良席をありがとございます。(K☆1クンに感謝感謝です)まずは1杯、それから乾杯です。そして、日本酒もいきます。(アイスクリームの売り子さんが日本酒を売っているのにビックリです)またビールです。K☆1クンとの観戦は飲み会の延長戦みたいなものです。(豆源の塩まめだけでいけます)
09229_209229a
09229b_2

09229c09229d
ウイスキーもいただきました。そして途中から合流したK☆1クンの息子と親子の記念写真ですね。(もうドームは満員御礼です)
09229d_209229e
この日はドラゴンズの快勝でした。ラッキーセブンに聞く「燃えドラ」はやっぱりいいですね。隣で酔い良いオヤジたちの野次に耐えていただいたY子さん楽しい時間をありがとうございました。(栗どらご馳走さまでした)
09229r09229f
ゲームが終わってからは名古屋の友人たちとの会食でした。夜は上品にワインで乾杯でした。でも日本酒も飲んでいます。(どこでも酔い良いです)
09229g09229h
ということで、名古屋でも酔い良いオヤジの1日でした。
相変わらず、こんな観戦記ですが、おヒマな方は続きをどうぞ。
(つづき)


2日目というよりも名古屋に来た本来のメインの目的は、この日に企画された「全国竜を愛するブロガー連合」の団体観戦に参加するためです。(daojingさんなすさんりくぶっちさん、どうもありがとうございました)
さて、午後からのお楽しみに備えてまずは腹ごしらえの朝昼兼用の味噌煮込みうどんを食べにエスカの山本屋本店に向かいました。(きっちり完食です。試合も完勝?)
09231_209232_2
09233_209234
満腹状態を解消するために(試合も快勝するために)、テレビ塔をめざしてみました。いろいろと楽しそうな催し物をやっていましたが、雨上がりの蒸し暑さの中を歩いているだけで疲れてしまいました。(なんて体力がないのでしょう)
0923509236
あまりやることもなくぶらぶらしていると、いい時間になったのでナゴヤドームをめざしました。(コメダは人でいっぱいでした)
09237
名古屋地区のメンバーの方たちプラス関東甲信越選抜チームのメンバーが合流して球場の中に入りました。今日はこの席です。見晴らしがいいです。(実はこの日もK☆1クン夫妻が観戦に来ていました)とりあえず、ビールですね。
0923809239
やっぱりこの日も飲んでいます。やきとりなんかも思わず買ってしまいました。(どて煮は売切れでした)
09239a09239b
かなり酔い良い気分になったのですが、この日のゲーム展開は最悪でした。(いい大竹に当たるなんて。。。)やや落ち込み加減でいると、なんとりあさんが席まで来てくれました。(さすがドライチさんです。関東甲信越ブロガーのエースです)りあさんのように素直に応援する姿は相変わらず美しいです。(指先まで綺麗ですね)
09239c09239d
満員御礼状態のスタンドは、ドラゴンズの勝利を信じていましたが、風のように去っていったりあさんの後に、ドラゴンズのチャンスは訪れませんでした。それでも、この時はまだリーグ優勝を信じていたのでした。(今年こそ日本一ですね)
09239e09239f
試合終了後は「祝笑会」の会場、郭源治さんのお店に移動しました。「祝笑会」の途中からマスターの郭さんが登場して俄か握手&撮影会になってしまいました。(まだまだ現役っていう感じでした)
郭さんがマスターをしているだけあって、このお店のピッチャーのビールは美味しかったですね。(エッ、料理は?)料理は食べる&話をするのに夢中で写真を撮り忘れました。(忙しい呑兵衛です)
09239g09239g_2
宴の時間はあっという間に過ぎ、もう帰りの時刻になってしまいました。お土産はこの時期にしか手に入らない「すやの栗きんとん」ですね。(去年は優勝を決めた試合にK☆1クンからいただきました)
09239i09239j
長々と最後までお付き合いありがとうございました。観戦記のエンディングは集合写真を載せておきます。
名古屋の皆さん本当にお世話になりました。また、よろしくお願いします。(騒がしくて申し訳ありませんでした)
Shugoshashin
上の写真は、関東甲信越ドラブロガーの正統派・Toshikichi師匠と同じようにナウ・コマーシャルのサインをしているのが、なぜか個人的に気に入っている球場での集合写真です。下は、郭さんのお店の前の集合写真です。(なすさんたちは車で移動していたため残念ながら写っていません)
Shugoshashin2
そして、この集合写真を撮っていただいた今回の企画の発起人でもある関東甲信越ドラブロガーの名カメラマン&芸術家・dragons1999さんです。(Special thanks!です)Meicameramandaojingさん、なすさん、りくぶっちさん
本当にお世話になりました。
次回こそ祝勝会です!
選手の写真がない観戦記でスミマセン。
(観戦記じゃくて旅行記ですね)
でも、遠足気分でしたからお許し下さい。


名古屋遠足気分観戦記これにてお開きです。
ナゴヤドームで連勝することはできませんでしたが、思い出をリュック一杯にして(ナゴドの1敗が悔しいです)帰ってくることができました。
また、来年も遠征したいと思いますので、これに懲りずによろしくお願いします。皆さん、また球場でお会いしましょう!(祝勝会もヨロシク!)

|

« レギュラーシーズン終了 | トップページ | 明日はホームランだ! »

コメント

ギンタロウさん、こんばんはー♪
よっ!待ってましたっ、名古屋観戦記っ!
すみません、のっけから、
>まずは駅を出てすぐのきし麺屋へ直行です。
で爆笑してしまいました!
きし麺&味噌煮込み、メッチャ美味しそうです(麺命!)。
名古屋なのに師匠やドライチさん、1999さんまでいらっしゃってビックリです!
りあちゃんの後姿も憂いがあって素敵♪
記念撮影、ちくわでお顔が隠れてますが、みなさんホントに楽しそう♪
たくさんのドラファンがいるなかで、こーしてみなさんとご縁があっていっしょにに応援できる
(しかも名古屋で!)なんて、銀ドラばんざい!ですね(^o^)
素晴らしい“大人の”遠足でしたねー!
お腹いっぱいになりました☆
やっぱりナゴヤドームは美しいなあ・・・!

p.s.CS、友達がプレなんとか?に当選して私も行けることになりました!
ドラのみなたま、大丈夫かなあ・・・。
それより私がドームに応援に行って大丈夫なのか!?(今季1勝3敗)
21日はハズレたので外野発売に賭けますが、チケゲット無理だろうなあ・・・(>_<)

投稿: みんこ | 2007/10/09 01:29

楽しいナゴヤ遠征記、有難うございました。
充実した思い出に残る観戦&祝笑会の
記憶が鮮やかに甦ってきました。
来シーズンもまた開催したいですね~。
ナゴヤと関東、両方で企画するというのは
いかがでしょうか?

味噌煮込みうどんは、いつ食べても
美味しいですよね。特に、卵を崩して
麺に絡ませて食べると、自分で言うのも
なんですが、いい笑顔になります(笑)。
きしめんや、どて煮など、ナゴヤの食文化は
世界に誇れるものだと思います!

投稿: ドライチ | 2007/10/09 07:48

ギンタロウさん、おはよーございまーす♪
わーいヾ(@^▽^@)ノ
ギンタロウさんの観戦記は美味しそうで楽しそうで
いつ観てもワクワクするから大好きです♪
寒くなってきたし味噌煮込みが食べたくなって
しまいましたよー!!!
ああ。すやの栗きんとんまで(人,,*゚∀゚)
中津川までドライブしなくっちゃ♪
・・・と、食べ物ネタだけに反応して去るわたしを
どーぞお許しくださいまし。
あ、それから、わたしのでかい後頭部がかなり
視界のお邪魔してしまってたみたいで・・・
もーしわけございませんでしたッッ(>▽<;;

投稿: りあ | 2007/10/09 08:35

観戦記楽しませてもらいました。
その節はお世話になりありがとうございました。
ドラゴンズのユニを来て、地下鉄に乗ったり、
街を歩けるのは、さすがナゴヤ。いいなあと感じました。
まあ自分はいつものクセで脱いでいましたが(汗

エスカの山本屋本店。自分も22日の夜に行きました。
いろいろなおすすめを店員に言われましたが、
最後にきっぱりと「普通の煮込みうどん、下さい!」
そう言ったのを思わず思い出してしまいました。

郭さんのお店の料理、おいしかったです。
自分は食っているだけでしたが、また行きたいです。
来季もこのような集まりがあれば参加させてください。
よろしくお願いします。

PS りあさんの「荒木に回ってきちゃった!ドウシヨウ」も
これを見て思い出しましたよ。

投稿: Toshikichi | 2007/10/09 09:16

こちらこそ23日は楽しい時間をありがとうご
ざいました。
残念ながら試合は敗戦でしたが祝笑会ではギン
タロウさんとtoshikichiさんとの掛け合いが面白
すぎて腹を抱えて笑いっぱなしでした。

第2回は関東でしょうか?
その時を楽しみにしております。

メールありがとうございました。
私もデジカメを持っていったのですがなかなか
撮影できなかったので大変助かりました。

CSは必ず勝って関東に応援のバトンを渡した
いと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

投稿: りくぶっち | 2007/10/09 13:16

ギンタロウさん、こんにちは。
観戦記、楽しませていただきました!

「銀ドラストリート」
「ドラゴンズスタジアム」
の1ファンである私としては
生ギンタロウさん、Toshikichiさんに
お目にかかれて最高に嬉しかったです♪
お二人の、
「もう何年コンビ組んでるんですか!?」
というくらい、絶妙な掛け合い。
今思い出しても含み笑いが・・。
またぜひご一緒させてください!

CSまであと4日、ソワソワ落ち着きませんね~。
うちはすっかりサボっちゃってますが
「銀ドラストリート」は更新ヨロシクです!

投稿: daojing(妻) | 2007/10/09 13:30

エスカ!!
あそこか!!
と、地元のよく知ってるところが「銀ドラ」の舞台になってるところがすごい面白かったです。逆に新鮮で楽しく拝見させていただきました。下戸の私はこんなにたくさんお酒がナゴドに置いてある事も知りませんでした(笑)

PS・りあちゃんの手首すごい細くないですか??めちゃ指先もきれいですね(りあちゃん、聞いとるかー!?)

投稿: やっち | 2007/10/09 14:26

皆様たくさんのコメントありがとうございます。
CS前でもドラゴンズファンの熱気がスゴイというのが
よくわかりますね。
もう絶対に日本一になってもらいましょう!

みんこさん
気の抜けたコーラのような観戦記を喜んでいただきまして
ありがとうございます。
やっぱり、本場で食べるきしめんや味噌煮込みうどんは
最高ですね。(名物は地元が一番です)

ドラゴンズファンの輪が広がって楽しい遠足でした。
来年は是非とも参加して下さいね。

CS観戦ですか~
そろそろ白星が来るパターンですよ。
大丈夫!みんこさんの良太が待ってます。
良太&良介のドラgoodsがなんかしてくれますよ。

ドライチさん
今回の名古屋遠征は残念ながら黒星でしたが、
次回はリベンジをしましょう!
名古屋と関東で企画ですか~
これだけドラファンの結束が強いと両方で開催するのも
ありですね。

味噌煮込みの卵はまず麺の下に隠して半熟状態に
なったところを崩して食べるのが好きですね。
ドロっとした黄身を麺に絡めるのも大好きです。
ああ~また食べたくなってきました(笑)

りあさん
酔い良いオヤジも味噌煮込みの禁断症状が出てきました(笑)
名古屋は好物が多いので食べ物を選ぶのに困ってしまいます。

すやの栗きんとん、美味しいですね。
先日デパ地下で川上屋さんの栗きんとんを見つけたので
2個だけ買ってきました。

全然、観戦の邪魔じゃなかったですよ。
りあさんが登場したことを証明するための写真ですから
わざと頭を入れて撮っただけですから気にしないで
下さいね。

Toshikichiさん
ハマスタではお会いできなくて残念でした。
日本シリーズのどこかでお会いできれば最高ですね。

あの写真も「普通の味噌煮込み」です(笑)
でも、ご飯はつけませんでした。(おかわりも当然なしです)
その代わり、お漬物はお代わりしてきました。

郭さんのお店はマスター登場で盛り上がりましたね。
今度は高尚な話題で物静かにドラゴンズのことを
語りましょうね(笑)

そうそう、りあさんの悲鳴のような呟きが甦ってきました。
次回はシンヤコールを披露したいですね。

りくぶっちさん
Toshikichi師匠の話題に合いの手を入れているだけ
ですから、漫才ではございません(笑)

来年のM-1を狙ってみようかと個人的には思っている
のですが、練習が機会がほとんどないので無理でしょう。

関東遠征、お待ちしています。
大いに盛り上がりましょう!

CSのナゴドはお任せしました。
東京ドームはおまかせ下さい。
観戦すれば勝てると信じています!

daojing(妻)さん
コンビを組んで10年です(冗談です)
別に漫才をしているわけではないのですが、
周りの人には漫才をしているように映って
いるのが不思議ですね。
でも、神宮でも同じような印象だったようです(笑)

銀ドラの更新ですか~
観戦記でお茶を濁したいと思っていますが、
また遊びに来て下さいね。

やっちさん
身近な話題で喜んでいただけたでしょうか。
そうそう、ナゴドではアイスクリームと一緒に
日本酒を売っているんですね。
びっくりしましたよ。友人がアイスクリームの売り子さん
を呼び止めるので、何かと思ったら「お酒ちょうだい」と
注文したのには目が点になりました。

そうそう、ハマスタで木塚も観て来ましたよ。
打たしてくれないのでガッカリしました(笑)

今回の遠征でも感じたことですが、ドラゴンズファンの
女性は美人が多いということがわかりました。
daojingさんとなすさんの奥様たちも美人で羨ましいの
ひと言でした。(師匠も美人が多いとテンションが上がります)
わかりやすいコンビです(笑)

投稿: ギンタロウ | 2007/10/09 22:31

出遅れちゃった^_^;

ギンタロウさんのお出かけはいつもおいしそうですね~。
まさに大人の遠足という余裕が感じられて、さすがです!
栗きんとんが激しく私の心をゆさぶるんですけど、有名なんですね??
お取り寄せしちゃおうかな~。

それにしても、ドラファンはいい方が多くて嬉しいですよね。
来季はぜひ参加したいです^^
竜之介に運賃がかからないうちに名古屋へ行けなかったことだけが心残りです(笑)

投稿: doraco | 2007/10/10 11:00

もっと出遅れました!
書き込み遅れてすいません。
うちの嫁まで誉めていただきありがとうございます。調子に乗っている嫁を見ると,中日もこれくらい乗ってくれるといいのにとつくづく思いました。
本当にいい旅行&旅行記ですね。
CS2ndステージは遠征したくなっちゃいました。
立見券もあることだし・・・。
まずは週末勝って,ますます私を悩ませて欲しいと思います。

投稿: なす | 2007/10/10 15:38

doracoさん
こんばんはです。
大人の余裕というよりもオヤジの道楽ですね(笑)

栗きんとんは素朴な味ですが、ホントおすすめです。
でも、ちょっと高いのが難点ですね。
「川上屋」や「すや」が有名だそうです。
先日、伊勢丹で「川上屋」の栗きんとんを買いました。

ドラファンの輪がどんどん広がってきています。
暖かな人柄の方ばかりで最高ですね。

なすさん
気にしないで下さいね。
それよりも第1ステージはお願いします!

健太の交通事故だとか、ちょっと心配なニュースが
発信されていますけど、なんとか勝ってほしいです。
今年こそは日本一ですね。

投稿: ギンタロウ | 2007/10/10 23:33

しんがりが指定席の dra99です。

いつもながら過分なご紹介に恐縮しきりです。

私の今回の名古屋遠足^^も、祝笑会、試合観戦、ドラグッズ買占め(?)、なばなの里、犬山城とギンタロウさん同様充実したものになりました。

是非この興奮が冷めぬうちに、マリスタでお会いしましょう^^

投稿: dragons1999 | 2007/10/11 01:43

dragons1999さん
メールだけでなくこちらにもコメントをいただきまして
ありがとうございます。
土曜日からのCSは連勝して第2ステージ進出を
決めてほしいですね。
その勢いさえあれば、第2ステージも大丈夫でしょう!
そして日本一の座に就いてもらいましょう!

投稿: ギンタロウ | 2007/10/11 23:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋遠足気分観戦記:

» 全国竜を愛するブロガー連合 in ナゴヤドーム 2007 9.23 [龍の心]
2007 9.23 ナゴヤドーム 私にとりまして 2007年最初で最後の(?)ナゴヤドーム観戦は、「全国竜を愛するブロガー連合」という名の団体観戦となりました。 数ヶ月前、daojingさんご夫妻とりくぶっちさんに観戦のお誘いをしたところ、快諾してくれたばかりか ブログなどで交流のある方々に声をかけて下さり、11名の有志が聖地ナゴヤドームに集結することになりました。 私はただ単に発案しただけに過ぎず、daojingさんご夫妻が全体の幹事を務めてくださり、なすさんがチケットの手配をされ... [続きを読む]

受信: 2007/10/11 01:55

« レギュラーシーズン終了 | トップページ | 明日はホームランだ! »