神宮の杜・大盛況観戦記
ハマスタでは散々だったドラゴンズでしたが、7月28日の神宮球場の盛り上がり方は大変でした。(ちょっとアブノーマル?)
関東ドラブロガー軍団のdoraco団長とオチョア・キッズのみんこさんが企画した神宮球場での集団観戦は久しぶりに童心に帰ったような応援を楽しむことができました。(あれが童心か。。。)
それでは、「神宮の杜・大盛況観戦記」はじまり、はじまりです。
こちらが神宮球場ですね。(写真はすべてクリックで拡大できます)
神宮球場は一応学生野球の聖地ですね。去年は西東京大会の決勝戦を観戦したと思うと一年たつのは早いです。
さて、練習風景はあまりありません。ご一緒させていただいたdragons1999さんのHPでお楽しみ下さいね。(練習パスです)
ということで、一気に先発発表です。
やっちさんの願いが通じたのかヤクルトの先発は藤井投手でした。
藤井投手の大の仲良しコースケがいないのが残念でした。負けるなコースケ!(また超速のランニングHRが観たいよ)
試合中にスワローズの選手一覧を見ているのは、この夜のスペシャルゲスト・やっちさん&りあさんです。名古屋から遠征お疲れ様でした。(りあさん、もう大丈夫ですか?)
でも、井端が打席に立つと途端にこんな感じになります。(これはたぶん条件反射ですね)
そして谷繁捕手の2ランホームランが飛び出すとシゲ様ファンのdoraco団長はこんな感じです。(次回は踊ってもらいましょう)
そして、森野の同点タイムリーでは、こんな感じではしゃぐオチョアキッズのみんこさんです。(ナカケン命?)
ノリの逆転打に湧く観客席です。って、この腕の持ち主は誰なの?早く手を上げて名乗り出て下さいね。(もしかしてネッシーか?)
いつもは飲み物だけの写真ですが、この日はバックにアクセントを入れてみました。(ご協力・りあさん&やっちさんです)左のビールはミス・スーパーDRYから買ったものです。味は格別ですね。
ということで、めでたくお誕生日の森野がヒーローインタビューで「神宮の杜・大盛況観戦記」を終了させていただきます。この日は知らない内に声を張り上げていたので、翌日から声がでなくなってしまいました。(そういいながら翌日も叫んでいましたが。。。)
関東ドラブロガー軍団+スペシャルゲストに白星をプレゼントしてくれたドラゴンズの選手たちに感謝感謝です。(森野もおめでとう!)
この企画に参加された皆様本当にお世話になりました。
また、お会いしましょう!
それでは、いつものようにお暇な方だけ続きをどうぞ。
ハイ!続きのコーナーですね。
やっぱり、スペシャル画像からですね。
こちらはスワの先発藤井です。ちょっと一塁側まで散歩してきました。(オフィシャルFCのユニは、ちょっと目立ちました)
スワローズだけでは、可哀想なのでドラの先発・小笠原です。上の写真と比較すると「おっさん投法」ですね。(でも、よく投げました)
おまけは、荒木&井端ですね。下の左側の写真の背番号をこう(×÷=)すると井端の背番号になります。暗算でどうぞ(銀ドラは脳トレもやってます!)
スタンドが水を打ったように静かになった「オレのミッドナイト真也」の登場場面です。(写真は音がないからなんとでも言えますね)師匠ご一緒に「真也コール」を。。。(ありがとうございました)
オレのリグスはなかなか手強いですね。でも、ただデカイだけの選手は、背番号だけがよく見えて他に取柄がなかったですね。そういえばケツも出たんでしたっけ?(コレって秘密の会話でしたね)
そして、ゲームセット後の余韻を楽しんでいるドライチさんとご友人のTさんに、背番号5が輝くToshikichi師匠他のメンバーです。
そして、名カメラマンでありながら子供さんの都合で途中で帰られたdragons1999さん親子さんと関東ドラブロガー集合写真です。(集合写真は金麦の「む・バージョン」です)
皆様ホントにありがとうございました。またよろしくお願いします。
そして、最後の1枚は観客のいなくなった神宮球場です。
「つわものどもが夢の跡」ですね。
最後までお付き合いありがとうございました。
いつものように最後の最後は、doraco団長へのスペシャルサービスです。お世話になりました。早く元気になって下さいね。
長々と最後までお付き合いありがとうございました。
これにて、めでたく「神宮の杜・大盛況観戦記」お開きでございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ギンタロウさん 今晩は。
ギンタロウさんの目線で綴られた観戦記・・・新鮮な感覚で楽しかったこの日を振り返ることができました。
また過分なご紹介ありがとうございます。
未だこの日の余韻に浸る私です。
この日を含めて私自身観戦3連勝で、首位に3.5ゲーム離され、背後から虎が忍び寄ってきているたことが全く実感できておりません(笑)。
また皆さんで楽しく観戦したいですね。
投稿: dragons1999 | 2007/08/07 01:59
観戦おつかれさまでした。
観戦記たのしませてもらいました。
あの熱い「真也ー!」コール連発とか
「オレのリグス」とか
タケノコのように今日も5センチ伸びてるとか
いいぞケツとか、2週間も前で
少々忘れてしまったことなども
思い出させてくれて感謝します。
それにしても、楽しかったですね。
また一緒に観戦させてください(笑
PS STでも神宮観戦記、ようやくUPしました。
訪問のついでにサイドバーを覗いてやってください。
投稿: Toshikichi | 2007/08/07 09:24
楽しい観戦記、有難うございました。
あの日の興奮と感動が、またまた
甦ってきました。
私と友人Tの写真にも感謝です。
かれこれ20年以上、一緒に応援して
いますが、このような写真は
いっさい無かったものですから、
良い記念になりました。
(それにしても二人とも背中が
完全にオッサンですね<笑>)
投稿: ドライチ | 2007/08/07 09:36
おはようございますっ!
もう完全に元気ですw(あとは眠いだけです)
相変わらず素晴らしい観戦記ですね(パチパチ)。
いつの間に1塁側まで行ってらっしゃったのですかー!?(ワープ?)
そしてあれだけ師匠と掛け合いをしていながらにして、この写真の量はすごいです。
楽しかった観戦の思い出が、また蘇ってきました。
ありがとうございます。
師匠もアップされたようなので、これから行ってこようっとw
最後のシゲさま、いただいていいでしょうかっ?
投稿: doraco | 2007/08/07 10:33
ありがとうございました!
何が嬉しいって秀悟のバッグらしきものが見れた・・
ではなく(笑)
私の観戦が後ろから見ると、こんな感じだったんだー!!と分かったことです。
それにしてもなんつーボサボサ頭じゃ私!!!
しかもゴールデン耳がジャマですね~とほ~。
ギンタロウさん私でも見ていない秀悟のブルペン練習を見ていたのですね(話戻りました(^^;;)
ご存知の通り私は今孝介のことでかなり凹んでいるのですが、この観戦記を見て元気が出ました。ありがとうございます。
投稿: やっち | 2007/08/07 13:25
dragons1999さん
裏町人生の視線でしか観戦できないのですが、
お褒めの言葉をいただき恐縮です。
そうですか~3連勝中なんですね。
勝利のdragons1999さんと是非ご一緒させて下さい。
最近、どうもパンダ模様です。
Toshikichiさん
師匠と呼び捨てにしてスミマセン。
次からは師匠殿ってお呼びしますね(笑9
でも、同じ日に観戦記をアップするとは。。。
まだあの日のシンクロペースが続いているのかも
知れません。
久しぶりに楽しく観戦できて大満足の一日でした。
またよろしくお願いしますね。
ドライチさん
ご友人のTさんとの選手の応援歌が耳に残っています。
野次しか飛ばさないオールドファッションスタイルなので
選手ごとの応援歌を歌えるファンは尊敬してしまいます。
燃えドラも74年バージョンだけ歌えるオヤジファンですが、
これからもヨロシクお願いします。
doracoさん
ワープが得意な酔い良いオヤジです。
ふらふら千鳥足で歩いていると知らない間に
ネオン街にいたりします(笑)
一度は真面目な観戦記を書いてみたいと思っていますが、
一生無理でしょうね。
シゲさまはdoroco団長へのスペシャルサービスですから
どうぞ独り占めして下さい!
やっちさん
倍速対応の補聴器をつけていたのですが、
お話がほとんど出来ずに残念でした(笑)
また、関東に遠征に来て下さいね。
ちょっとダミ声の応援にも慣れたと思いますので
今度はご一緒にお願いします!
ブルペンの藤井投手は、ささやかながら神宮観戦記念と
いうことで、チャレンジしてみました。
次は代打オレTシャツで撮影したいと思います。
それでは、またお会いしましょう!
投稿: ギンタロウ | 2007/08/07 22:43
ギンタロウさん、こんばんはー♪
こんな観戦記がupされていたとはーっ!?
ホントにノロマでごめんなさーひぃぃぃー(うなだれ~)。
ろくでなしな私にポカリスイッチ連打してくださいませ~~~!!
あの楽しかった観戦が再びっ、銀ドラで甦る~~っ!!
いやあ、この日の観戦は生涯忘れることはないと思います(大げさかしら?)
でも、ホントにホントにお腹の底から楽しかったので(^o^)
ギンタロウさん、あの日もありがとうございましたm(__)m
やっちゃんのために藤ちゃんの写真を撮りに行った(ですよね?)ギンタロウさんはやっぱりやさしいなあって感動しました♪
ギンタロウさん、いっぱい写真撮られていたのですねえ!
後ろからだったら、まだまだ私もイケてるわね!20代に見えるかしらー?(ぶっ飛ばされそうっ!)
第2回観戦も是非したいですー!(副音声の虜になってしまったので・笑)
投稿: みんこ | 2007/08/10 01:41
みんこさん
おはようございます。
カープ戦が無事?終わってホッとされていることと
思います。
オチョアは適当にヒットが出て良かったですね。
師匠との副音声は、かなり喉に負担がかかることが
判明しましたが(笑)、師匠が次回も承諾していただ
けるのであれば、副音声はお任せくださいませ!
何をおっしゃるみんこさん
後ろからだけじゃなくて、前からもまだまだイケますよ!
あのはしゃぎ方は10代ですよ。
師匠にモナカを差し入れる心配りは女性の品格が漂っていました。
(って、ただ酔っていましたではありません)
また、ご一緒させて下さい。ヨロシクです。
投稿: ギンタロウ | 2007/08/10 10:19
おとと。
みんこさん以上のおっとり刀で駆けつけまして~(^^;
あの副音声ってゆーよりスペシャル応援の裏側で
こんなにたっくさんのお写真を撮ってらっしゃったとは!
しかも1塁側で藤井投手まで!
なんとフットワークの軽いお方なのでしょー。
ええと・・・もしかしたらネッシーの腕はわたしのような気が・・・
ええ、あらき以上に変な角度に曲がる手首はわたしのような・・・
すみましぇーん。
かーなり視界を遮ってましたねー。
ハンセーです。。。
投稿: りあ | 2007/08/10 12:53
りあさん
後ろでしゃべっていたわけじゃないんですよ。
あれは事前に録音していた会話です(笑)
藤井投手は、たまたま発見したのでホイホイ足が
向いてしまいました。
やっとネッシーの正体がわかって安心しました。
野球観戦の時は後ろなど気にしていてはいけません。
熱心に応援するのが一番セカンド荒木猛打賞です。
投稿: ギンタロウ | 2007/08/10 13:24