« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/30

W勝利です

今日は夏の甲子園西東京大会決勝戦でした。久しぶりに神宮球場へ母校の応援に行きましたが、なんとチアリーダーがいっぱいました。在学中は男子校だったので、女性が入った応援を体験するのは初めてでした。(祝・初体験!)チアリーダーの女の子は爽やかな健康的な笑顔で、特に張りのある二の腕に見入ってしまいました。(真面目に応援しなさい)3時間47分の熱戦でしたが、母校WBSのサヨナラ勝ちで大満足の結果でした。勝利の瞬間、ブラバンのコンダクターの涙が印象的でした。(勿論女の子です)甲子園で再び斎藤投手の独り相撲を見せてもらいましょう。
ドラゴンズは讀賣史上2番目に弱いチーム相手でしたので、対讀賣戦9連勝になりました。守りのチーム相手にいつもミスをしてくれるのでうれしい限りです。オチョアも2日連続お立ち台でしたね。岩瀬投手、通算100セーブおめでとうございます。ダブルヘッダーの喜びを久しぶりに味わいました。またダブルヘッダーを復活してほしいですね。(連敗はツライですが、連勝は最高です)今日は1日で2試合の勝利でしたが、喜びはトリプル増毛法みたいでした。(意味不明)
来週は関東地区遠征ですが、強いドラゴンズを見せてもらいましょう!

| | コメント (6) | トラックバック (10)

2006/07/29

BB弾で猛打ショー

「強い!」ドラゴンズと言えば守り勝つ野球がお得意ですが、今夜のドラゴンズは猛打爆発で讀賣投手陣を粉砕しました。連打にアーチ連発と攻撃面では、ファンを喜ばせるシーンばかりでした。先発のマルちゃんも2回表の無死満塁を無失点で抑えると久々にナイスピッチングでした。(孝介の守備力さまさま)
今夜は隅田川の花火大会があったのですが、2万発の花火よりもウッズとオチョアのBBコンビが放った初めての2連発のHRの方が光り輝いていました。スタメン野手全員安打に全員打点という華々しいゲームでしたが、ヒーローインタビューでBB+マルちゃんのトリプルBの笑顔はスターマイン3連発よりも特に素晴らしかったですね。(ブラックライトが欲しかった)
M好みのドラゴンズですが、たまには今夜のようなドSの「猛打ショー」も面白いですね。(これってウサギ相手のムチ打ちショー?)

| | コメント (8) | トラックバック (20)

誰がカバやねん

久しぶりに「誰がカバやねんロックンロールショー」です。
何処かでオオカミが哭いている
誰がカバやねん
今日から「充実野球」です。
Jujitsuyakyu_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/26

突然の訃報

突然、CDFCの後輩の訃報が届きました。
朝の出勤時に暴走車両が突っ込んできたそうです。
歩道を歩いていただけで、命を絶たれるとは・・・
故人の無念の思いを晴らすために、今夜は大好きだったドラゴンズの白星を捧げたいと思います。
老いて逝くなら許せるけれど、置いていかれるのは辛すぎます。
どうぞ、安らかにお眠り下さい。 合掌

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/07/25

オール☆でトラ退治

本日の勝利へのピンポイント。(いわゆる勝点ですね)孝介の復活、ナカケンの力投、英智の猛打賞&ファインプレー、森野&荒木の好プレー、ウッズ&オチョアのBBタイムリー、良太の三振デビューと盛り沢山のゲームでしたが、一番印象に残っているのはウッズのサマーカットではなくて、初回の赤☆の盗塁を阻止した谷繁の強肩でした。(焦点を絞るのに苦労しました)あのプレーがなかったら、ナカケンは粘り強い投球を続けることはできなっかたでしょう。(シゲ様もサマーカット?)
それにしても、ウッズのサマーカットは爽やかで良かったですね。ハッピーバースデーを無失点で飾れなかった落合英二の厳しい表情と出場の機会さえ無かった選手会長の苦笑いも印象的でした。去年の浴衣デーは散々だったような記憶がありますが、今夜の浴衣デーは艶やかで最高でした。それよりも三人のお立ち台はもっと輝いていましたね。(明日も頼んだよ)
孝介復活です&良太デビューです。これで、やっちさんの「さとみ発見伝」も披露してもらえそうですね。国際☆はスーパー一等星です。(続け良太!)

| | コメント (10) | トラックバック (31)

先週の光とカゲ(PART7)

先週は雨でドラゴンズの試合が流れてしまったので、光と言えばオールスターゲームでのオチョアの活躍ですね。第1戦では、代打で登場してクリンヒット、第2戦はスタメン登場で猛打賞&HR&ヘッドスライディングと孝介の穴をしっかりと埋めてくれました。セリーグの座長を務めた藤山寛美さんにお礼を言わなくてはなりませんね。(おおきに)
オチョアと言えば、思い出すのが3年前の鮮烈なデビューですね。讀賣との開幕戦で見せたサンダービームは強烈でした。あれから3年、笑顔の輝きはどんどん増してきたような気がします。後半戦は、笑顔と同じように今まで以上の活躍を楽しみにしたいと思います。(More Smile!)
Suikamura先週のカゲは、ちょっと遊びに出かけたら大雨で予定が大幅に狂ったことですね。何故か「日本一甘くて美味しい」という宣伝文句につられて「すいか村」の産直で下原(しもっぱら)の巨大な(5L 12キロ)スイカをお土産に買ってしまいました。お買い得品を雨中値引きしてくれて1800円でした。(No More Suika!)
Suika_1ねえ~いい加減に梅雨明けしてくれないでしょうか。来月の神宮球場では白星を観ながら生ビールをガンガンいきたいですね。(More Beer!)
さあ~今夜からドラゴンズの選手の輝いている姿を見せてもらいましょう。(More Victory!)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

さあ首位決戦

今夜からのタイガース戦、先発はナカケンのようですね。孝介の1軍復帰の気配濃厚で、やっと打線も安心できそうです。今日は会社が休みだというのに、朝からわざわざトーチューを買いにコンビニまで出掛けて行きました。せっかくですから、孝介が寝そべっている1面トップの写真をアップしておきます。(どうしてこんな写真なの)
060725リーグ優勝を決めるなら、9月18日(月)ハマスタでのデーゲームがいいですね。この日は、敬老の日でお休みですから、昼間からちくわで大騒ぎをして、夜は中華街で大騒ぎをなんて最高です。でも、名古屋在住のファンは、その前日のタイガース戦がベストだと思っているでしょうね。(名古屋遠征を真剣に検討します)
もう優勝した気分になっていますが、まずは今夜のタイガース戦に勝って楽になりましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/24

ドラ選手バトン(岡本バージョン)

孝介フリークのやっちさんから選手バトンをご指名でいただきました。今のドラゴンズの選手で応援しているのは誰か?と問われてもちょっと返答に困ってしまいますが、「酒の肴になれば誰でもいいんです」なんて不謹慎な答えはしません。(って書いてますね)
さて、ご指名の「岡本バージョン」ですが、岡本フリークの酔い良いオヤジは真剣に考えましたよ。(ホントにフリークなの?)
1.岡本のファンになったきっかけは?
難しい質問なんですが、幻の日本一に終わった
2004年日本シリーズ第3戦で西武ライオンズのカブレラ選手を
満塁で三振に仕留めてからです。(これって幻)
2.岡本ファン暦☆
あれ以来ですから、1年9ヶ月ですね。
3.岡本の好きなところは?
投げ終わってからの無駄な足の動き。
カタカナの選手に滅法強いこと。
期待をするとその通りに活躍してくれること。
無精ひげ。
4.あなたの好きな岡本のエピソードをお知らせください。
日本シリーズ第3戦でマウンドに来た落合監督に対して自信たっぷりに「まだ行けます」と答えた名演技。
5.一番すごい!と思った、もしくは感動した試合
やっぱり、2年前の日本シリーズでカブレラ選手に満塁HRを浴びたシーンですね。それから、去年のマリーンズとの交流戦でサヨナラ四球(暴投)を与えたシーンです。(もっといいシーンはないんかい)
6.1度見てみたい!岡本が○○
サウナの中でタオルを頭から被って、岡本真夜の
『TOMORROW』を歌っている姿です。
隣りのデニーが岡村孝子の『夢をあきらめないで』を
歌っている姿も一緒に見たいです。
7.岡本とお出かけするならどこへ行く??
そりゃあ、デニーと3人でサウナ風呂で肝っ玉の大きさ比べですね。
(肝試しなら、おばけ屋敷でしょ)
8.大好きな岡本へ一言
今年こそ誕生日は「岡本デー」で日本一です!
ホントに大好きなんですよ。(ホント、ホントです)
9.回す人は~?
バトンが好きな人は、どうぞご自由に続けて下さい。
ということで記念すべき500回目のエントリーは選手バトンの記事で飾ることができました。やっちさん、どうもありがとうございます。また、楽しい企画を酔い良いオヤジにも振って下さいね。
「お待ちしていま~す。」(可能な限り若ぶってみる)
そして、みんこさん。オールスターでのオチョアの大活躍おめでとうございます。(絶対MVPですよ)今夜はこの記事をアップするだけで精一杯なので、オチョアについてはまた明日ということで。(ホント良かったね。みんこさん)

| | コメント (6) | トラックバック (5)

2006/07/22

勝利のラーメン

ついにラーメンシリーズ第3弾です。でも、もうネタがほとんどないので、この企画は今回で終了です。長い間お付き合いいただきまして、誠にありがとうございます。って3日間だけでしょ。(モコさん退院スペシャルでした)
もうすぐペナントレースも後半戦に入ります。このままドラゴンズが首位を独走するためには、細心の注意が必要です。「勝つには細心」ってことですね。
Kankokuramen今回ご紹介するのはコリアンダイニング・市場(シジャン)の「ラーメン」です。赤い唐辛子のスープに海老のフリッターがトッピングされています。唐辛子といえば「カプサイシン=勝つ細心」ですね。(勝利のラーメンです)ちなみに昨日の夕食は気持ち(キムチ)が良くなるようにと「キムチ鍋」でした。「暑さは熱さで制する」カプサイン・パワーで夏バテ防止です。(体の中から燃えてます)
実は、この記事で499番目のエントリーとなりました。500番目の記事は、やっちさんからのバトンと決めていましたので、1日お休みをして(ちょっと遊びに行ってきます)来週の月曜ににアップしたいと思います。

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2006/07/21

いい麺(MEN)だね

今夜のオールスター第1戦、セリーグの先発は憲伸でした。里ちゃんには一発を浴びましたが、SHINJOとの対決では大暴投というパフォーマンスを見せてくれました。そして、初AS選出のオチョアもクリンヒットを放ち、守護神岩瀬も完璧なピッチングを披露してくれました。ドラゴンズのメンバーは、やっぱりいい男たちです。(いいMENだね)
Higomenさて、ラーメンシリーズ第2弾です。(いつからシリーズなの)
西荻窪の名店「ひごもんず」ですね。ここの店長は昨日紹介した「桂花」で修行したそうです。同じように熊本ラーメンのお店ですが、「コクあり、あっさり、くさみなし」が売りになっています。桂花と違って店内もトンコツの臭みはありません。
Higomonzu一言でいえば「洗練された熊本ラーメン」ですね。
上の写真は特製ラーメンです。しっかりキャベツが入って、角煮+チャーシューと味もボリュームも満点です。ランチは半ライスがサービスで付きますから、お腹も大満足になります。

| | コメント (5) | トラックバック (6)

2006/07/20

経過良好でいこう!

孝介と王監督とドラブロガーのモコさんの経過良好を祈って、モコさんの大好きなラーメンの写真を飾ってみました。Keika
このギドギド感のあるラーメンは、熊本ラーメンの「桂花」です。以前何故か熊本の本店で食べたことがあります。癖のないトンコツ味が主流の中で、独特の癖のあるスープが売りになっています。新宿で飲んでいると、〆にこのラーメンが無性に食べたくなります。熊本ラーメンの特徴はコシのあるストレート麺ですが、どちらかと言えば曲者好きなラーメンでしょうね。キャベツがどっさり入ったターロー麺もいいですね。(キャベツ好きです)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/18

先週の光とカゲ(PART6)

先週の光とカゲといいながら、昨日の引き分けまで入れてコメントしてみたいと思います。ということで、やっぱり光といえば、ドラゴンズ前半戦首位Uターンに決定ですね。
Kyabetsubatake最近、雨空ばかり見ているので、近所のキャベツ畑の写真を載せてみました。これは2ヶ月前の風景なので今の景色とは違っていますが、都内でもこんなに広い畑があります。早く青い空が見たいですね。ドラゴンズブルーが輝く自然の光が待ち遠しいです。
Kyabetsu1そして、こちらが新橋にある居酒屋「升亀」の味噌キャベツの写真です。これだけで生ビール2杯は楽に飲めますが、味噌を肴に地酒もいけます。いつでもオススメの地酒が揃っていますから、生ビールを1杯にして地酒にするのがいいお店ですね。
どうして、キャベツの写真ばかりかって思っている方も多いと思いますが、キャベツといえばビタミンUですから、首位Uターンをお祝いしてキャベツの写真にしてみました。(強引ですが、健康第一です)
Shimehariカゲのことは、もう書きません。オールスター明けに輝いている姿を見せてもらいましょう!その時には、キリッと冷えた地酒で祝杯を上げたいですね。
ちなみにこれは、升亀でいただいた「〆張鶴」です。「鶴&亀」で祝い酒コンビです。
「孝介、早く戻って来いよ。」(やっぱり書いちゃいました)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/07/17

雨中の熱戦ドローに

KABA.ちゃんの先発で逃げ切り勝ちかと思われた対ベイスターズ戦でしたが、無情の雨でドローゲームに終わってしまいました。残念KABA.ちゃん、それでも負けなしです。(新人王だよ)
今夜はテレビ観戦でしたが、荒木の好守や井端のしぶとい打撃が見られて満足でした。(強がりです)しかし、この雨の中で観戦をしていたdoracoさんやドライチさんのことを考えると金城への一球が悔やまれます。(次こそ勝利ですね)まったく金城迷惑な選手ですね。湿気が多いのに笑いは乾いてます。(明日は無理かな~)
これでオールスターまでに貯金20は不可能になりましたが、首位折り返しが決まりました。雨上がりの夜空にチャンピオン・フラッグが輝くことを信じて、雨に打たれながら声援を送っていたスタジアムのファンの皆さんには心が打たれました。(風邪をひかないようにして下さい)

| | コメント (6) | トラックバック (25)

2006/07/16

やっぱりドラゴンズ

ナカケンやりました〜。ウッズやりました。そして谷繁やってくれました。もう酔い良い気分です。

| | コメント (8) | トラックバック (11)

2006/07/15

正上位?なのに

ヒット10本打って1点でした。1番から5番までが9本打って得点が1点だけなんていうこともあるんですね。上位打線は悪くありません。(正上位です)ちなみに、えなりかずきは成城大学です。(なんか関係あるの)それでも負けるというのは、やっぱり観客動員数を増やすための演出でしょう。タイガースとの消化試合の差は5ゲームありますから、まだまだ余裕のドラゴンズですね。(あんまり悔しくないです)
それにしても、今夜のタイガースの命中率は高すぎました。何だか少子化対策のヒントが隠されているような気がしましたが、やっぱり手が早いのが必要なんでしょうねって、赤星は足が速いだけでしょ。でも、足で稼いでポンポンと得点が入る姿を見てしまうと「足入れ婚(ポン)」は良いかもしれない。(野球の話題はどうしたの)
明日は中田でしょうか。サッカーの中田は引退ですが、野球の中田伝説はこれから始まります。 明日こそ、正上位でガンガン点を取っていきますよ。

| | コメント (9) | トラックバック (16)

あちっ憲伸黒星

昨日は速攻帰宅でテレビ観戦の予定だったのですが、急遽冠婚葬祭が入ってしまい速攻帰宅を断念でした(残念でした)。そういえば、冠婚葬祭と官官接待って似てますね。(しゃぶしゃぶ食べたい~)官官接待の反対語は眠眠餃子?(わけないですね)
ということで、移動時間中に劣勢を知り、自宅に着いた時には訃報になっていました。お清めをし過ぎたのは言うまでもありませんが(って言ってます)炎天下の中を黒服での移動で干からびてしまいました。憲伸は黒星、酔い良いオヤジは黒干しでした。(あちっ!)そうそう、鰆はいつからHRプレゼンターなってしまったの?お中元には「白星の5段重ね」がほしいな~(お忍び接待もOKです)
それにしてもココログが復活したというのに、すぐにオヤジ沈没じゃいけませんね。(反省します)

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2006/07/13

これからも「ヨロチクワ」

ココログの長い長いメンテがとりあえず終了しました。これからも「ヨロチクワ」Hamasutachikuwaということで、この喜びをハマスタ限定ちくわの写真で表現したいと思います。
2日間ご近所?をウロウロしていましたら、偶然ありんこ占い♪がとってもシュールな太田在ちゃんのブログでハマスタ限定のちくわ情報を入手しました。(ベイスターズファンでも可愛いな~)これはもうハマスタ土産の決定版ですね。(要冷蔵)うーん、17日のベイスターズ戦行きたくなってきました。でも。。。(なんじゃい!)
5連勝と好調なドラゴンズ、明日からのタイガース戦が楽しみです。(ドラブログらしさを強調)
「強調先生~!」(意味不明)

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2006/07/11

ご迷惑をおかけします(7/11-13)

最近、夜間のココログの調子がますますひどくなってきました。21時以降3時間くらいは、TBやコメントが反映されにくい状態が続いています。
Koujiそれを改善するために7月11日(火)~7月13日(木)にココログのメンテナンスをします。時間帯は7/11 14:00~7/13 14:00までですが、いつものように延長があるかも知れません。
ココログ側はあまりお知らせをしないので、当分の間、この記事がトップにくるように設定しておきましたが、いよいよメンテナンスが始まります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

骨休め

骨休めとは、辞書によると「からだを休めて疲れをいやすこと。」だそうです。孝介にとって登録抹消がいい「骨休め」になるといいですね。(充だったらホモ休め?)今日から2日間「ブログ休め」です。せっかく来ていただいた方に申し訳ないので、都内の隠れ家(紹介したら隠れ家じゃないですね)「しながわ翁」の「箸休め」の写真「しらすおろし」をサービスカット?として掲載しておきます。(今朝はまだ素面オヤジです)このお店の田舎そばはお気に入りなのですが、以前、掛布さんにも偶然お店でお会いしました。(箸を持つ手は右手でした)
Shinagawaokina
それでは2日後にお目にかかりましょう。(北陸シリーズ連勝です)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/10

ドラゴンズ以外全部沈没

Nihonigaizenbuchinbotsu今年はせっかくドラゴンズが日本一になりそうなのに「日本沈没」では困ります。そろそろ名古屋も燃え始める頃だと思いますので、「日本沈没」だけは勘弁して下さいね。できれば「日本以外全部沈没」がいいんですが、とりあえず「東京沈没」ヨシ!「讀賣転落」ヨシ!「横浜沈没」ヨシ!「焼売弁当」ヨシ!「大阪沈没」ヨシ!「阪神存続」ピンチ!「広島沈没」ヨシ!「名古屋ちんちん」ヨシ!ってことで「ドラゴンズ以外全部沈没」ですね。(名古屋ちんちんの解説はこちらで)
注)2日間記事のアップができないので駆け込み投稿です。(ココログ沈没も困るな~)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

先週の光とカゲ(PART5)

最近1週間が早いです。ココログの更新速度と反比例しています。ドラゴンズが好調だと仕事→PC観戦→ブログ→就寝というパターンですから、気がつくと朝って感じになっています。(途中で飲酒もしていますが)
先週は讀賣相手に3タテその勢いを保ったまま横浜にも快勝し、4戦負けなし白星だけの1週間になりました。白星だけが「光」輝く1週間というのは気分がいいものです。中田もやっと1軍に戻ってきて投手陣の充実振りはスゴイです。球界のエース憲伸にあまり負担をかけないように、ローテを回してもらいましょう。ナゴヤドームのタイガース戦からは、勝利率6割狙いで優勝です。憲伸○昌○中田○健太○充○マル○憲伸○昌○中田○健太○充○マル○(おっと、勝率10割でした)
しかし、「好事魔多し」孝介が遂に登録抹消になってしまいました。先週の時点では少し楽観視していたのですが、オールスターまで治療に専念してもらいましょう。逆境を跳ね返してこそ、孝介は真の国際スターです。きっちり治して輝くスターに(待ってるよ)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/07/09

七夕が終わって

今夜のゲームが中止になったので、早めに記事をアップしておきます。夜間では1時間以上の辛抱を覚悟しないといけません。昨日は苦肉の策で携帯から投稿をしたので、ぴったり500文字の記事になっています。明後日のメンテで改善されるのかな~(かなり不安です)
さて、今年の七夕は曇り空のため星が見えませんでした。ドラゴンズの試合もなく白星も味わうことができなかったので、Mantenboshi都内に店舗を構える「グリル満天星」のランチメニュー「オムライスのエビフライ添え」をサービスカットで載せておきます。(写真じゃ味わえないって)七夕の短冊にお願いは書けませんでしたが、やっぱり七夕のお願いは「ドラゴンズ日本一」ですね。
今年の秋には、ドラゴンズ日本一の「満天星」が輝いてくれると信じています。そして、国際スター孝介の頭上にMVPが輝いていることでしょう!(憲伸はセ・リーグのMVPですね)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/08

選手明暗

今日のゲームは、昌の快投に応え打線が効果的に得点を重ね快勝でした。ウッズにシゲ様に荒木のタイムリー、そして3番井端のHR&タイムリーと素晴らしいバッティングでした。オチョア君にも久しぶりにヒットが出ましたし、お待たせナカケンもセーブを上げました。
が、しかし、孝介が登録抹消になりました。またしても、逆境です。選手の明暗が分かれましたが、それでも強いドラゴンズです。オールスター前に貯金20にしちゃいましょう。孝介!無理は禁物だからね。しっかり故障を治して戻って来るんだよ。チームの輝きは省エネモードです。

| | コメント (8) | トラックバック (20)

2006/07/07

ファンサービスあれこれ

先週神宮球場でスワローズのファンサービス「アメリカンベースボールNight」を見てきましたので、紹介してみます。
Kyujoumaeまずは、球場入り口ですね。でかでかと「アメリカンベースボールNight」の横断幕が掲げられています。試合当日のBGMはアメリカンポップスやロックで盛り上げます!ベースボールの本場・アメリカの球場にいるような気分でスワローズを応援しよう!ヤクルトのHPに載っていますが、当日は相変わらず傘を振っての応援でした。せっかくアメリカの球場にいるような気分にさせるなら7回には「Take Me Out to the Ball Game」を流して欲しかったですね。(燃えドラもいろいろな歌手に歌ってほしいな~)
IventmaeTenjihinちょっと閑散としたイベント会場です。試合開始1時間前というのに1人も見学者がいません。選手のユニフォームや帽子&バット等が飾ってありますが、選手のパネル写真くらい一緒に飾ってほしいですね。横断幕にお金を掛け過ぎたのかも知れません。
Nigaoe木田画伯の似顔絵も並んでいましたが、虚しい感じがしました。ヤクルトファンでも興味が湧かないのでしょうね。やっぱりチアガールがイベント前でサービスをしないと人は集まりません。演出だけなら岡本真也に任せて欲しかったですね。
Yakyucadeそして、当日1塁側とネット裏入り口で配布されたのベースボールカードです。これはCDFCキッズ・シスターズのファミリーからいただきました。木田がサービスしてくれることを信じて、その時まで大切にしたいと思います。ラロッカの背番号は「29」ですが、肉好きだからなのでしょうか。(アメリカンビーフ!)
Kabaということで、ちょっと寂しいファンサービスでしたが、この日は佐藤充クンの勝利でドラゴンズファンは大いに盛り上がりました。やっぱりニッポンの野球は面白いです。「なごやんドラゴンズ野球Night」最高でした。(イベント名が違うかも?)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/06

シゲ様・憲伸ありがとう

今夜はシゲ様と憲伸しかありません。
もう酔い良い気分で、地球が回っていますが、
森野のスイングの方が速いと思います。

昨日はこの意味不明な3行を下書きに残して、テレビと照明を点けたままで眠りに就いていました。(朝起きたらビックリです)ココログの遅さとテレビ中継の延長がなかったことに腹を立てていたようです。(あまり記憶がありません)とにかく、讀賣相手に3連勝で気持ちがいいですね。このままガンガン行ってもらいましょう!(頭もガンガンしています)

| | コメント (8) | トラックバック (12)

2006/07/05

ボスはどこへ

審判への侮辱行為で退場になった落合監督は、いつも岡本が直行するように、独りでサウナに向かったのでしょうか。汗を流してビール片手にテレビを見ながら「ウッズが打っつ」なんて呟いていたのでしょうか。ボスがいなくても、孝介がいなくても勝てばいいんです。KABA.ちゃんの連続完投勝利は途絶えてしまいましたが、7連勝です。最後は勝負に対する執念の差が出ました。(ディロンですからね)今夜は、ウッズが一段と頼もしく見えました。ボスはウサギの焼き肉でも食べて、祝杯を上げているのでしょうか。(ウサギ美味し、小石川〜♪)

| | コメント (11) | トラックバック (11)

2006/07/04

朝倉 今宵は絶好調

監督推薦でオールスター初出場が決まった朝倉はランナーを出しても不安定な投球はなく、なぜか今宵は絶好調でした。同じように外野手でオールスターに初めて選出されたオチョアも久しぶりの2安打を放ちました。(冬眠明けで再び春だよ~)やっぱりオールスター効果なのでしょうね。二人ともオールスター選出がいいきっかけになりました。(このまま調子を上げてちょうだいね)と言いながら、今夜の打線で輝いていたのは、オールスター不出場組の井端・ウッズの新3・4番でした。5回にはカーン、カーンと連続オーバーフェンスを見せてくれました。当然、缶ビールも2本空きました~(いいねこのペース)
そして今日の収穫は、孝介がベンチを出て代打の素振りを見せてくれたことです。この分だとオールスターにも間に合いそうですね。(缶ビールも3本空きました)今宵は朝倉健太で久しぶりに酔い良い気分でした~(健太ありがとう)
明日は新人王と連続完勝利の投球団新記録を狙うKABA.ちゃんの登場ですね。今度はマウンド上で大きなガッツポーズを見せてもらいましょう。

| | コメント (6) | トラックバック (22)

2006/07/03

新々・先週の光とカゲ

やっぱり先週の光と言えば神宮球場での2戦目の勝利観戦ですね。

Satsuei勝ちゲームの時に飲むビールは、やっぱり美味しいです。
締めにレモンサワーが最高です。
というわけで当日のサワーの写真を撮っているシーンです。休暇を取っての観戦なのでラフな格好ですが、手ブレをしないように必死で撮っています。(撮影:CDFCキッズ・マザー)

Sisters1当日久しぶりに再会したCDFCキッズ・シスターズです。憲伸のキャッチコピーを使ってくれてありがとう。(撮影:CDFCキッズ・マザー)メールで送っていただいた写真を無断で使用してスミマセン!差し入れのサワーとWカマでお許し下さい。
キッズ・シスターズ!またお会おうね。

そして、カゲと言えば
Blue「孝介のいないグラウンド」ですね。
太陽の光を浴びてもグラウンドが輝いて見えません。早くファンの前に元気な国際スターの姿を見せてもらいたいですね。でも、勝負はオールスター明けの後半戦からです。それに合わせて調整してもらいましょう。
(追記)憲伸&孝介オールスターファン投票選出おめでとう!球界のエースと国際スターがしっかりと認められてうれしいですね。
最近、ココログが絶不調です。来週の11日(火)~13日(木)に大々的にココログのメンテナンスをするそうです。皆様にもご迷惑をおかけしますので、今からお知らせしておきます。(ココログルシイお知らせでした)

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2006/07/02

冬の理容室

散髪(3安打)寒風(負け)か~
季節の先取り扇風機はいかがですか~
梅雨時ですから快音は聞けません。
その代わりカミナリは聞こえます。
「ゴロゴロ」「ピーゴロ」、「二ゴロ」、「三ゴロ」
「ゴロゴロゴロ」です。「ゴロや~ゴロだけ」

<冬のリヴィエラ~より>
冬の理容室 床屋ってやつは ベンチで佇む 選手のようだね
打てなければ 打てないほど 刈り込むもんだね

| | コメント (5) | トラックバック (9)

2006/07/01

ちくわ美人を探せ

今日は午後からお泊り保育じゃなく、お泊り宴会があるためゲームに関する記事がアップできないと思いますので、先日の神宮球場での写真を使ってのスペシャル企画「ちくわ美人を探せ」です。
まずはどの飲み物を注文すると「ちくわ美人」に会えるのでしょうか?
Beer1_1Beer2_1Beer3Chu1Chu2 


☆☆☆
正解は・・・あとで。
さて、本日のメイン「ちくわ美人を探せ」です。(どんな企画?)
神宮球場ではキリン・サッポロ・アサヒの3社のビールが購入できます。なぜかサントリーはありません。(ヤクルトと仲が悪いのかな~)
さて、ちくわをビールと一緒に売っているのはアサヒ・ビールの売り子さんですね。ですから先ほどクイズ正解は「どれを買っても、ちくわ美人には会えません」です。(真剣に回答した人、ゴメンナサイ)
「ちくわ美人を探せ」と言っても皆さん可愛い方ばかりです。(マリン球場にはちょっとだけ負けますが。。。)ChikuaChikubChikucChikudChikueChikuf

☆☆☆
★★★
☆☆☆

でも実は、目移りしてしまったためアサヒ・ビールだけ買うのを忘れてしまいました。(笑)chikuA~chikuFまで6枚の写真を並べておきましたが、お好きな「ちくわ美人」を鑑賞して下さい。って、同じ人が写ってますけど(気にしない気にしない)
とりあえず個人的にはchikuBが好みですね(kuunnさんの期待通りの答えです)ちなみに岩村はちくわよりオカマが好みのようです。
Backnet_1
最後に、ゲーム終盤から久しぶりにネット裏で観戦することができましたが、CDFCキッズ・シスターズのファミリーに感謝致します。「勝利のWカマおいしかったね」
スポーツ新聞は「サンスポ」ですね。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »