« 青木の果たし状 | トップページ | ケンちゃんファミリー »

2005/11/14

新人平田の愛読書

昨日の中日スポーツWEB版によると平田の愛読書は「ドカベン」だそうです。中でも、口にくわえた葉っぱがトレードマークの岩鬼がお気に入りということですが、ビッグマウスとケタ外れのパワーで人気の、このキャラクターの得意技はなんといっても悪球打ちです。それだけは、真似してもらいたくないですね。
ちなみに取材の後に平田は観覧車に乗ったようですが、観覧車は英語で「Ferris wheel」というそうです。ホィールつながりで「Big wheel」は俗語で大物っていう意味ですが、平田には三冠王という記録よりも、ビックマウスとビッグパワーとビッグホィールの3大ビッグキャラの「男・岩鬼」を超える記憶に残る選手をめざしてもらいたいですね。
なんだか真面目な話になって落ち着かない雰囲気ですが、酔い良いオヤジは街中の「Ferris wheel」よりも、やっぱり山手の「Ferris University」(フェリス女学院大学)の方が好きですね。特に「女学院」の響きが心のストライクゾーンに迫ってきて大好きですね。これでやっと落ち着いたでしょうか。
どうも最近自分のキャラが固定化されてきたような気がする。。。

|

« 青木の果たし状 | トップページ | ケンちゃんファミリー »

コメント

ギンタロウさん、こんばんは♪
>なんだか真面目な話になって落ち着かない雰囲気ですが
で、吹き出してしまいました(笑)。
そっかー。女学院が大好きなのねん!
って、そーゆーキャラのギンタロウさんのファンですから!
って、そーゆーこと言うとますますムリさせて?固定キャラにさせてしまうのかしら???
とにもかくにも、平田選手がんばってほしいですね!
ちなみに、私も子ども心に、太郎より岩鬼が好きだったよーな・・・。

投稿: みんこ | 2005/11/15 02:37

ふっふっふっ、Ferrisのあたりでオチを想像しちゃいましたが、まさに期待通りでありがとうございます。
あ、これがキャラの固定化!?
どうころんでもついて行きますよ~!

ドカベンは、私は不知火くんでしたね~。岩鬼にはお約束どおり”ふちか”って呼ばれてましたけど。あの蝿もとまっちゃう超スローボール。って懐かしい~!!
話が逸れてスイマセンでした。

投稿: doraco | 2005/11/15 23:16

みんこさん
どうもありがとうございます。
女学院好きな酔い良いオヤジでございます(笑)
太郎の好きなファンっているのでしょうか?
ちょっとネクラで個性が無さ過ぎですよね。

doracoさん
どうも単純なコード進行のようなオチを期待して
いだだけて、うれしさ一杯です。
不知火くんは今でもエースみたいですね。
酔い良いオヤジは微笑三太郎好きでした。
プロ野球編まで続いているとは、ドカベン恐るべしです。

投稿: ギンタロウ | 2005/11/16 00:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新人平田の愛読書:

« 青木の果たし状 | トップページ | ケンちゃんファミリー »