日本シリーズ三昧って、どう?
共同通信社の記事からの引用です。“プロ野球のセ・リーグは7日、東京都内で理事会を開き、レギュラーシーズンを現行と同じ146試合実施することを条件に、来季から日本シリーズ出場権を争うプレーオフを初めて実施することで合意した。リーグ優勝チームはプレーオフを制したチームではなく、これまで通り、レギュラーシーズンの1位チームとする方針。”
ファンの声を聴いた結果だとは思えない結論ですね。ペナントレースを盛り上げようとする発想ではなく、ただ単にプレーオフを実施したパ・リーグの観客動員数が伸びたからという単純な発想だと思います。リーグ優勝チームはレギュラーシーズンの1位とするってことは、セ・リーグの優勝チームのパレードとプレーオフ決定戦・セ代表チームのパレードをやるってことでしょうかね。想像がつきませんが、結局、今の日本シリーズって日本一短期決戦に強いチームを決める試合になるみたいですね。
だったら、シーズン1位同士の決定戦もやったらどうでしょうかね。競馬だってステイヤーとスプリンターのG1があるわけですからね。ステイヤーズ日本シリーズは11試合で6勝したチームの優勝。スプリンターズ日本シリーズは5試合で3勝したチームの優勝っていうのはどうでしょうか。そして、最後はステイヤーズとスプリンターズの優勝チーム同士で争う日本シリーズ・クラシックを7試合で開催してもらいましょうか。これだったら、11月中旬まで日本シリーズ三昧で大いに野球が楽しめそうです。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日本シリーズ三昧って、どう?:
» セリーグのプレーオフ [やっちの今夜は栗ごはん8]
もう決定したらしいよ、プレーオフ、セでもやるんだって。
セも来季からプレーオフ導入!来月以降にパ側と協議スタート(サンスポ)
セ・リーグ来季プレーオフ決定 セ・パ上位3球団トーナメント有力(中スポ)
現行のレギュラーシーズン146試合を堅持するこ...... [続きを読む]
受信: 2006/03/08 09:41
» セ・リーグもプレーオフ導入へ [芸能&スポーツ瓦版]
07年からプロ野球のセ・リーグもパ・リーグと同じように
プレーオフを導入する事を決定しプレーオフの内容は未定だ
僕はロッテファンだから昨季はプレーオフを制しアジア王者まで
ロッテがなれてプレーオフがあって良かったと思う年だった
実際にプレーオフは盛り....... [続きを読む]
受信: 2006/03/08 10:36
» 先発争いの3人とプレーオフについて [Dragons Mega Hit]
先発ローテ入りを狙うマルティネス、ドミンゴ、平井がそれぞれ3回無失点。打線は2年目の鎌田がオープン戦チーム初のホームラン。争いはいつまで続く? また、セ・リーグのプレーオフの来季からの導入が決定。<... [続きを読む]
受信: 2006/03/08 15:13
» セ・リーグもプレーオフ? [Authentic=ホンモノ?]
来年からプロ野球のセントラルリーグもプレーオフ制にするとか。まだ詳しいことが決まってないのですが、前提条件は以下の3点だそうです。
1.公式戦146試合
2.公式戦1位を優勝
3.両リーグ同じ試合方式
公式戦を減らすと収益が減るから、というのが1でしょう。
一番気になるのが2です。シーズン140試合以上も戦って一度優勝を決めて、選手権試合(日本シリーズ)は別のチームが出るなんて納得する人がいるのでしょうか。優勝チームが出ないシリーズに権威を保てるのかどうか。
3はパ・リー... [続きを読む]
受信: 2006/03/08 20:31
» セ・リーグ、来季からプレーオフ実施決定! [ANQ Ritzberry Fields]
ついにセ・リーグでもプレーオフを実施する事が正式に決まってしまった。悪夢の様な展開だ。システムに関しては、まだ草案段階の様だが、プレーオフの為に公式戦の試合数を削減しない事と優勝球団はあくまでレギュラーシーズンの1位とする点に関してだけは、評価出来る。....... [続きを読む]
受信: 2006/03/08 21:00
» 中日関東初見参、先発候補完封リレー! [ドラゴンズスタジアム]
オープン戦も徐々に北上しています。
ドラゴンズがついに関東にやってきました。
千葉マリンスタジアムでの千葉ロッテとの2連戦。
アジアチャンピオンを相手に
先発ローテを争う3投手が好投を見せました。... [続きを読む]
受信: 2006/03/08 23:02
» セ・リーグも来期からプレーオフ [KOHの青赤な日々]
今日の日刊スポーツを見たときに、とても気になる記事が・・・ セ・リーグも来期から [続きを読む]
受信: 2006/03/08 23:17
» みんな、賛成? [体重記録帳]
今日の体重→67.0� セ・リーグもプレーオフ実施−来季から、具体案協議へ ついにやるだか、セリーグも。 しかし、古田の声は意外だったわ。 現場もファンも望んでるのね、このプレーオフ。 てっきり、みんな反対してるのかと思ってたわ。 オレだけか、ブーイングして..... [続きを読む]
受信: 2006/03/09 00:24
» なんでも反対とは言い切れんけど。。。 [新「とっつあん通信」]
きのうはお出かけの疲れもあり
パソコンを立ち上げることもなく泥のように眠ったのですが
朝起きてその泥が土砂崩れになりかねないほど
驚きのニュースが新聞に。。。
ついに来年からセリーグにもプレーオフが導入であります。
おととしからパリーグに導入された「プレ....... [続きを読む]
受信: 2006/03/09 04:55
» セ・リーグもプレーオフってか!! [スポーツとお友達]
セ・リーグが来季からプレーオフ制度を導入する。
レギュラーシーズンを146試合実施して、プレーオフを行い日本シリーズ出場権を争うという。
リーグ優勝はレギュラーシーズン1位のチームになるらしいけどね。
これって無理があるだろう。リーグ覇者でないチームが日本シ... [続きを読む]
受信: 2006/03/09 08:56
» 来季はセもプレーオフ導入決定?! [固ゆで卵で行こう!]
セ・リーグも来季からのプレーオフの導入が決定した模様ですね。
まだ詳しいイ事は何も決まってないようですが、優勝球団に関してはパ・リーグのようにプレーオフを制したチームが優勝球団・・・とはせずに、従来と同じくレギュラーシーズンの1位チームが優勝という事になるよ... [続きを読む]
受信: 2006/03/09 09:55
コメント
むむむ~!?
じゃあ日本シリーズって何の意味があるのやら・・・。
ギンタロウさんの言うように、いろ~んな日本シリーズやって、3冠とか4冠とか達成しちゃったりするチームが出てきたりして。
なんか別のスポーツみたいですね(笑)
投稿: doraco | 2006/03/07 22:47
doracoさん
おはようございます。
いずれサッカーのようにナビスコカップとかシーズンとは
別の冠大会が開かれるようになるかも知れませんね。
例えば「ナボナカップ」なんてどうでしょうか(笑)
その頃には、日本一統一カップができても違和感がなくなって
いるかも知れません。
シーズンの重みがなくなるのは寂しいですけどね。
投稿: ギンタロウ | 2006/03/08 07:47
リーグ優勝チームが日本一チームになり得ないって謎ですよねえ?リーグ自体がホントに大事じゃなくなってしまいますよ。
ギンタロウさんも以前からお話されているとおり、もっと球団として集客するアイデアを出さなければいけないと思います。
これですぐお客増えるぞワーイなんて思ったらかんですよ。
投稿: やっち | 2006/03/08 13:12
やっちさん
プレーオフって敗者復活戦みたいで3位なったチームは
ラッキーだと思うんですけど、仮に3位同士で日本一を決めるって
なんか変な感じなんですよね。古田監督が賛同するところも?です。
プレーオフよりもまずは、ドラゴンズのファンサービスをなんとか
してほしいですね。未だにオフィシャルの選手情報が一覧表だなんて
このIT時代に考えられません。
投稿: ギンタロウ | 2006/03/08 19:32
馬鹿げた決定ですね。
昨年のPOではテレビ東京が高視聴率を叩き出しました。
在京キー局の4局中3局がセリーグの球団オーナー。そこもポイントですね。
それと2年連続でPOを制したチームが日本シリーズを制したこともあるのでしょう。
でも、セリーグファンは今回の決定には反対でしょう。
POだけでも反対なのに、リーグ優勝はあくまでもレギュラーシーズン1位のチームなんてね。
日本シリーズはアジア選手権へのチャレンジシリーズになるだけです。
こんな馬鹿げた決定は絶対反対です。
投稿: ひとり | 2006/03/09 09:07
ひとりさん
日本シリーズがアジア選手権だけのための位置づけに
なるなんていう方向性は阻止したいですね。
ファンの気持ちよりも短絡的な発想だけの営業志向が見えて
なんだか虚しい気がします。
投稿: ギンタロウ | 2006/03/10 17:42