Days of Wine and Dragons
「ようこそ酒とドラの日々に」ナレーターの森山周一郎です。来季はNHKの野球中継からオファーがかかるか今から不安な森山周一郎です。なんて、ブログに不似合い?な始まり方をしましたが、昨日ボジョレーヌーヴォーの記事を書きながら、写真が添付できないというお粗末な状況になってしまいましたので、今回はボジョレー特集写真編ということでタイトルだけは気取ってみました。
ボジョレーヌーヴォーを飲んだ時の写真を掲載していますので、お酒に弱い方は見ているだけで酔ってしまうのではないかと思います。「おっと!」記事を書いているだけで酔ってきました。(そんなわけないって)
今年最初のボジョレーヌーヴォー「シャサーニュ ボジョレーヴィラージュヌーヴォー 2005」です。
「酒屋三代目ひでやんさん」が絶賛しているワインです。甘さ控えめで口当たりが良く、グビグビいけます。竹輪との相性は最高です。昨日も書きましたが、今まで飲んだボジョレーヌーヴォーの中では一番の美味しさでした。3日間ガマンした甲斐がありました。幸せ気分一杯になりました。来年もこのボジョレーヌーヴォーを最初に飲んでみたいですね。
いい色してますね。赤は欲情をそそる色といいますが、牛の気持ちが分かります(ホントですか)というよりも、真っ赤なルージュに何度騙されているのか。。。でも、このワインの色は純粋さが伝わってきます。なんたってヌーヴォーですからね。「クックック」笑い方がちびまる子ちゃんに出てくる野口さんのようになってしまいます。イカンイカン、処女の生き血を連想するなんて。
そして、急遽ゲスト出演ということで、
こちらは今夜飲んでいる「ルロワ ボジョレーヴィラージュヌーヴォー 2005」
これまた、美味しいです。一昨日飲んだ時と同じような口当たりの良さから始まり、やや酸味が強くなる時間帯を過ぎるとまろやかな味わいに変化するという、時間の経過と共に楽しめるワインでした。また飲み過ぎ一直線ですね。「酒屋三代目ひでやんさん」のオススメするワインには外れがありません。
お礼が遅くなりましたが「ひでやんさん」本当に美味しいワインをありがとうございました。
いや~今回の記事はこれだけなんですね。「内容がないよう」ってヤツの典型ですね。せっかく「三代目ひでやさん」ご推奨の中身が濃いボジョレーヌーヴォーを飲んだというのに2回に分けて記事を書くと中身が薄くなってしまいました。どうもスミマセンでした。
さすがにこれだけでは寂しいので、お暇な方はこの後のつづき以降におつまみの写真とレシピが載っています。
(つづき)
「ようこそ酔い良いオヤジのクッキングコーナーへ」ナレーターの森山周一郎です(クドイって)
それでは、今回のボジョレーヌーヴォーの合うおつまみの材料と作り方の紹介です。
これが、相性最高の「竹輪&きゅうり」です。正確には竹輪のきゅうり詰めと称するべきでしょうか。
材料 竹輪、きゅうり 作り方 きゅうりをスティック状に切って竹輪の穴に差し込んでから、食べやすい大きさに切る。これだけでボジョレーヌーヴォーと相性最高のつまみができあがります。相性最高ですが、肝心なのは愛情でしょうね。最後に隠し味で愛情を込めましょう。
そして、こちらがワインに定番の「チーズ&クラッカー」です。池袋西武のチーズ王国で調達してきたこだわりのチーズがとの相性はこれまたバッチリでした。
材料 チーズ、クラッカー 作り方 クラッカーの上にお好みのチーズを適当に載せる。今回のチーズはボジョレーヌーヴォーとの相性抜群と、うちのカミさんがチーズ王国で選んできたウォッシュタイプの「プレジール・オ・ボジョレー」とマスカルポーネとゴルゴンゾーラがサンドになっている「アーモニアゾラマスカルポーネ(ゴルマス)」の2種類でした。
スミマセン作り方を紹介するほどのものではありませんでした。こんなところまで読んでいただいた皆様にはサービスカットとして、酔い良いオヤジが一昨日気持ちよく昇天してしまったデザートワイン「エリッヒ・ベンダー ビッサースハイマー・ボールドベルク・アウスレーゼ 2004」の写真を載せておきます。
このワインはブドウの甘さが凝縮されていて嫌味をまったく感じさせないので、甘さにコロっとさせられるワインです。(彼女をコロっとさせるにはもってこいのワインなのにおやぢがコロっとです)もう出来上がり寸前でしたので、グラスの写真しかありませんが、間違いなく中身は「エリッヒ・ベンダー ビッサースハイマー・ボールドベルク・アウスレーゼ 2004」です(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ギンタロウさん、こんにちは♪
ワインも竹輪&きゅうり(サッパリしておいしいですよね、白にも合いそう!)もチーズも、すべておいしそうですねっっ!!
ワインのことは詳しくないですけど、でもね、ラベルみただけでおいしそうだな♪ってわかります!!
なるほど~、竹輪はナナメに切るのですね・・・アホみたくまっすぐ切ってました(-_-;)
愛情いっぱいのおつまみがあると、いくらでもお酒が進んでしまいそうですね。
「おやぢがコロっとです」がツボにはまりました(笑)。
おいしくて楽しい記事、ありがとうございました(^o^)/
投稿: みんこ | 2005/11/23 16:18
みんこさん
どうもアルコール臭い記事にコメントをいただき
ありがとうございます。
竹輪はホントなんにでも合います(笑)
最近は飲み過ぎシールを貼られる機会が多いので、
自分で愛情を込めています。
ですから、簡単なつまみばかりです。
マスカルポーネとゴルゴンゾーラのサンドしてある
チーズは美味しかったですよ。
アライバコンビのようなうまさ?で、おススメです。
チーズ王国にあったらチョイスしてみて下さいね。
投稿: ギンタロウ | 2005/11/23 18:35