森野チーズ
酒屋三代目「ひでやんさん」に教えていただいた、長野県にある清水牧場の「森のチーズ」です。独特のクセのある臭みがありますが、味は濃厚で美味しいチーズです。食べ始めると病みつきなってしまいます。
清水牧場の料理の本まで買ってしまいました。でも、まだひとつもレシピにある料理を作っていません。これもジャガイモに「山のチーズ」(やや固めのチーズ)を乗せてオーブントースターで焼いただけのおつまみです。
これはクラッカーに「クワルク」(フレッシュタイプのチーズ)を乗せて、冷蔵庫に残っていた肉味噌をトッピングしてみました。
爽やかな酸味があるチーズと肉味噌の相性はまずまずでした。
これが「森のチーズ」を盛り付けた写真です。
クラッカーの上に乗せただけです。
刺激臭のような独特の臭いがするので、
この臭みに耐えられないと食べられません。
ブルーチーズの臭みとは全く違った臭みです。
でも、最高に美味しいチーズです。
こういうコクのあるチーズには
やっぱり赤ワインですね。
このワインは、2度目になるのですが、
最初に飲んだ時の感動が忘れられません。
酒屋三代目「ひでやんさん」のオススメワインに
外れはありませんね。
チーズに赤ワインはベストマッチです。(酔い良いオヤジには似合いませんね)お盆休みでヒマでしたから、こんな記事をアップしてみましたが、今夜もドアラ似の森野の笑顔をいっぱい見せてもらいましょう。
さあ~TV中継が始まります。野球は「走攻守」と言われますが、今夜もドラゴンズの勝利で「爽・好・酒」のひと時を楽しみたいと思います。
| 固定リンク
« 好きじゃない | トップページ | こういう日もある »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
濃厚チーズに赤ワイン、たまりませんね~。
ギンタロウさんオリジナルのトッピング、
本当に美味しそうです!
私もチーズには赤ワインが基本ですが、
たまに、芋焼酎を合わせたりします。
それも、芋麹の濃厚まったり系が
なかなか良いです(笑)。
投稿: ドライチ | 2006/08/16 00:00
ギンタロウさん、おはようございます。
お久しぶりです。
いつもコメント&トラバ&うちのお店を記事にしていただき
ありがとうございます。
ギンタロウさん、清水牧場のチーズ試されたんですね。
森野チーズ(笑)、僕もとっても好きです。特に
あの独特の刺激臭と濃厚な味わいがたまらないです。
やっぱりこれだけだと鼻をつまんで食べないといけないので
ワインがあると余計においしく感じます。
清水牧場の料理の本いいですね~。
トッピングを見ていたら、めっちゃ食べたくなりました。
やっぱり、おいしいおつまみとお酒とドラゴンズの勝利が
あれば、最高です!!!
投稿: ひでやん | 2006/08/16 10:06
ドライチさん
おはようございます。
甲子園が早実の勝利で終わり、安心してコメントを
書いています。
クリームチーズ&塩辛に芋焼酎というコンビも
美味しいですね。
芋焼酎はクセがある肴にぴったりだと思います。
ひでやんさん
お久しぶりです。
清水牧場では4種類のチーズを購入して、それに
ヨーグルトまでも買ってしまいました。
森のチーズはホント病みつきなりますね。
すごく山奥に牧場があるので、不安な気持ちで車を
走らせていました(笑)
このままドラゴンズも優勝まで突っ走ってもらいましょう!
投稿: ギンタロウ | 2006/08/16 10:44