« 昌で勝てず | トップページ | 青いイナズマ健太で完投ショー »

2005/08/17

全て歩く(万博の記録)

s-nagoyajo8月15日~16日まで「愛・地球博」に行って来ました。その期間内の飲み物レポです。
まずは、名古屋城が眺望できるレストランで友人とランチです。この時はビールを2杯飲んだのですが、写真を撮り忘れましたので、名古屋城のサービスカット?です。愛知万博は夜間割引で入場するつもりで、お昼からゆったりとした時間を過ごしていましたが、なるべく早く行った方がいいという友人のアドバイスに従って午後3時に万博会場に入りました。
s-banpaku愛知万博は「アルコールよりも歩くオール」を合言葉に、入場できる全ての会場を歩いて回ると心に決めていました。しかし、この合言葉はランチでビールを2杯飲んだことで、いとも簡単に崩れ去りました。タイトルは「全て歩く」となっていますが「アルコール」(万博の酔い良い記録)の間違いです。ちなみにパビリオンの記録はありません。
sfijisamoa記念すべき万博会場での最初のビールはフィジー(左)とサモアのビールです。どちらもライトな感じのビールでした。一緒に写っているのは、ベトナムの春巻きです。以前隣にベトナムの人が住んでいたので、本場の料理をよくいただきましたが、この春巻きは癖がなくてタレだけがややベトナム風な感じでした。
s-veitnamこちらが追加で調達したベトナムのビールです。一緒に手羽先揚げも買ったのですが写っていません。このビールは苦味があって夕食?で飲んだ3杯のビールの中では一番好みのビールでした。ベトナム料理はピーナッツ風味がしたり、ナンプラーの味がすることが多いのですが、手羽先の味は日本のものとほとんど変わりのない味でした。
s-americaこちらは夜食のビールです。どこでも飲めるバドワイザーですが、一緒に写っているチキン&チップスがいかにもアメリカ人好みの香辛料がいっぱいかかっていて、ケンタッキー風でとても美味しかったです。でも、バドワイザーと南太平洋のビールとの違いが全然わかりませんでした。たぶん、4杯目ですからもう味覚中枢が麻痺していたのだと思います。
s-itaria2日目のブランチはイタリア館でパニーニと白ワインです。このワインは口当たりが良くて何杯でも飲めそうでしたが、まだ午前中ということでストップがかかりました。パニーニの方は生ハムを挟んだものですが、パンがちょっと酸っぱいような風味がしました。
s-japanお昼は日本のビールです。キリンのブラウマイスターと黒生です。やっぱりジョッキで飲むビールは旨いです。特にブラウマイスターは濃厚な感じのビールでエビスに近い美味しいビールでした。おつまみにアラカルトの盛り合わせを頼みましたが、ブランチで食べたパニーニの4倍くらいの生ハムが出てきましたが、味はスーパーの特売の生ハムに近い感じがしました。万博最後の食事ということでブラウマイスターをもう1杯お替わりしました。
s-misonikomiそして、最後は帰りの名古屋駅地下街・エスカで味噌煮込みうどんを食べた時に飲んだ瓶ラガーです。おかわり自由の漬物を食べながら飲むビールは格別です。万博で疲れた体にアルコールが広がっていきました。結局、会場では外国の飲み物を飲む機会があまりなく残念な結果に終わってしまいましたが、天気も良くて酔い良い気分の2日間でした。次は日本シリーズで名古屋を訪れて、勝利の美酒を味わいたいですね。

|

« 昌で勝てず | トップページ | 青いイナズマ健太で完投ショー »

コメント

ギンタロウさんらしさ溢れる万博レポートですね~
万博レポにありがりな(僕のがまさにそうですが・・・)せっかくだからアレ見なきゃ!コレ見なきゃ!という庶民的な焦りが
全く無い(笑)
アルクオールがメイン!
実際英語の発音ってアルクオールに近いし。
これも一つの楽しみ方ですね。
ところで最初の展望レストランって
ウェスティンですか?
うほっゴージャスランチ!

例のカミナリですがオレ竜が
真相を明かしていましたね。
「健太の家に落ちた」と。

投稿: 夢野球作 | 2005/08/18 11:04

夢野さん
いや~お恥ずかしい。
家族からストップがかかってこれですから、
ひとりで観にいったら大変でした。
SONYの大画面とマンモスだけで大マンモス?です。
ランチは友人家族が予約してくれましたが、
ゴージャス過ぎて、子供の口には合いませんでした。
でも、眺めは最高ですね。絶景と格調に圧倒され、
あまりビールも進みませんでした(^^;
日本シリーズの時には、世界のやまちゃんでしょうか。
P.S.朝倉の家は落雷で全焼ですかね。
だとすると、健太はこれから全勝ですね。(期待したいな~)

投稿: ギンタロウ | 2005/08/18 12:00

ギンタロウさん楽しそう~(^^)
なるほど、こういう万博もありですね。
えっと、その後のお二人のコメントも楽しく拝見し、全焼で全勝ときた際には全身の力が抜け、とてもリラックス(放心?)してしまいました。素敵な癒しログでした。

投稿: doraco | 2005/08/18 15:21

doracoさん
コメントありがとうございます。やっぱり世界
各国ビールにも個性がありますね。
もう1回行ってみたい気がしていますが、
きっと無理でしょうね。

投稿: ギンタロウ | 2005/08/18 23:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全て歩く(万博の記録):

« 昌で勝てず | トップページ | 青いイナズマ健太で完投ショー »