線が細い
荒木、井端、孝介、ウッズ、李、森野、英智、谷繁という打線はいかにも線が細い気がしますが、荒木、井端、孝介、ウッズ、ノリ、李、森野、谷繁という打線にするとちょっと迫力を感じます。
英智とノリの打率が同じだとしても線の太さが違う分だけ得点能力は上がりそうです。(守備は。。。)
ドラゴンズの投手陣も憲伸、昌を除くと線が細い気がします。健太、中田、中里の素質を開花させるためには、体力をつけることも大切ですが、図太い神経になってほしいですね。見かけの線の細さよりも大切なのは心の太さですね。ここは心太(トコロテン)を食べるしかないでしょう。(それじゃ線は細いままでしょ)
サウナ好きだったミッドナイト真也も今季はお立ち台好きになってもらいたいですね。多少心細く感じても納豆のように粘って粘ってネバーギブアップです。(お後がよろしいようで)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっしゃるとおり、ノリ選手一人で
迫力という点ではかなり違いますね。
独特の風貌と圧倒的な存在感、
これらもまた、才能のうちなんでしょうね。
今シーズンは岡本投手をはじめ、
リリーフの皆さんにもお立ち台に
上がっていただきましょう。
そういえば、デニー投手の声って
聞いたことないですし……。
投稿: ドライチ | 2007/03/27 07:44
25日のオープン戦で、代打ノリが見られるかと思い楽しみにしていましたが、代打英ノリでした。
確かに、代打沢井とか代打中村公では・・・。
迫力という点ではノリが欲しいですね。
ピッチング陣も新外国人が束になって出てきたので、
迫力はあったのですが、
いいのか悪いのか・・・。
マルチネスとドミンゴよりももっと奇奇怪怪になりそうです。敵も混乱していいのかも。
岡本のサウナ好きというのもイメージが会いすぎで笑えます。
投稿: なす | 2007/03/27 15:37
ドライチさん
ノリの怪我の具合はどうなんでしょうか。
最初は異端児扱いでしたが、チームメイトになれば
扱いが変わります(笑)
せっかく掴んだ支配下選手の座ですから、野球人生を
かけて打席に立ってほしいですね。
ノリの代わりなら新井も直リンもいますが、経験の差は
大きいですからね。
これからの活躍が楽しみです。
デニーのお立ち台、是非とも今季は見せてもらいましょう。
なすさん
ホント今年の外国人投手はどうなんでしょうか?
帯に短し襷に流しって感じでしょうかね。
ノリの加入で若手がひとりベンチ入り出来なかったわけ
ですから、その分まで打ってほしいですね。
あの風貌で、少しは威圧できると思いますよ。
新井のようにベンチの雰囲気を明るくさせてもらいましょう!
投稿: ギンタロウ | 2007/03/27 21:03