« ミス金がない 仲根かすみ(回文) | トップページ | 清原の舎弟 »

2005/12/12

氷の世界/井上陽水

このタイトルの書き方は、完全にキングあおぽんさんのブログの模倣です。(胸張ってマネすることはないですね)それに「モホー!」じゃあ、HGネタみたいですね。
それでは、枕ネタです。(お先も真っ暗だって。。。)あおぽんさんの「青」と「模倣」で連想するものと言えば、宮部みゆきの小説「模倣犯」の犯人はケツが青かったという冗談で、これはただ単に蒙古斑の間違いです。(寒い~)こんなバカなことを言っているより、早くキングあおぽんさんの新しいブログが始まるのを楽しみにしたいと思います。
さて、今日の寒さは冷蔵庫並みですね。氷河期の人には怒られそうですが「マンモスさむピー」です。(ますます寒さが・・・)この寒さで連想するのは、井上陽水の歴史的アルバム「氷の世界」ですね。そうそう「ようすい」と言えば、井上陽水と愛知用水(愛知用水って知名度が低い用水かな~)とはまったく関係がないと思っていましたが、前者は歌で心の渇き癒し後者は土地の渇きを癒すということで、共通点は両方とも癒し系だったのですね(相変わらず強引な展開で厳寒状態ですね)
この寒さに耐えることができる氷河期時代に近い人は続きをどうぞ。
(続き)

さて、冷蔵庫と言えば、竹内まりやの「家へ帰ろう」が浮かんできますね。冷蔵庫の中で凍りかけた愛を・・・なんていう歌詞はなかなか意味深ですが、忘年会のシーズンですから浮かんでくるのは例によっていつもの下品な替え歌「家へ帰ろう」編で、「♪終電には遅すぎると言われるネオン街 やばいお店に迷い込みたい気分になるのよ~♪」です。(エロカワイイ?路線一直線!)12月半ばだというのに、いささか忘年会疲れです。
珍しく野球に関係のない話題を書いていますが、寒さで頭がフリーズしているのかもしれませんね。それでも、ここは野球の話題で締めたいと思います。井上陽水の野球好きは有名らしく、母校の野球部にお金を寄付したことから石碑が建てられたというエピソードがあるそうです。井上陽水の野球好きを証明するような歌として、少年時代のB面(失礼カップリングですね)の「荒ワシの歌」(少年野球チームの歌)がありますが、イーグルス繋がりで楽天イーグルスの歌も作ってくれないかな~とブログでは井上陽水の歌を紹介しておきながら、頭の中では松たか子の「明日、春が来たら」が流れています。この性格ではネオン街の誘惑に負けるのも。。。
そういえば、ここまで井上陽水のアルバム「氷の世界」にまったく触れていないのに気づきました。このアルバムは参加メンバーが凄い(忌野清志郎、細野春臣、高中正義、村上ポンタ秀一他)のですが、名曲「帰れないふたり」がオススメです。でも、やばいお店に行った後の歌ではありません。ましてや「家へ帰ろう」のアンサーソングでもありません。最後は言い訳染みてしまいましたが、これでいいわけ?(やっぱり最後に大寒波です)ストーブリーグの時期ですから、ブログが寒~い「氷の世界」の話題でもお許し下さい。
冬来たりなば春遠からじです。「明日、春が来たら」でも口ずさんで暖かくなって下さいね。「♪走る君を見てた 白いボールきらきら~♪~ ~♪スタジアムの歓声 夢の中で繰り返す~♪」(野球ネタで締められたかな~)

|

« ミス金がない 仲根かすみ(回文) | トップページ | 清原の舎弟 »

コメント

なんかこのタイトルの表示、見たことアル!なんて思ったら私のブログでしたか(爆)!
再開したら、またご連絡しますね。もうしばらくお待ちください。

しかし、井上陽水と愛知用水ですか(笑)。コテコテですね。
私はコテコテ大好きです(笑)。ドンドン書いてください!

投稿: キングあおぽん | 2005/12/12 22:41

キングあおぽんさん
こんばんはです。この時期はネタがないというこで
形振り構わずブログの記事を書いています。(笑)
野球も音楽も笑いの一要素でしかないという中身の
軽薄さが哀しいところです。
ブログの再開を楽しみにしていますよ。

投稿: ギンタロウ | 2005/12/12 23:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 氷の世界/井上陽水:

« ミス金がない 仲根かすみ(回文) | トップページ | 清原の舎弟 »