1億円プレーヤー
荒木が1億円プレーヤーの仲間入りをするそうです。「♪億千万、億千万♪」(ヒロミ・GOです)まずはおめでとうございます。しかし、1億円プレーヤーのイメージからすると何となく違和感を覚えます。日本人初の1億円プレーヤーは87年にドラゴンズに移籍してきた時の落合ですが、それから18年たって無冠のプレーヤーが1億円をもらうようになるとは凄いことです。どう凄いのでしょうか~
今回はプロ野球の選手の年俸はちょっと高過ぎるのかも知れない、という裏づけをこの酔い良いオヤジが真面目に?考察してみました。お暇でしたら続きを。
(続き)
サラリーマンの生涯年収はバブル期には3億円と言われてきましたが、今では2億円弱と言われています。(サラリーマン平均年収440万(国税庁04年実績)×40年(勤続年数)=1億7560万)落合が1億円プレーヤーになった87年のサラリーマンの平均年収年は370万(89年・平成元年は平均年収400万)から比較すると、昨年のサラリーマンの年収は87年比で年収は約1.2倍、89年比では1.1倍しかなっていません。
これからするとプロ野球選手の年俸の高騰ぶりが如何に凄いかということです。今じゃあ2億、3億の世界ですからね~球団運営が赤字なのも選手の年俸によるものが大きいということが理解できると思います。(何故か経営者よりの発言ですね~)
でも、夢を与えるプレーに多額のお金を払うのは間違ってはいないと思いますが、もっとファンサービスを徹底して企業収入(観客動員数)を増やす努力をしていくことが必要じゃあないのでしょうか。個人的には3割も打ってない選手に1億円は払いすぎだと思います。3割、盗塁王、ゴールデングラブ賞の3点セットで1億円プレーヤーの基準ぐらいだと思います。ちょっと低い過ぎかも知れませんが、女子ゴルフの宮里藍ちゃんでも1億円プレーヤーです。
日本一の救援王・岩瀬の3億円には賛成しますが、ファンの期待を裏切った憲伸は3割ダウン、清原なんかはプロ野球のイメージを落とすプレーや発言しかしないのですから、もう800万円プレーヤーでもいいと思います。球団を存続させるのであれば、守銭奴のようなプロ野球選手はいりません。本当に活躍した選手に正しく配分されるような仕組みが欲しいですね。そして、選手会も既得権だけを主張せずにプロ野球界の発展という視点からの提案が欲しいですね。(今回はいつも路線が違うでしょ、荒木が羨ましいから。。。)
ここまで真面目にお付き合いをしていただけた方には、ファンサービス?のネタ締めたい思います。(書いてる方もちょっと肩が凝ってきました)それでは、ここから先はいつものブログの調子で同じ内容を書いてみます。
「1億円プレーヤー」
なんだかんや言っても荒木の1億円プレーヤーの仲間入りはめでたいことです。「♪億千万、億千万♪」です(再度登場ヒロミ・GOです)昔このヒロミ・GOの歌がJRのCMに使われていたことがあるのですが、億千万億千万のフレーズと同じような強烈なフレーズで「エキゾチック、エキゾチック、ジャパ~ン!」という最後の決めの部分が、どうしてもJRのCMソングだけに「駅ドッチ?駅ドッチ?ジャパ~ン!」と聞こえていました。そして、歌っているのがヒロミ・GOだけに曲名も「2億4千万のヒロミ」だと思っていました。(愚かな人間でスミマセン)
唐突ですが、そういえばヒロミ・GOは今何をしているのでしょうか。傘職人にでもなって「哀愁の傘売らんか」でも歌いながら傘を担いで「GOLDFINGER '99」のサビように「アッチッチ、アッチ」とあっちこっちで汗を流しているのかも知れませんね。ホントは「ヒロシ」のネタをパクッて「ヒロミ」ですと哀愁を漂わせているらしいのですが、持ち歌の「2億・・・」のサビ部分は「奥さんない、奥さんさい」と独身を強調しているそうです。
これでファンサービス?になったのでしょうか?このヒロミ・GOのネタは去年岩瀬が2億プレーヤーになった時に「2億3千万の仁紀」で使うネタだったかも知れませんね。長々と書いてきて最後にちょっと反省していますが、サラリーマンの酔い良いオヤジは荒木に対抗するために(対抗してどうするの)アルコール消毒で身を清めて、年末ジャンボで1億円ドランカーをめざしたいと思います。もしかしたら岩瀬の3億円!に追いつくかも。
出た~!3億円ドランカー(いくつになっても夢は大きく持ちたいものですね)
今回は珍しくサラリーマンギンタロウになってしまいました。
| 固定リンク
« 光プレー | トップページ | 夢の孝介・良介コンビ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
荒木選手、うれしいでしょうね。
1億円なんてわずかの野球選手しか
もらうことが出来ません。
それだけ注目されますから、
来季もしっかり頑張ってほしいです。
ところでヒロミゴー、
一昨日のFNS歌謡祭で唄っていましたが、
ジャパーンといい、アチチといい、
50歳とは思えないキレでした。
スゴイなと感心してしまいましたよ。
投稿: Toshikichi | 2005/12/09 00:48
ギンタロウさん、こんばんは♪
荒木選手、よかったですね!
空を舞う1億円プレーヤーですね!
岩瀬投手は3億円ももらっているのですか~?
す、すごいですね・・・(-_-;)
3割打ってないオチョアは、いったいいくらもらってんだ~、来季はガンバレ~、おんどりゃ~っ!ってハナシですよね・・・(-_-;)
すみません、ついうっかり、からみ酒になってしまいました・・・(-_-;)
おやすみなさいませ。
投稿: みんこ | 2005/12/09 02:54
さすが、でございます。
マジメな記事の後の落とし方!勉強になります(笑)。
しかし清原は800万円プレーヤーですか。税金払えなくなっちゃいますね(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2005/12/10 01:14
Toshikichiさん
おはようございます。
ヒロミーゴーは頑張っていましたか~
プロ野球なら既に引退している年齢ですが、
HGに負けない腰の振りを期待したいですね。
みんこさん
オチョアもセンターの座を孝介に奪われそうで
危機感が迫ってきましたから、来季はやるでしょう。
もう風船ガムを膨らませている場合じゃないですね。
弾け飛ぶような活躍を期待しましょう。
キングあおぽんさん
なかなか掲示板に投稿できなくてスミマセン。
暮れは忘年会が多くて、これが精一杯です。
また、遊びに来てくださいね。
清原は税金対策でピアスを一個売ったという
噂がありますが、本当でしょうか(笑)
投稿: ギンタロウ | 2005/12/10 09:41
こんばんは!遅くなってすみません。
改めて読ませていただいたら、深い内容のエントリでしたね。
そしてヒロミGOについてのみ共通項だった拙ブログへTBいただき恐縮ですわ~。
契約方法が違うので比較になるのかどうかわかりませんが、シゲシゲが年俸ダウンするのを知った時は、何だか惚れ直しました。
打撃も不振だったし優勝できなかった責任も感じていたことでしょうし。
更改ってわかりにくいものですね。
荒木には赤星を超える盗塁数など、数字で実力を示してもらいましょう。
あ、ギンタロウさんと逆でマジメに締めてしまいました。
まだまだ勉強が足りませんね。
今後ともよろしくご指導の程・・・。
投稿: doraco | 2005/12/13 19:19
doracoさん
真面目が一番です。谷繁の謙虚さに惚れ惚れです。
そして、地道が肝心です。目立ちたがりはいけません。
でも、真面目になれない人間が多少いても許してもらえる
みたいな~(若ぶってみました)
ご指導なんて恐れ多いですよ。マイペースでいきましょう!
投稿: ギンタロウ | 2005/12/13 19:40