« 博多めんくい観戦記・その1 | トップページ | 博多めんくい観戦記・番外編 »

2007/06/03

博多めんくい観戦記・その2

博多めんくい観戦記・その1は、まったく観戦記にまでたどり着けませんでしたので、今回は試合まで頑張ります。
ということで2日目です。雨の予報でしたがなんとか薄曇の天気でした。ホテルで軽い無料の朝食を済ませてから、まずは元祖赤のれん節ちゃんを目指しました。
AkanorenAkanoren1
土曜日のお昼時でしたからちょっと列が出来ていました。ここのラーメンは醤油とんこつの味でしたが、ややこってり風の新鮮な味でした。
せっかくなので、間仕切りラーメンで有名な一蘭にも行ってみました。やっぱりこちらも列が出来ていたので10分程度待たされました。
IchiranIchiran11
ちなみにこんな味でオーダーしてみました。(基本に忠実でも固め好き)
Oder
さて、今夜のオーダーはどんなメンバーなのでしょうか?
やっとヤフードームです。(そろそろ観戦記です)
Yapoodome2_1
こちらは川沿いから見るドームの全景とドームにある居酒屋です。
Yapoodome1Izakaya
球場に入るとドアラが記念撮影をしていました。
Doara_2Doara3
博多のドラゴンズファンも美人が多いです(上は証拠写真ですね)
さて、試合前のアトラクションでもドアラは大活躍でした。
Doara1
続きは、観戦記の予定です。お暇な方はご覧下さい。


球場で最初に飲むビールはこれだ(左)と決めていました。
No1beerBeer2_7
一番絞りですね。孝介にヒット打ってもらいたくて長浜の屋台「ナンバーワン」に続いて縁起を担ぎました。
さすがにヤフードームは焼酎の売り子さんが多いです。売り子さんは4百円ですが、売店は三百円です。どうしてなのでしょうか?
Imo1Imo2Imo3
芋焼酎を3杯もいただいてしまいました。
Menu
上の写真で値段を確認してみて下さい(焼酎安いです!)
そして、ヤフードームではちくわも売っていました。
Chikuwa_5Chikuwa1_1
遂に、ゲームセットです(どこが観戦記ですか!)
Gameover_5
どうも長々とお付き合いありがとうございました。これで「博多めんくい観戦記」を終了します。

今回のおまけの写真は
ショートを守る?孝介です。
Kousuke1
この日久しぶりに孝介にヒットが出ました。(良かったです)
もうひとつおまけです。
鎌田選手と背比べをしている一樹、森野、新井の3人です。
Seikurabe
一樹は今季初ヒット初打点、森野は決勝ホームランを放ちました。
おまけの最後です。(左が健太で右がミッドナイトです)
Kenta_4Okamoto_4

東京を出る時から勝利を確信していました。
Pikachu1
ピカチューの飛行機で博多入りでした。ピカッと中日ですね。

これで本当に「博多めんくい観戦記・その2」を終了します。
勝利の美酒は本当に美味しいですね。今回はいい遠征になりました。


|

« 博多めんくい観戦記・その1 | トップページ | 博多めんくい観戦記・番外編 »

コメント

焼酎300円とは、なんと良心的な!
さすが九州という感じですね。

千円札一枚あれば、3イニングに
1杯としても、ゲームセットまで
充分に楽しめます。ヤフードーム、
素晴らしいですね!

投稿: ドライチ | 2007/06/04 08:35

めんくい観戦記その1・2とも拝見しましたが、ちょっと後悔
しています。
やっぱり父親参観日をぶっちぎって福岡に行けばよかったと。

娘に一生恨まれそうですが、聞くと娘は父親参観日の趣旨を全
く理解していなかった・・・。

残念です。(笑)

投稿: りくぶっち | 2007/06/04 12:16

ふ~むなるほど、一蘭では青ねぎと白ねぎが選択できると…
一蘭が名古屋にもオープンしまして、近々行く予定ですが、オーダーカードの
写真、大変参考&勉強になりました(笑)。
一風堂も一蘭も、東京や名古屋でも食べられるようになりましたが、やはり本場を押さえなくてはいけませんからね。
ギンタロウさんがとてもうらやましいです(^^)。

投稿: モコ | 2007/06/04 16:49

ドライチさん
こちらにもコメントありがとうございます。
ヤフードームは500ml缶が600円です。
サーバーの生ビールは700円でしたから、
絶対に缶ビールがお得でした。
焼酎300円とはホント安いですね。
この価格を最初から知っていれば、売り子さんから
買わなかったと思います(笑)

りくぶっちさん
来年是非とも博多を訪ねて下さい。
父親参観日と重ならないといいですね。
博多は本当にいい街ですよ。
もっと軍資金を持って行きたかったのですが、
安くて結構楽しめます(笑)

モコさん
多少は参考になりましたでしょうか(笑)
やっぱり本店に行って食べてみたかったので
しっかりと訪ねてきました。
もう少し余裕があれば一風堂の醤油味も食べて
みたかったですね。
元祖長浜屋は安くてあっさりして美味しかったですよ。
お店に自然の活気がありました。
また、行きたくなる魅力がありましたよ。

投稿: ギンタロウ | 2007/06/04 21:41

ギンタロウさん 訪問が遅くなりました。

福岡遠征お疲れ様でした。
楽しい遠征の様子が手にとるようにわかりました。

テレビで観ている限りでは、応援の音量はHawksとさほど変わらぬものでしたが、数にすると5:95くらいでしょうか?

観戦勝利おめでとうございます!!

投稿: dragons1999 | 2007/06/04 22:26

dragons1999さん
おはようございます。
アッという間の遠征終了でしたが、結構楽しめました。

Hawksタウンと名乗っているだけあってHawksの
ファンは沢山いました。9割以上って感じでしたね。

でも、汚い野次がなくて割と紳士なファンが多いのには
びっくりしました。

投稿: ギンタロウ | 2007/06/05 09:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多めんくい観戦記・その2:

« 博多めんくい観戦記・その1 | トップページ | 博多めんくい観戦記・番外編 »