幻の70周年企画「ドラダス2006」
公式HPの歴代の選手・背番号検索はなかなかいい企画だと思いますが、70周年の記念本の企画として、某出版関係の後輩に提案した幻の企画「ドラダス2006」をそっと公開します。「ドラダス2006」は、長い長~い内容なので、ヒマな方だけ「続き」をご覧になって下さい。いろいろな企画の内、ひとつぐらいは広報部で取り上げてくれてもクレームはつけませんので、どうぞご自由に。でも、70周年なんですから、ホントこれぐらいのファンサービスは考えてもらいたいな~どうせなら、専属の企画担当になってあげてもいいですよ。(冗談冗談)それでは、興味のある方は続きをどうぞ。
(続き)
これが「ドラダス2006」付属のCDの機能です。本誌はほとんど「イミダス」のドラゴンズ版をイメージしています。
1.キーワード検索
本誌「ドラダス2006」年版の全項目に加えて項目解説中の重要語まで、全コーナーの項目、合わせて50,000語が瞬時に検索できます。
2. 今日のドラダス
「今日は何の日?」「今日生まれの人」「今日の出来事」を毎日更新します。特定の日にちの検索もできます。
3. もの知りドラダス
ドラダス本誌に掲載された「欄外ミニ情報」を、テーマごとにピックアップして収録。
4. トピックス・ことば&ひと
本誌「ドラダスダス2006」のキーワード&話題の人物を約20項目を解説。選びぬかれたホットな情報、簡潔に整理された情報を集録。
5.世界の国・地域のデータ
全外国人選手の国と地域について、人口や面積、民族などの基本データから、政治経済、文化に至るまでの詳細データ。さらにそれぞれの国・地域の略史も付いた全地球資料。カラーで国旗も見られます。
6.都道府県データ
出身地別の選手情報、歴代選手人数から平均寿命、平均打率から平均防御率、現在の職業、ドラファン関係のお店、ドラファンの分布まで、最新資料に基づいた県ごとの詳細データ。
7. 勝手に四字熟語70
スポーツ新聞やスポーツ番組で見たり聞いたり、会話で何気なく使う四字熟語を集大成。五十音順ではもちろん、うろ覚えでも検索機能を使えば、すばり引くことができます。
例:画竜点睛 意味:テレビの中継をつけたとたん、ドラゴンズが点を入れて天にも舞い上がる気分になること。
8. ことわざ嘘800
「天は中日の下に中日をつくらず」正確な意味は? 「龍」の出てくることわざは? 五十音順ではもちろん、検索機能の使い方次第でさまざまな確認ができます。
9. 厳選1000語
ドラゴンズファンなら知っておきたい用語1,000。例:チューリップ 意味:中 利夫の音読み
10. カタカナ語(歴代外人選手名簿)
例:モッカ 解説:調子がいいとモッカ絶好調と言われた。 ゲーリー 解説:神道を極めたわけでもないのに神主打法と呼ばれた。
11. 欧文略語
MVPなど新聞で使われる欧文略語が約6,000。
12. ニュースファイル
あの事件はいつ起こった? 優勝したのはどこの球場? 1936年以降の知りたい過去の事件ファイル。
13. 人物ファイル
あの人がなくなったのはいつ? 歴代の監督はだれ?ドラゴンズ現役&OB人物情報ファイル。
14.この年の「燃えよドラゴンズ」
1974年版から現在までの1番から9番打者と出てきた投手、監督などが即座に検索できる。
以上、結構盛りだくさんの内容だと思うのですが、採用されませんでした。(残念)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント