猛攻で快勝
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (4)
コテンと負けたので、古典落語の話でもしましょうか。(冗談です)
三代目三遊亭圓歌(歌奴)の新作落語の中で有名な「授業中」という話があります。(古典じゃなくて新作か!)
授業中というよりも「山のあな」という方が通りがいいかも知れません。内容はというと、上田敏が翻訳したカール・ブッセの詩「山のあなた」を授業中に朗読する話なのですが、先生に当てられた生徒が緊張のあまり「山のあな、あな、あな・・・」と繰り返し読んでしまうという話です。
鉄平に当てられた森野が緊張のあまり「森野あな、あな、あな・・・」と暴投してしまう話ではありません。
山のあなた 翻訳:上田敏
山のあなたの空遠く
「幸い」住むと人のいう・・・以下略
森野 あなたはよくやっています。
「幸せ」は必ずやってきますよ。
山崎こそ穴なんだけどな~(山の穴ですね)
今年のドラゴンズはエラーが多いのですが、その原因の一つにノリの守備力があります。派手なファインプレーもあればイージーミスもあります。今日は監督のノック疲れが肝心のところで出てしまいましたね。サード用のグラブで守っている森野に多くのことを望むことはできませんが、今日のノリのプレーも森野を意識しなかったということはないでしょう。(ちょっと雑でしたが。。。)
少しでも早いプレーをと焦る気持ちがエラーを生む典型としてウッズの守備力が挙げられますが、その分打力でカバーしてもらっていますから正に諸刃の剣ですね。(謙虚さを忘れるな諸刃のノリ!)
そういえば、諸刃の剣って正しく「もろはのつるぎ」と読むのですが、「もろはのけん」だと10年後のエースを想像してしまいますね。(それはモロハゲの憲でしょ)
明日こそ強いドラゴンズを見せてもらいましょう!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (2)
久しぶりの観戦記です。(でも写真のトップはハマスタです。。。)
4月28日と29日のハマスタは連敗観戦でしたので、結局観戦記を載せる気力を失くしてしまいました。あの時の敗因はこれですね。
ホッシーの笑顔とBooBoの情けない顔に負けました。
相手のキャラクターに魅かれてはなりませんね。(教訓です)
そんな反省を踏まえて、一昨日のグッドウィルドームです。
いきなり雨の中、ライオンズのパフォーマンスに魅かれて近づいてしまいました。(学習能力がありません)
でも、そこでライオンズの弱点となる秘密を知ってしまいました。
それは。。。
ライオンズの球団キャラのライナは、
「ドアラに惚れている!」
だから応援練習にも熱が入らないというのです。上の写真でもLIONSの「S」だけ下がっています。そして試合開始前もライナはずっとドアラの後を追っかけていました。ここで結論、惚れた男?がいるチームには勝てません!
すごい秘話でしょ(これって有名な話?)
証拠写真を公式HPで見つけました。
この後、ドアラはライナを突き放していましたが、ドアラは恋愛術を知っているようです。ただの業師じゃありませんね。ただ、純情なライオンの仔を弄ぶといずれ痛い目に遭うかも知れませんよ。
そして、この日嬉しかったのはこの投手の姿を発見したことです。
一軍登録も近いのでしょう。
つづきは、昨日の観戦記です。お暇な方だけどうぞお進み下さい。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
交流戦観戦2戦目となりました西武ドーム(旧名で失礼)での対ライオンズ戦は、中田の快投と森野のアーチで快勝でした。(李もダメ押しのHRでしたね)
今日も球場でドライチさんにお会いしましたが、もうドラゴンズペースの展開で気持ち良く観戦することができました。こういう試合が毎日続くといいですね。今では所沢だと負ける気がしません。(どっちがホームなの?)
今日も1塁側の売店まで足を運んで「おかわり丼」をゲットしてきましたが、昨日よりも美味しかったのでこの時点で今日のゲームはいただきだと思いました。「ゴチ!」(気が早いです)そして、今日の打のヒーローは背番号31の森野ですね。(アイスの写真をクリックして拡大して下さい)荒木が不在の中、守備もよくこなしています。(天晴ですね)
そして、今日のお気に入りのワンカットです。
「I LOVE CD!」ですね。
P.S.昨日のタイトルをつけた後に回文を思いついたので、昨日の夜から今日の勝利を願っていました(笑)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (15)
今年もやってきました西武ドームの交流戦。(西武ドームじゃないでしょ)今年は西武の不祥事があってちょっとお客の入りが悪いようですが、今日の試合はドラファンにとっては心地酔い良いゲーム展開でした。(憲伸ありがとう!)
ラッキーセブンからはドライチさんと龍の心のdragons1999さんと一緒にレフトスタンドで応援することができました。明日も観戦できることができるようになりましたので、このままおかわり丼の力で連勝を続けてもらいましょう。今年もごちそうさまでした。(でも、去年の方がジューシーで美味しかったです)
ちょっと肌寒いドームに勝利の熱燗と調整登板のミッドナイトが似合いました。(デニーもやっと帯同したね)
ここの熱燗は透明なカップじゃないので、熱燗の雰囲気がありませんが、心地よくさせてくれるゲーム展開があっただけに文句は言えません。(って、文句言ってるじゃありませんか!)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (7)
数少ないチャンスをものにして効率的に得点を上げ、我らがミッドナイト真也が登場となって、鬼門の千葉マリンスタジアムで遂に勝ち星を上げることができました。(今年の真也はエライ!)
久しぶりに登場した井上会長は打ではいいところはありませんでしたが(失礼会長!守備で貢献しましたね5/24加筆)、代打英智の四球が大きく試合の流れを変えることになりました。
さあ~連敗を止めて、再び首位奪取でドラゴンズが所沢にやってきます。金曜日に勝利の生ビール観戦を考えていますが、ドラゴンズもそろそろ乗って鬼太郎!
シャツはブルーですが、このちゃんちゃんの色からすると、鬼太郎はもしかしてタイガースファンなのかも知れません。
どうも苦手な千葉マリンスタジアム。
今夜も新米パパの健太が踏ん張りきれず(育児疲れか?)、久本も駄目、平井はもっと駄目でした。平井といえばウナギ犬に似ていると思っていましたが、ウルトラQに出てきた人工生命M1号に似ていることに気がつきました。(誰も知らないかな~)
★
★
頭を抱えている場合じゃありませんが、それにしても、交流戦初日はセリーグのチームが全敗ですか~
こんな夜は平井正史のM(まさふみですよマゾではありません)はM1号のMだったのか?なんて久本と一緒にサウナで考え込まずに、(誰も考え込まないって)竹内まりやさんの「人生の扉」(音が出ます)でも聴いて安らかに眠りにつきましょう。明日は駄目だセなんて言いません。人生は楽しく、野球はもっと面白く、でもダメなチームほど可愛いものですね。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (5)
今年初の競馬の話題です。春のG1は荒れに荒れて万馬券が続出ですが、ブログに取上げないということは、当然JRAにご奉仕続けていました。(耐えるのがスキですから)
しかし、昨日のオークスをやっと当てて、ドラゴンズは7連勝でストップでしたが、馬券の方は6連敗でストップとなりました。(同じ土俵で考えることか?)
昨日は佑ちゃんのTV中継があり、ドラゴンズがあり、競馬がありとスイッチングで忙しい日でしたが、JRAに勝利したオークスから野球に戻ってみるとスコアが1対5になっていました。(人生楽ありゃ苦もあるさ)佑ちゃんの方は6回ツーアウト満塁のピンチをフォークで三振に切抜けると今季3勝目となりましたが、6億円に目が眩んで購入したサッカーくじのBIGは当然ながら一刀両断に斬捨てられました。
ということで昨日の成績は2勝2敗でしたが、今度の日曜日は昼はダービー、夜はドラゴンズと目移りをしないで応援をして2連勝したいと思います。できれば交流戦遠征資金をポケットに溢れさせたいと思っていますから、密かにギャンブル?ポケット産駒から勝負弱い二人に頼って勝利&フジ奇跡サンキュ(産駒)に流します。(って、ほとんど公言してますね)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (3)
負け惜しみでも何でもいいです。交流戦をセリーグ2位で迎えるというベストポジションです。(これで今年の交流戦も大丈夫でしょう)
今日の明暗は6回の表裏の攻防でしたが、ウッズの打球がオーバーフェンスしなかった謎を解明しました。(真剣に考えましたよ)
これが2打席目で三振した時の写真です。
そして、こちらが6回の打席の写真です。
ダイエット前、ダイエット後ではありませんよ。
そうですね。2打席目までは白木のバットだったのですが、3打席目は黒のバットです。実は白木のバットは三振用で、黒バットは飛ばないバットなんですね。(ホントですか!)
火曜日から千葉マリンスタジアムで交流戦がスタートしますが、アーチが出るバットと打球が取れるグラブを使ってもらいましょう!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (10)
今夜は憲伸、ミッドナイト、岩瀬と今季初の黄金リレーでした。
そして、孝介のタイムリー、ウッズのダメ押しと打撃陣も完璧でした。
久しぶりのヒロインとなった憲伸は帽子を被らずにやや巻き舌調で、タイトルのような迷言を吐きましたが、まだ捨てる髪もあれば拾う髪もありますよ。(もしかしてリーブ21?)
とりあえず6連勝です。たぶん失うものは何もないというのが正しい表現なのでしょうが、(愛嬌愛嬌、どうでもいいことです)捨てるものは何もなくてもリサイクル(っていうかゼロエミッションでしょ)、奪うものは首位と日本一がありますから、遠慮しないでガンガンやっちゃいましょう!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (11)
今夜はNTTの障害でPCがネットにつながらないため、携帯サイトR25式スポーツ速報からの情報で臨場感のカケラもない状況でした。(NTTよ回線代、返せ!)それでもドラゴンズの快勝で酔い良い気分です。心配していた井端もヒット2本に盗塁も決めました。ホント信じられない選手ですね。(脱帽ですよ)
それにミッドナイトの後に出てきたクネクネ鈴木がいい投球をしたみたいです。(期待してるよ)
立浪はタイムリーのようですが、新井はいつになったらホームでヒットを打つのでしょうか?最近の密かな楽しみのひとつです。
さあビールが美味しい季節到来です。明日も勝ってアル中じゃなくて日本一へ一直線ですね。(気分いいです)井端、明日も病気にさせてね。(それを言うなら陽気だろ!)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (6)
時事通信社の配信ニュースからの話題です。
「巨人の星」で有名なあの魔球の写真が見られます。
大リーグ・球審と話す松坂(違和感のないタイトルです)
時事通信 - 2007/5/15 11:54
タイガース戦の1回、マウンドを指さして球審と話すレッドソックスの松坂。
7―1でレッドソックスが勝利、松坂は、メジャー初の完投勝利を収めて5勝目を挙げた
(14日、ボストン)(【時事通信社】)
この写真の会話はだぶん・・・
松坂「審判のバットは狙ってません」
主審「指で差すな!危険球で退場だぞ」
☆大リーグボール1号ネタですね
これが問題の写真の記事です。
大リーグ・ボールを受け取る松坂(どこが大リーグボール?!)
時事通信 - 2007/5/15 11:54
タイガース戦の6回、打者を内野ゴロに仕留め、三塁手からボールを受け取るレッドソックスの松坂。(14日、ボちストン)(【時事通信社】)
このタイトルは、ちょっと笑えました。
タイトルの最初にどうして大リーグってつけるのでしょうかね。
そういえば、大リーグってメジャー・リーグの略なんですけど、アメリカでは日本のプロ野球(NPB)は日プロ・リーグなんて言われているのでしょうか?なんだかプロレスの団体と区別がつきませんね。(っていうか日プロは日本語だろ!)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (4)
東京ドーム3連戦だというのに観戦なしという不真面目なドラゴンズファンです。でも、ドームって好きじゃないんですよ。オレンジ色が多いので落ち着かないのと空気が淀んでいるような感じがするのです。やっぱり神宮とヨコハマが好きな酔い良いオヤジです。
昨日と一昨日はお酒に溺れていましたが、今夜は地に足をつけて?TV中継をしっかり見ていました。でも井端が。。。あの痛がり方ですから、たぶん大丈夫じゃないでしょう。急遽9回は森野がショートを守り守備機会がないまま勝利となりましたが、火曜日からはどうなるのでしょうか?32歳は女性の厄年のはずなのに。。。(女難の相か?)
やっぱり、東京ドームは好きじゃないですね。
酔い方はムードだ ドームは高いよ(懐かしの回文です)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (6)
今夜は自宅でTV観戦ができたというのにドラゴンズはサヨナラ負けでしたが、それよりも心配なのがミッドナイト真也です。新井兄の強烈なピッチャーライナーが左手の付け根辺りに直撃しました。
「痛いっ ショックです ミッドナイトに 打球が当たる!」を略したのがタイトルです。明日の東京ドームで勇姿が観られるのでしょうか?今夜は眠れそうにありません(って、呑んで爆睡ですね)
そういえば、試合終了後にベンチの中が映りましたが、サヨナラヒットを打たれた石井投手に谷繁が怒っていました。
四球を出して打たれるというドラゴンズ投手陣の悪い癖が最後に出ましたけど、ヒット2本じゃ勝てません。今夜の広島市民球場はいつもより広かったのかも知れませんね(そう問題か!)
それより、ミッドナイトは大丈夫なのでしょうか?トレーナーに優しくしてもらっているのかな~ちょっと嫉妬しちゃいます。(嫉妬じゃなくてシップでしょ)
P.S.孝介のダイビングキャッチは素晴らしかったです。(打った前田もビックリです)ライトスタンドのカープファンも拍手をしていました。メジャーより、やっぱプロ野球でしょ!
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (9)
今夜のカープ戦は4回を終わって8対0と楽勝ムードでしたので、久しぶりに朝倉の回文を考えてみました。朝倉の場合「楽さ朝倉」をベースにするのが一番簡単なのですが、以前作っているので、今回は健太バージョンです。でも、このセクシータイトル?の回文は意味不明ですね。
楽勝ムードが健太の変調(お決まりで)で嫌な感じになりましたので、ちくわのアシストです。ということで、これが噂の「こいのぼり竹輪」です。(どこで噂なの?)今夜のネタのため?にうちのカミさんがわざわざ仕入れてくれました。
このようにちくわにも鯉の模様が入っています。これを食べたおかげで、谷繁、立浪の得意のチュウチュウ打にノリの猛打&井端のHRが出ました。やっぱりちくわの威力はドーナツと違って、穴があっても侮れませんね。(単なる思い込みです)
結局ゲームはドラゴンズの楽勝でしたが、カープ戦には「こいのぼり竹輪」です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (5)
これは本当にあった話です。
ゴールデンウィークの最終日に今流行しているクリスピー・クリーム・ドーナツを買いに朝早く出掛けて行った老人がいました。午前7時からは発売されるというので老人は6時過ぎに家を出て行きましたが、9時になっても家に戻って来ません。老人ですから携帯を持っていないので(持っているのですが携帯しません)、家の者は心配になりお店に電話をして混雑具合を尋ねると朝一番から2時間以上の待ち時間ということで、捜索は打ち切られました。(見切りが早いです)
その後、10時半ごろに帰宅した老人は大阪万博よりも長時間並んだと自慢話を始めました。待っている間にドーナツが配られたことや九州や大阪から来ていた人がいたことなどドーナツを受取るまでの出来事を延々と話し始めたのでした。
家の者が創作ドーナツにありつけたのはお昼間近になっていましたが、酔い良いオヤジが話好きなのはこの老人のDNAの影響です。(DNAってドーナツなんて甘いだけの略ですか?)
さて、捜索願?が出るほどの人気のドーナツのお味は。。。当然DNAですから、昨日のミッドナイト真也のように大甘でしたね。(穴があったら入りたいって)でも箱の中のドーナツは、これからのドラゴンズの白星のように綺麗に並んでいました。
これがオリジナル・グレーズドです(創作ドーナツ?)
これが箱に書かれているロゴです。
ドーナツはミスドのオールドファッションが好みです。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
2対4と2点ビハインドの場面で登場したミッドナイト真也でしたが、先頭打者にヒットを打たれると四球連発で満塁の後、走者一掃の3ベースで今季初失点、初のサウナ直行となりました。
サウナへ直行したミッドナイト真也と先に入っていた平井との会話です。
岡本「平井ちゃん、お待たせ!」
平井「遅いよ、ミッドナイト」
岡本「これでも、できるだけ早く降りたんだけど」
平井「四球じゃなくで連打の方が早いんじゃない?」
岡本「でも、オレ流は四球から崩れないとね」
平井「そこがミッドナイトの生き方ってところですか」
岡本「今季はデニーがいなくて寂しかったんだ」
平井「だからって2日目に歓迎サウナは早いんじゃない」
岡本「いいの、いいの。昨日まで我慢していたから」
平井「我慢は体に悪いからね」
岡本「明日は休みだし二人でゆっくりサウナで話そうね」
二人「次 行ってみよう!」(いかりや長介風です)
♪~ババンバ バンバンバン ヒット打たれるなよ~♪
♪~ババンバ バンバンバン 四球出すなよ~♪
♪~ババンバ バンバンバン 点取られるなよ~♪
♪~ババンバ バンバンバン 2軍に落とすなよ~♪
♪~ババンバ バンバンバン 声援くれよ~♪
(次、行ってみよう~♪部分は7日に加筆しました)
この後、すっきりとしたミッドナイト真也は「ゴメン」と笑って球場をあとにしたそうです。GWの最終日をゴメンと笑って済ませてしまうような態度を続けていると去年の拍手レスの再来になりそうですが、今日だけは平井の歓迎サウナということで許してやって下さいね。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
サンデー・ナカケンが1日早く「子供の日」に登板しましたが、まだまだ精神面で幼さがある荒れ球投法で5回途中で降板になりました。(柏餅食べて元気になるんだよ)その後リリーフで出てきた拍手レス・久本が、綱渡り投球でピンチを凌ぐと先日とは見違えるような内容で勝ち投手になりました。(ヒロインでは元気出そうね)
あの久本の声援のない登場は去年のミッドナイト真也を見るようでしたが、今日は見事リベンジを果たしてくれました。(ちょっとは拍手してよ)そして、ホールドには今季初登板のカムバック平井、そして最後は岩瀬が締めてドラゴンズの3連勝となりました。
ようやく去年のようなハラハラドキドキ野球が戻ってきました。森野の死球がちょっと心配ですが、明日も勝利で飾ってGWを気持ち良く終わらせてもらいましょう。
それにしても、ベイとの試合は長すぎます。お願いだから1時スタートにしてほしいですね。勝利の美酒の前にお風呂に入る時間がほしいと思っているのは、酔い良いオヤジだけではないはずです。今からちょっとだけシャワー浴びて1杯やります。
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (14)
今日のドラゴンズは、今季初登板の小笠原の好投に応えるようにグレート・ウッズの3ランと満塁男・谷繁のタイムリーが飛び出してベイの連勝をストップさせました。(小笠原今季初勝利おめでとう!)
やっぱりゴールデン・ウィークにはグレート・ウッズ、満塁には谷繁、ホールドにはミッドナイト真也の3点セットが揃えば快勝です。でも、今日は3点セットでおまかせ5点盛りでしたけど。。。(刺身の盛り合わせか?)
GWも残り2日となりましたが、ベイを3タテしてハマスタの敵を討って首位奪取をしてもらいましょう。(ハマの借りは名古屋で返すぜ!)
ウッズは2日前に「インサイド、ボール?」っていう暴言を吐いて退場しましたが、あの屈辱の退場からグレート・ウッズに変身しましたので、真鍋球審には「真鍋から学べ」ということで感謝感謝です。(意味不明です)
さあ~今夜も勝利の美酒で酔い良い気分に突入です。明日も美味しいお酒をよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (15)
闘魂エース・憲伸が先発した今日のゲーム、遂にGWで初のグレート・ウッズが大爆発でサヨナラ勝利となりました。勝ち投手はミッドナイト真也です。今季はサウナ好き返上して2軍に落ちているサウナ仲間のデニーの分まで活躍してくれています。この勝利でミッドナイト真也の評価も一段と上がってくれるでしょう。GW初の勝利の美酒に酔いしれることができます。ありがとうグレート・ウッズ!ありがとうミッドナイト真也!
今日の経過を写真で説明すると闘魂エース・憲伸の先発でしたが、6回の満塁チャンスに森野が凡退します。(でも、今年も森野は一味違います)
★
★
★
★
★
★
☆
このあと久野が打たれ1対5と大きく讀賣にリードされ、敗戦濃厚となりしたが、8回裏に孝介が犠飛で1点を返すと次にウッズがヒットで続き、6回に三振で終わった森野が同点の3ランを放ちました。
そして、最終回に1アウトで井端がヒットで出塁すると2アウトセカンドで孝介敬遠の後、グレート・ウッズのサヨナラヒットが飛び出してドラゴンズの連敗は6でストップしました。
GWに入ってやっと勝ち星をゲットしました。今夜はガンガン飲みますよ。勝ち投手はミッドナイト真也です!イヤ~久しぶりに楽しい酔い良い気分ですね。
この続きは連敗ストッパー・ミッドナイト真也他のスペシャル画像です。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (14)
ウッズの退場劇がありましたが、その後はいいゲーム展開になり、今夜こそは勝ち星を上げるものと信じていました。ドームの上には満月が浮かんでいましたが、ツキにも見放されたようです。(見捨てないで)
6連敗でジャイアンツに五千勝目をプレゼントしたドラゴンズは久しぶり借金生活です。ご返済はお早めにお願いします。百均生活と借金生活は違います(当たり前だ!)さて、明日は十六夜(いざよい)ですから、いざ酔い良いにさせて下さいね。
ホント勝ち星はどこに行ってしまったのでしょうか?明日こそ月と一緒に光り輝く勝ち星もゲットしてもらいましょう。
今夜は健太の勝利を信じてケンタッキーだったのに。。。唐揚げというより空元気になってしまいました。グレート・ウッズはいつ復活するのでしょうか?タイロンのプライドを信じます。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (11)
最近のコメント