« 昼も夜 | トップページ | 早実あと1勝! »

2006/08/19

う○ぎ追いし観戦記

Tokyodome18
昨日は東京ドームへ観戦に行ってきました。
東京ドームと言えばジャビット君ですね。(そうですかね)
試合開始前のジャビット君のイベントを追ってみました。
題して「うさぎ追いし観戦記」です。
この日のジャビット君のクイズは、讀賣の永久欠番の問題でした。歴代の永久欠番の選手パネルが飾っている場所でクイズを出していますから、誰でも答えがわかるクイズです。
Giabbit「さて、問題です」
「背番号34をつけていた400勝を上げた永久欠番の選手は誰でしょう?」
「わかる人はいますか~手を上げて!」この選手って愛知県出身で讀賣には引退前の5年間しかいなくて、それも400勝を上げたいために、無理やり讀賣に移籍して永久欠番になったというワガママな投手ですね。
Giabbit1「ハイハイ!」
「それでは、そこの男の子こっちに来てね」
ジャビット君しか写ってませんが、ホントは問題をだしているお姉さんの方が気になります。っていうか、写真撮りながらこっちも手を上げているんですから、当ててくれてもいいじゃないのジャビット君。体つきは大人でも考えることは幼稚なんでしゅから、「バブバブ~」「おっぱい☆いよ」(どさくさに紛れてなんでしゅと)
M34「答えを教えて下さい」
「金田さんです」
「大正解!マルですね」
ジャビット君は大きな○をつくりましたが、マルちゃんはドラゴンズでしょ。お姉さんは、ちょっと逞しいですね。回答した子供が怯えているみたいです。(もっと優しくしてくだちゃい)
ということで、観戦記というよりジャビット君のレポートになってしまいました。しかし、この「34」という数字が試合終了後「マジック34」に繋がるラッキーナンバーだったのです。「ありがとうジャビット君」今度はお店で指名するね。(それはバニーガールでしょ)
試合の方は、孝介&シゲ様のバットが炸裂してドラゴンズの快勝でした。
とりあえず、昨日の飲み物の写真を載せておきます。
1st182nd183rd184th185th18
☆☆☆ちなみに左から、一番絞り、プレミアムモルツ、ヱビス、スーパードライ、氷結レモンです。最後の氷結レモンの右側には、オチョアが写っています。そして、左側にはみんこさんが写っているはずです。(ほんとど判別できません)
Domevictory東京ドームの柱には、永久欠番の選手のユニフォームが飾ってあります。この写真の右側にあるパイオニアの看板の下には、この日のマジックナンバー「34」が写っています。


この後は、もうひとつの「う○ぎ追いし観戦記」ですが、おヒマでしたら「続き」もご覧なって下さい。
(続き)

こんにちは。
それでは、もうひとつの「う○ぎ追いし観戦記」です。
昨日の東京も暑かったですね~そんな時にはスタミナをつけることが肝心です。
Unagi2Unagi1というわけで、試合開始前に「うなぎ弁当を食べました。大きな声では言えませんが、「うなぎの切り落とし」というよりも、「ウサギを切り落とす」という思いがこもっていますから、「蒲焼」じゃなくて「兎焼」ですね。(ゴメンね、ジャビット君)安くて美味しい「御ぞんじ亭」のウナギ弁当は、ビールの肴にもなって最高でした。(タレだけでビールがいけますね)
第2部のタイトルは、「う○ぎ追いし観戦記」じゃなく「うなぎ美味し観戦記」です。(こんなギャグでスミマセン)
ここで昨日のおつまみのラインナップを「うなぎ美味し観戦記」のテーマソングをバックに紹介してみます。(故郷の替え歌ですね)
Takebue♪♪♪
う○ぎ美味し 川上
小久保潰し 谷繁
ドラは勝利に恵まれて
負けを知らず名古屋へ
♭♭♭
Edamame18♪♪♪
アライバ、孝介タイムリー
タイロンアーチに 森野も
オチョアに一樹に谷繁も
連打でつなぐドラゴンズ
♭♭♭
Shiumai18♪♪♪
こころざしを はたして
日本一を 掴もう
竜の青き 戦士たちに
歓声あがる 球場 
♭♭♭
以上、「うなぎ美味し観戦記」でした。
この後はいつものようにスペシャルシーンです。
題して「試合前に口説かれる」
練習終了後、中里投手が年上のインタビュアーに口説かれていました。
Nakazato
女♀「中里くん、調子はどう?」
中里「ぼちぼち、ですね」
女♀「若い子に人気があるでしょう」
中里「そんなことないですよ」
Nakazato1
女♀「早く、先発で登板してね」
中里「まだまだですね」
女♀「そのためには、スタミナつけないと」
中里「頑張りま~す」
Nakazato2
女♀「その前にバッティングも鍛えないと」
中里「自信ないですね」
女♀「今夜、スタミナつけて色々教えてあげる」
中里「いいんですか」
こんな会話が交わされていたようですが、それを見ていた他者の記者たちのひと言「お持ち帰りに3千点」
(いつも似たネタ(寝た)でスミマセン、R15です)

相変わらずアダルトムードの試合前の会話ですが、昨日のスクープ写真です。題して「謎の外国人」その写真がこれです。
Alexfriends_1
オチョアが藤井とイニングの間に練習をしていると、突然ウッズのユニフォームを着た外国人二人組みがフェンスに近づきオチョアに手を振りました。
「へーイ!オチョア」
「ボール、ちょうだい」
Nazonofriends
するとオチョアは、その外国人にニッコリすると藤井に何か言って練習を終えました。その後、藤井は練習で使っていたボールをウッズのユニを着た外国人に渡してしまいました。(これって個人的サービスでしょ)
みんこさん、この方法だとオチョアからボールがもらえるみたいです。ボールをもらうためには、ウッズのユニにスキンヘッドがカギですから、是非チャレンジして下さい。(左の外国人はグローバー投手の変装ですか?)
長々とまたくだらないことを書いてしまいましたが、ここまで読んでいただいた方へのサービスとして、マルちゃんと中・中トリオの練習風景を載せてみます。この3人がしっかりすれば、磐石の投手陣になりますね。これからの活躍に期待したいと思います。
Marunakanaka
そして、これがホントのサービス写真です。この中にみんこさんがいるはずです。さて、どこにいるのでしょうか?
左から18番目の下から7番目でバンザイをしている人でしょう(笑)
Banzai18

|

« 昼も夜 | トップページ | 早実あと1勝! »

コメント

18日の観戦記なのになぜか19日の観戦記をTBしてしまいましてすみません(^^;;
東京ドームは連日快勝ですね!!
神宮は・・岩村のHRが見れたのでよしとします。それにしても神宮すっかり気に入っちゃいました。たとえ暑くても屋外がいいッス。
水道橋って駅で怪しげな曲が流れますよね。あれって闘魂こめてですかね~??

投稿: やっち | 2006/08/20 10:48

やっちさん
こちらにもコメントありがとうございます。
屋外球場の良さは夏の季節が一番実感できますね。
スタジアムの風って、わりと心地いい感じで
吹いて来ますから、爽やかな暑さを体験できたと
思います。
是非とも来月また来て下さいね。
お待ちしています(笑)
神宮球場はアーチが一杯観られますが、岩村選手は
今月12本目のHRでしたね。
やっぱり、彼はスゴイ選手です。魅かれますよ。

投稿: ギンタロウ | 2006/08/20 12:47

ウチのじいちゃんはわがまま400勝投手を
『ゴミ捨て小僧』と呼んでました。
彼の出身校が家のすぐ真横にあるので
部活の帰り、いつも家の庭にゴミを散らかしていっていたみたいです。
そのつど頭を小突いてやったという逸話も(笑)

投稿: kuunn | 2006/08/20 14:53

kuunnさん
こんばんはです。
あの投手は、讀賣相手に65勝しているんですね。
どうして永久欠番になるのかよくわかりませんが、
ヤクルトでは、ガトームソンの背番号ですね。
全然、重みがない選手がつけています。
kuunnさんのおじいちゃんだけでなく、スワローズからも
嫌われていたんでしょうね(笑)

投稿: ギンタロウ | 2006/08/20 17:24

遅くに本当にごめんなさいっ(>_<)
18日は観戦お疲れさまでした~(^o^)
危なげない試合でよかったですね!
久し振りにギンタロウさんの替え歌が聞けて、最高にうれしいです!
氷結&オチョアの写真、さっそく保存させていただきました、ありがとうございます!!
外国人だからオチョはサービスしてくれたんでしょーか?
それにしても藤井くん、すっかりパシリではないですか?(笑)
スキンヘッドはさすがに無理なので、東急ハンズに行ってズラ買って来ます!!(ダッシュだ!!)
今度はぜひご一緒に応援したいですね♪

投稿: みんこ | 2006/08/22 03:22

みんこさん
おはようございます。
あまり無理をしてはイケマセンよ。
斎藤クンの違うんですからね。
あの外国人はオチョアと知り合いのようでしたね。
今度はズラを被ったみんこさんを見ることが
できそうですね(笑)
来月の関東シリーズで胴上げシーンが見たい
です。できれば土曜日がいいです(笑)

投稿: ギンタロウ | 2006/08/22 08:41

観戦記、楽しませてもらいました。
ところでこのウッズユニの方、
6日の神宮にも来ていたような。
神宮球場から外苑前駅に向かう途中、
このウッズユニ(本物仕様)は見た気がします。
その時はバットを持っていました。
おそらくウッズ選手やオチョア選手の
知り合いなのかもしれません?
ボールがもらえてうらやましいです。

投稿: Toshikichi | 2006/08/22 09:06

Toshikiochiさん
こんばんはです。中田の1発病は相変わらず
のようですね。
それにしても、本者仕様とすぐわかってしまう
眼力は尊敬してしまいます。
誰でもいいから本物のユニがほしいですね。
岡本とか安く手に入らないでしょうか(笑)

投稿: ギンタロウ | 2006/08/22 20:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: う○ぎ追いし観戦記:

» スワvsトラ 信濃町より水道橋へ愛をこめて [やっちの今夜は栗ごはん8]
スワ4-10トラ 福原(9勝3敗0S) 鎌田(1勝1敗0S) HR・矢野 11号 6回ソロ←やっちの目の前に落下 岩村 27号 4回ソロ←やっちの頭上を通過、鈴木 1号 5回2ラン←さらにやっちの頭上 みなさん、ただいまです、日帰り強行神宮やってのけました、やっちです。 ...... [続きを読む]

受信: 2006/08/20 10:43

» また行ったぞ!神宮観戦記2006。 [ドラゴンズスタジアム]
9月24日日曜日、 今季5度目の観戦は、対東京ヤクルト戦。 今季2回目となる神宮球場へ行ってきました。 ST恒例『行ったぞ!』観戦記シリーズ・第13弾。 いくつかのフォトを交えて、お送りします。... [続きを読む]

受信: 2006/10/03 15:38

« 昼も夜 | トップページ | 早実あと1勝! »