サプライズ!
英智のホームラン!
もう、それだけで感動です。
あとはいいです。
ドラゴンズ強いです。
のび太に勝ち越しました~
讀賣弱いです。(加藤健、謝罪しなさい)
酔い良いオヤジは女に弱いです。
特に若い子に弱いです。
でも、岩村と趣味が違います。
(一発攻撃おかまいなく~)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
英智のホームラン!
もう、それだけで感動です。
あとはいいです。
ドラゴンズ強いです。
のび太に勝ち越しました~
讀賣弱いです。(加藤健、謝罪しなさい)
酔い良いオヤジは女に弱いです。
特に若い子に弱いです。
でも、岩村と趣味が違います。
(一発攻撃おかまいなく~)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: サプライズ!:
» ナベの誕生日に [竜党酒場 〜たっつぁん家〜]
今日も神宮でのヤクルト戦。ココもしっかり勝って、ナゴヤ凱旋と行きたいものです。
先発は小笠原。これからローテも5人となりそうなので正念場の登板。がんばってほしいものだ。
で、今日のスタメン。。。
上田に一樹で立浪って結構平均値[:up:]高いね、、。一人くらいフレッシュさを出した方が・・。[:嬉しい:]まぁいいか。勝ってくれれば[:チョキ:]。。
と思ったら一樹[:桜:]
1号![:拍手:]おめでとう。
やるね〜。と、思ったら立浪盗塁[:びっくり:]
おめでとう[:... [続きを読む]
受信: 2006/06/29 22:37
» ヒ〜デノリ〜〜! [miruの雑記帳]
中日|020 000 200 02|6
ヤクルト|110 002 000 00|4
勝:岩瀬
S:鈴木
敗:木田
ヒデノリ〜〜!
と叫びたくなる試合、11回表。2アウトから谷繋がでると今年大ブレーク中のヒデノリが4年ぶりのホームランとなる決勝2ラン!
そしてヒーローも勿論ヒデノリ、相変わらずヒデノリのヒーローインタビューは最高です。
いつかといわず明日にでも名古屋�... [続きを読む]
受信: 2006/06/29 22:58
» 今日のドラ(6/29):ひと振りじゃないんですけど。 [MassDa中日記]
延長11回、英智の4年ぶりのホームランで勝ち越し、最後は鈴木がしめて勝利。 [続きを読む]
受信: 2006/06/29 23:06
» ヒ、ヒ、ヒデノリー が決めた! [Blogあまるな!]
今日も携帯速報だのみ。 9回で試合が終わっていたら間に合わない時間。 でも、延長突入で帰宅した時は10回表終了ごろ。 急いでテレビのチャンネル・・・ど、どこのチャンネルでもやってない。 仕方なくニッカンの速報で。 2死後、谷繁が出塁。 テレビでNHKの番組に見..... [続きを読む]
受信: 2006/06/29 23:44
» 名手・川相、芸術的犠打炸裂! 英智、怒りの決勝アーチ! / 今日のドラゴンズ [ANQ Ritzberry Fields]
◆S4−6D◆中日における名手・川相の存在意義を完全粉砕する落合監督のやり口にナインの不満は鬱積する一方。いつ内紛が勃発してもおかしくない状況である空気を流石に感じ取ったか、この日の落合監督はヨン様(自称)をスタメンから外したものの、だからと言って、名手....... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 00:13
» ヒデノリ決勝HR!!!! [Dra☆mode]
中日{/v/}ヤクルト (18時、神宮、13842人)
中 日 020 000 200 02|6
ヤ ク 110 002 000 00|4
(延長11回)
勝:岩瀬
S:鈴木
敗:木田
{/baseball/}本塁打{/baseball/}
岩村11号(1)(小笠原)井上1号(2)(ガトームソン)米野4号(1)(小笠原)英智1号(2)(木田)
{/roket/}継投{/roket/}... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 00:28
» 英智勝負決めた2ランHR [ドラゴンズe(^。^)9 ファイト!!]
いやあ、珍しいものを見せてもらいましたわ、今日もv(^^)v
まさかね〜・・・英智がね〜・・・。嬉しいスわ!! [続きを読む]
受信: 2006/06/30 06:29
» ごめんなさい [C2って?]
4 森 野8 上 田6 井 端3 T・ウッズ7 アレックス5 立 浪9 井 上2 谷 繁1 小笠原
スタメン予想、打順はダメでしたがメンバーは正解しましたw
あるドラゴンズファン _____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. .|:: |...... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 09:15
» 英智大きな勝ち越し2ラン、延長総力戦制す! [ドラゴンズスタジアム]
1勝1敗で迎えた東京ヤクルトとの第3戦。
小笠原とガトームソンの先発で始まったゲーム。
後半はまさに凌ぎ合いの連続。
手に汗に握る好ゲームとなりました。 [続きを読む]
受信: 2006/06/30 11:32
» vsスワ チーム日大(と少しベイ話) [やっちの今夜は栗ごはん8]
ドラ6-4スワ
岩瀬(1勝2敗20S)
木田(2勝3敗4S)
鈴木(0勝0敗1S)
HR・井上 1号 2回2ラン、英智 1号 11回2ラン 岩村 11号 1回ソロ、米野 4号 2回ソロ
久々に長かったわね~。
観戦した方、長丁場をお疲れ様でした
孝介レポいただけると幸いです(しつこ...... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 11:34
» 英智の決勝弾で延長を制する! [-ドラゴンズファンサイト- 我等竜党 別館]
今日の試合は3位ヤクルト相手とはいえ首位攻防戦のような見ごたえのある試合でした
これからもヤクルト戦は良い試合をするでしょう
序盤はホームラン攻勢で同点のまま5回まで進みました
フォアボールのランナーを小笠原−落合英の継投で宮出のタイムリーで勝ち越されると渡邉のタイムリーで同点に追いつく展開
延長に入って11回、決勝打を決めたのは英智のタイムリーじゃなくなんと…何と…レフトスタンドへの豪快なホームラン!!!
英智の今季1号ホームランです!!!
凄すぎるよ!!!
神宮球場の10時... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 15:15
» vsヤクルト in神宮 [ドラづくし]
D6-4YS
中 日 0 2 0 0 0 0 2 0 0 0 2 6 11 1
ヤクルト 1 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 4 6 0
バッテリー
(中) 小笠原, 落合, デニー, 高橋聡, 平井, 岩瀬, 鈴木 - 谷繁
(ヤ) ガトームソン, 館山, 木田, 花田 - 米野
勝 岩瀬
S 鈴木
負 木田
本塁打
(本) 1回裏 岩村 1点(小笠原) 2回表 井上 2点(ガトームソン) 2回裏 米野 1点(小笠原) 11回表 英智 2... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 18:22
» “蔵本英智決勝2ランで延長戦を制す!”’06年6月29日試合結果 [DRAGONS★VICTORY]
●ヤクルト4−6中日○(延長11回中日勝利!)
2006年6月29日(木)神宮球場で東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦7回戦が行われた。中日の先発は小笠原孝、ヤクルトの先発はガトームソンで18時00分試合開始。
1回裏、小笠原は....... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 19:16
» 英智の一発!ヤクルト燕蒸 [天河夢想 (Tenga Musou)]
中日6-4ヤクルト
追いつき追い越され、また追いつき追い抜きと大変な激戦でした。
打線はヤクルトのエース防御率2位(もちろん1位は憲伸!)のガトームソンを粘り強く攻略。
2回には井上が挨拶代わりの2HR。
7回には落合監督が送った刺客渡邉が同点に追いつく2点...... [続きを読む]
受信: 2006/06/30 23:30
コメント
見ましたよね?
ナベさんの英二を救うバースデー同点タイムリー!
そして誰も想像しなかったヒデノリの決勝アーチ!そして、爆笑ヒーローインタビュー!
もう最高でしたね☆
ビール1杯飲み損ねているので急いで帰って祝杯予定なり!
投稿: Frantz von Marinedolf | 2006/06/29 23:28
ちょうど4年に1度のW杯を意識したような見事なホームランでした。
今日も仕事が早く片付けば神宮に駆けつける予定で仕事用のカバンにはメガホンを入れていましたが、仕事が終わったのが夜8時でしたので泣く泣く諦めました。
でも延長で試合時間が延びた上、4年に一度のホームランが見れ、英智選手の爆笑ヒーローインタビューが見れるのなら行った方が良かったのかもですね。
投稿: りくぶっち | 2006/06/30 00:43
おはようございます。
昨夜は急遽、神宮に駆けつけました。
6回裏、8時からの観戦でしたが、
たっぷりと2時間半も楽しめました。
英智選手のホームランを
生で観られたなんて夢のようです(笑)。
ライブで聴いた“英智節”も最高でした!
それにしても、初戦を落としながら
神宮で勝ち越したのは大きいですね!
投稿: ドライチ | 2006/06/30 08:58
Frantzさん
おはようございます。
昨日は。。。見逃しました。
8回の段階で都内の地下鉄に乗っていたのですが、
さすがに神宮に行けなかったです。(残念)
結局、PC観戦だったので、いきなり2点表示に
変わった時には、何事かと思いましたよ。
歴史の目撃者になり損ねました。
りくぶっちさん
ほぼ同じような状況でした。
英智のHRはWカップの開催する時しか出ない
そうですから、あと4年待たないと観る事は
できないようですね。
ホント残念でした~
でも、伏兵が活躍する年は、優勝する年ですから
今年もいいムードですね。
ドライチさん
本当に羨ましい限りです。
11回まで行くとは思いませんでした。
最終回は、スーさんの投球にハラハラしたと
思いますが、連勝できて良かったですね。
監督のコメントの通り、この一勝は大きい
ですね。
投稿: ギンタロウ | 2006/06/30 10:23