« 野球も弱いんです観戦記 | トップページ | パッと花咲く観戦記 »

2006/10/15

ツキを味方に観戦記

痛恨の逆転ホームランでマジックを減らせなかったハマスタ初戦から一夜明けて、第2戦のデーゲームはこんなにピーカンでしたが、カンカン照りのお天道様の下で、頭の中はガンガン鳴っていました。
Beahero_1
そして、この日のゲームも前日同様に2点差のリードをベイスターズに逆転されてしまいましたが、立浪の3ゴロが村田のエラーを呼び(お約束通りだったのですが)ツキを味方につけたドラゴンズの勝利となりました。
午後2時から始まったゲームでしたが、最後は日が暮れてナイトゲームと同じような感じになりました。
Nightgame
16ya今宵の月はお月見から1日たった十六夜(いざよい月)でした。確かこの日のトーチューの米長さんのコラムの中に「いざ酔い」とあったような記憶がありますが、前夜が「いざ酔い」状態で月や野球を見るより、ビールの売り子ばかり見ていましたから十五夜には気づきませんでした。この日は前日の飲み過ぎを教訓にして、ビールを2杯だけ飲みました。(学習能力はあったようです)Beer1_4Beer2_4そして、ツキを味方にしたこのゲームでしたが、この十六夜の月が、結果的にドラゴンズに勝利をもたらしたのでしょうか?
それとも三日月が勝利を呼んだのでしょうか?
Mikanduki
間違えました。この写真は三日月じゃなくて「みかん好き」ですね。
いずれにしても、「ツキも実力の内」この日の勝利でマジック3となり、この夜タイガースが讀賣に敗れたため、結局マジックは2となりました。
これで「ツキを味方に観戦記」は終わりますが、お酒好きの後遺症でいつもより写真が大き目で、枚数の少なさを大きさでカバーしてしまいました。(手抜きでスミマセン)もし、お暇な方はいつものように続きをお楽しみ下さい。
(つづき)

いつも、続きを楽しみにしていただいている方も多いと思いますが、この日はさすがに二日酔いでしたので、いつものフットワークが発揮できていません。(ほとんど1箇所から動きませんが。。。)
ですから、残念ながら選手のスペシャル画像はありません。(ゴメンナサイ)その代わり、この日から関東遠征にドアラが来ましたので、ドアラの写真を載せてみます。
Doara_1Doara2
外野から内野席までファンの声援に応えてくれました。そして、練習中の森野選手にちょっかいを出していました。やはり森野には近親間?親近感があるのでしょうか。

そして、やっぱりこれだけは外せませんね。
この日の主役は井端でした。
題して「立浪の後継者

Murata1_1井端「ヨッ!昨日のヒーロー」
村田「どうもありがとうございます」
井端「立浪さんに無理言ったんだって」
村田「そんなことないですよ」
あくまでも昨日の裏取引を否定する村田でした。

Murata2_1井端「村田、今夜の約束忘れてないよな」
村田「エッ、知っているんですか」
井端「頼むよ優勝かかっているんだから」
村田「なんだかプレッシャーですね」
ちょっと裏取引に消極的になっている村田でした。

Murata3_1井端「お前、約束破ろうとしてないか」
村田「そ、そんなことないですよ」
井端「なんか消極的だね」
村田「何とか協力しますよ」
井端が念を押しても、まだ不安な態度の村田でした。でも、交渉人が代わっても、立会人の奈良原はいつものように素知らぬ顔をして、交渉を見守るのでした。

Murata4_1井端「よし、わかった」
村田「何ですか」
井端「森野とお前をトレードしよう」
村田「それなら必ず協力しますよ」
練習中というのに思わぬ展開となり、小走りに井端に駆け寄る村田でした。

井端の発言はちょっとショックでしたが、冷たくしているのは井端だけではありません。この人も森野に冷たい態度をとっていました。

題して「後継者は決めた

Arai2高代「逆シングルのステップだ」
良太「一歩目が肝心なんですね」
高代「これが森野はできないんだ」
良太「だから弾くんですね」
高代コーチにマンツーマンで逆シングルの捕球の仕方を教えてもらう良太でした。

Arai3高代「三遊間のスタートはこうだ」
良太「腰を低くするんですね」
高代「そうそう森野は腰高だからね」
良太「だから抜けるんですね」
高代コーチにマンツーマンで三遊間の捕球の仕方を教えてもらう良太でした。

Arai4高代「良太、こういう動きだぞ」
良太「森野さんにはできませんね」
高代「良太ならできるからな」
森野「コーチ、僕にも教えて下さいよ」
突然、高代コーチと良太の会話に森野が入ってきました。

Arai5morino高代「お前に教えることはない」
森野「お願いしますよ」
高代「お前にはドアラの後継者の道があるだろう」
森野「そんなに冷たくしないで下さい」
必死に高代コーチに追いすがる森野でしたが、高代コーチは振り向きもせずベンチに戻って行きました。

そして、サンドラのインタビューに答える立浪ですね。
題して「後継者は決めたPART2」です。

Tatsunami1_1アナ「立浪さんマジック4ですね」
立浪「今夜は必ず勝ちますよ」
アナ「なんだかスッキリした顔ですね」
立浪「わかりますか?」
アナ「遠征に出るとイキイキしますね」
そこへ、村田と交渉確認をした井端がやって来ました。

Tatsunami2ibata井端「立浪さん確認してきました」
立浪「最近マークが厳しいからね」
井端「立浪さんの後継者になれますかね」
立浪「明日も頼んだぞ」
やっぱり、立浪の後継者は井端でした。

ツキ(村田)を味方にして逆転勝利をしたドラゴンズでした。この日のヒーローインタビューは立浪ではなく、2年連続40Sを達成した岩瀬でした。(岩瀬おめでとう!)
でも、ツキを味方にするためには日頃の付き合いが大切なのでしょうね。勝利の女神と一番親しい岩瀬で勝利を掴んだこのゲームでしたが、このゲームに勝利したことにより、東京でも胴上げが現実味を帯びてきたのでした。
それでは最後まで、長々とお付き合いありがとうございました。
Iwase_1

|

« 野球も弱いんです観戦記 | トップページ | パッと花咲く観戦記 »

コメント

この日もタイトな試合展開で疲れましたが、
なんとか逆転で勝てて良かったですよね。
それにしても、夏を思わせるような暑さで
かなりビールを飲んでしまいました(笑)。

ハマスタの“みかん”、美味しそうですね。
内野席の売店で売っているのでしょうか?
まだ食べたことがありませんので、来シーズンは
忘れずに購入したいと思います。

投稿: ドライチ | 2006/10/15 23:31

ドライチさん
おはようございます。
この日は暑かったですね。
でも、二日酔いであまり飲めませんでした(笑)
みかん氷は、内野席の売店の一番レフト寄りの
お店で売っています。
一度試してみて下さい。ホント美味しいですよ。

投稿: ギンタロウ | 2006/10/16 08:23

良太と高代さんのやり取りがえげつなくてはまりましたw
頑張れ!もりのん!!!

みかん氷、想像以上のお味でした♡
まいう♪

投稿: ぴよ | 2006/10/16 21:12

ぴよさん
こんにちはです。
森野にはライバルが多いですから、頑張ってもらわない
と困ります。
新井に、堂上兄弟、そして、小笠原!!!
強力なライバルが揃っていますが、逆シングルを連勝して
定位置確保ですね。

そうですね。ハマスタの「みかん氷」はおばちゃんの技と
愛情がこもっています(笑)

投稿: ギンタロウ | 2006/10/17 13:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツキを味方に観戦記:

« 野球も弱いんです観戦記 | トップページ | パッと花咲く観戦記 »