« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005/08/31

T・ウッズが大爆発!

久しぶりにラジオに噛り付きました。なんと応援歌に応えてくれたウッズがグランドスラムを放ちました~そして、続く孝介もソロアーチと一気に逆転しました。でも、次の回に追加点を上げましたが、何故かその後のチャンスが活かせません。ハラハラドキドキのシナリオに忠実になる必要はないのに、ドラゴンズは律儀です。(誰がシナリオを書いているのかな~)そんなドラゴンズが好きなんですけど、ラジオを聴きながら心臓バクバクでした。
遂に0.5ゲーム差ですよ。0.5と言えば切り上げればゼロですから、もう残り試合からすると優勝決定でしょう。(監督も宣言しているから、大丈夫でしょう)8月の最終日をこのゲーム差でいければ理想的な展開です。アライバも絶好調ですから、もう8連勝が見えてきましたね。
さて、明日は9月1日で防災の日です。首位転落となるタイガースにとっては、「非難訓練」にちょうどいい日になりました。しっかりとタイガースファンの罵声を浴びてください。
さあ~明日タイガースに災難が訪れるのは、9月だから間違いナイン。

| | コメント (13)

ドラゴンズ応援歌

首位決戦を前に何だか昼休みに替え歌が浮かんできました。今回の替え歌は、そふぃあさんのお嬢さんも歌える子供向けアニメシリーズ第3弾です。(いつから、そんなシリーズがあるんだか) 
球団のオフィシャルサイトにドラえもんのグッズがありますが、今回はその「ドラえもん」の主題歌でドラゴンズの応援歌を作ってみました。ドラえもんもドラファンなのでしょうか?よく知りませんが、とりあえず興味のある方は、おまけの先にお進み下さい。
(おまけ)

続きを読む "ドラゴンズ応援歌"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/08/30

立浪か 若いよ 強い川上 なった?(回文)

雨で首位決戦が中止になりましたので、久々に回文を考えてみましたが、どうも出来栄えがよくありません。頭の回転が不足して、回文を捻り出せなくなってしまったようです。これはアルコール漬けの影響かもしれません。
ドランクドラゴン、ピンチです。略して「ドラドラピン」ですが、意味不明です。そういえば昔、榊原郁恵が行方不明になったら、榊原行方不明なんて放送するのかな~なんて考えていた酔い良いオヤジは、昔からギャグ好きで落ち着いてました。というよりギャル好きで話にオチをつけてました。今じゃギャルは死後ですね。でも、誤解しないで下さい、榊原郁恵をギャルと思ったことは一度もありません。
ここまでくると、あまりに内容が無いようなので(スミマセン、小ネタを挟んで)最後に明日のタイトル用に考えた回文を披露して、今夜はお開きとさせていただきます。
「阪神負けた 叩け!慢心は」(回文) それでは、お後がよろしいようで。
また、明日のジョー(ク)。

| | コメント (2) | トラックバック (4)

ウッズの応援歌

あまりにも、「花」の替え歌が長すぎたので、デザートのような替え歌も作ってみました。先日の「おどるアレ・オチョ」は評判が良かったのですが、次はT・ウッズの応援歌をというリクエストがありましたので、オチョアの「ちびまる子ちゃん」に対抗?してウッズは「サザエさん」の主題歌で替え歌を作ってみました。夜中にリクエストにお応えするなんて、深夜放送の並みのサービスです。(勝手に深夜に作っているのですが。。。)どうも、応援歌とは程遠い感じの曲調の歌を選んでしまったので迫力がありませんが、お許し下さい。それでは、興味のある方はおまけの先にお進み下さい。
(おまけ)

続きを読む "ウッズの応援歌"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/29

球 (替え歌)

今のタイガースは相当強い。そのタイガースに挑むドラゴンズは、明日からの甲子園球場で試練の戦いとなります。それでも優勝するためには「今、勝ちにゆきます」という前向きな姿勢が大切です。
今夜の酔い良いオヤジは、自ら試練を求めて、映画「いま、会いにゆきます」の主題歌オレンジレンジの「花」の替え歌を作ってみました。長かった~ホントに長かった~でも、朝倉健太と谷繁捕手に捧げて作りました。doraco様やっと披露できました。構想10年、完成まで1年なんてことはないですが、構想1週間、完成まで3時間といったところでしょうか。
それでは、お暇な方はおまけ以降にお進み下さい。
(おまけ)

続きを読む "球 (替え歌)"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/08/28

「高鳴る中田」で6連勝

4回に先制HRを栗原に打たれましたが、これは「逆転の竜」の演出に過ぎませんでした。その裏、すぐに孝介が四球で出るとオチョアが華麗な流し打ちで1、3塁とし、森野が初球のストレートをライトスタンドに見事な逆転3ランを放ちました。その後は、チャンスを活かせず緊迫したゲームになりましたが、今夜は川相が魅せるプレーを披露してくれました。そして先発中田は「高鳴る中田」の再登場・回文タイトル通りの素晴らしいピッチングで今季4勝目をあげました。
熱い8月の締めを飾るように火曜日からは甲子園で首位決戦となりますが、ローテを1回飛ばして休養明けとなるエース憲伸の復活が待たれます。ドラゴンズ旋風で甲子園に嵐を巻き起こし、カミナリ3連発でゴロゴロゴロゴロ、ゴロの山とアウトの山を築かせて、タイガースを首位からゴロゴロっと転落させてしまいましょう。
さあ~憲伸、昌、健太のKMKで「決めろ!燃えろ!勝つぞ!」の3タテ首位奪取です。

| | コメント (13) | トラックバック (29)

2005/08/27

今夜の井端は超スゴイ!

またしても、カープに2点ビハインドされたドラゴンズでしたが、今日も6回の裏に孝介の2ランで同点にすると、得点圏打率の鬼・井端がなんとプロ入り初のグランドスラムで勝ち越しました。中継ぎで3ヶ月ぶりに1軍のマウンドに登板した石井投手は多少打たれはしましたが、因縁のバッター・絶好調男の前田を3球3振に切って落としました。まるで勝ち投手になったかのような石井投手の満面の笑みは、すごく爽やかで酔い良いオヤジは何だか感動してしまいました。その後は、渡邉選手のタイムリーも出て楽勝ムードの中、最後は岩瀬がピンチを招いてヒヤリとさせられましたが、遂にドラゴンズ5連勝です。もう全員野球でエンジン全開のドラゴンズを誰も止められないでしょう!ドラゴンズ旋風の進路は首位まで一直線です。
さあ~ドラゴンズ明日も勝って3タテで6連勝です。

| | コメント (11) | トラックバック (28)

2005/08/26

優勝モード再点火

金曜日の夜で出張帰りとあって、試合の結果しかわかりませんが、谷繁と孝介を筆頭に全員野球でカープから勝ち星をあげました。タイガースはトボトボとより急降下モードになってきましたから、ドラゴンズのペースに再びなってきしたね。エース憲伸を使わずにゲーム差1.5というのは理想的な展開です。台風パワーを身につけたドラゴンズ旋風が東海地方から関西地方に吹き荒れることでしょう。
さあ~タイガースにプレッシャーを与えて、明日はゲーム差0.5まで接近です。

| | コメント (4) | トラックバック (24)

2005/08/25

オチョアの応援歌

今夜はタイガースが負けて酔い良い気分なので、サービス?にもう1曲替え歌を考えました。
その替え歌は、常磐線シリーズを応援してくれたドラゴンズファンのブロガーみんこさんが大好きなアレックス・オチョアの応援歌です。こちらの替え歌は、最近?のアニメ「ちびまる子ちゃん」の主題歌をベースに作ってみました。「おどるポンポコリン」を知っている人は、おまけ以降ご覧下さい。
(おまけ)

続きを読む "オチョアの応援歌"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

常磐線シリーズのメモリアルソング

あと何年後にやってくるかわからないドラゴンズの常磐線シリーズですが、今年はこの常磐線シリーズをきっかけに優勝への道を歩み始めることになるでしょう。そんな思いを込めて、今夜は常磐線シリーズ用に懐かしのアニメのテーマソングで替え歌を用意しました。でも、このメモリアルソングは30代以上の方が対象の替え歌ですから、懐メロファンの方だけおまけ以降をご覧下さい。もしかして、Toshikichiさんはこの曲は知っているかな~
(おまけ)

続きを読む "常磐線シリーズのメモリアルソング"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2005/08/24

嵐を呼ぶぞ!ドラゴンズ

台風の接近の影響を受けて天候が心配された常磐線シリーズ第2戦ひたちなか球場での試合は、リニューアル朝倉が7回まで見事なピッチングを披露し、ドラゴンズの連勝でした。実は試合の途中までMXテレビのチャンネル探しを行ってました。東京から離れること約100キロのためオートチューニングでは登録されないのです。悪戦苦闘の末、砂嵐の中で見覚えのありそうな人影が映り、音声も途切れ途切れですが野球中継でした。それは、ちょうど8回表のチャンスの場面でした。
ウッズの故障で急遽4番に入った渡邉は凡退に終わりましたが、続く孝介が値千金のヒットで2点目の追加点、そしてオチョアも犠飛と朝倉の好投に応えるかのようにいい仕事をしてくれました。もう画面の方はテレビとは言えない状態でしたが、時々朝倉のアップらしき場面を確認できる点では音の入りが悪いラジオよりも多少臨場感がありました。3点のリードをもらって朝倉は悪い癖が出てしまいましたが、この頃からは画面も音も乱れ放題で、川相のエラーも岡本の投球も全然わからず、満塁の最後の一打のシーンは、砂嵐の画面ではHRを浴びたのかと一瞬ビールを持つ手が止まりました。そして、最後は追い討ちをかけるようにMXテレビは最終回の途中で岩瀬が投げているのに放送を打ち切りました。(たぶん、この頃は音声も聞こえませんでした。。。)
そんな状態でしたが、酔い良いオヤジもドラゴンズもよく頑張ったと思います。明日は砂嵐ではなくて本当の嵐がこちらの方に来るみたいですが、とにかく、タイガースとはゲーム差3になりました。このままドラゴンズ旋風を巻き起こして追撃態勢に突入です。
さあ~次は嵐の金曜日だぞドラゴンズ!

| | コメント (9) | トラックバック (21)

2005/08/23

やった! 森野 昌さん

常磐線シリーズの第1戦、遂に昌が復活してくれました。リーダーもサードに復帰し、レフトに森野が回りましたが、その森野がラッキー7でスリーランを放ち試合を決めてくれました。乾杯~山本昌! 乾杯~森野!
休肝日明けの酔い良いオヤジの頭の中には、何故か「森のくまさん」の替え歌が浮かんできてしまったのでした。
それでは、「森野 昌さん」のお披露目です。

いわきで(いわきで) 森野打ち(森野打ち) 昌さんが(昌さんが) 笑った(笑った)
今夜も 森野打ち 昌さんが笑った
昌さんの(昌さんの) 言うことにゃ(言うことにゃ) ドラゴンズ(ドラゴンズ) 優勝だ(優勝だ)
ドラドラ 優勝だ~ ドラドラ 優勝だ~

続きを読む "やった! 森野 昌さん"

| | コメント (9) | トラックバック (20)

2005/08/22

精神年齢は14番

ドラゴンズファンのブロガー、モカさんのところで精神年齢チェックをしてきました。おまけ以下はその鑑定結果です。酔い良いオヤジの精神年齢が暴かれてしまいました。
(おまけ)

続きを読む "精神年齢は14番"

| | コメント (5) | トラックバック (3)

2005/08/21

エールに応えたドラゴンズ

ベイスターズの先発は龍太郎、そして解説者は小松辰雄と、相手チームもテレビ局も不振のドラゴンズにエールを送ってくれた今日のゲームでしたが、先発・新人中田の快投でしっかりとエールに応えてドラゴンズは久々の快勝でした。初回は森野、2回は井端とウッズが、そして3回には荒木と井端がタイムリーヒットを放ち、先発中田に力強いエール送ると中田も先輩たちのエールに応えてナイスピッチングを披露してくれました。
遂に若武者の復活です。2軍で鍛えあげられた中田は以前よりも精悍な顔つきでマウンドに姿を現しました。5回には初先発の悪夢を再現するかのようなピンチが訪れましたが、井端のファインプレイーで無得点に抑えると、伸びのあるストレートと鋭いスライダーで7回までベイスターズを手玉に取りました。その後のリリーフ陣の失点はおまけみたいなもんですね。
酔い良いオヤジの夏休み最終日にいいものを見せてくれました。今日は相手チームとテレビ局と先輩たちの3エールで相手をKOということを略して「3LDKで勝利の日」と勝手に決めさせてもらいました。それにしてもベイスターズには、龍太郎といい、金城龍彦、飯田龍一郎と龍のつく選手を集めていますが、隠れドラゴンズファンなのかな~
いや~久々の勝利の美酒は格別ですが、優勝の美酒はもっと格別です。これからもどんどん勝って優勝してもらうために、酔い良いオヤジはずっとエールを送りますよ。
さあ~来週からの常磐線シリーズからスーパードラゴンズの連勝開始です。

| | コメント (11) | トラックバック (22)

2005/08/20

野口は死すともV2は死なず

まあえー、今日のところは目をつぶったる。こんな時に門倉に花を持たせるほど人のいい連中を好きになったオヤジがバカだったと思って諦めますよ。でも、優勝は諦めません。V2ですよV2!そして、日本一ですよ日本一!祈る気持ちで待っていることを、昌も憲伸も野口もわかっているはずなのに悔しいです。明日はお盆休みの最終日、酔い良い気分でこの夏休みを終わらせたいと願っています。
さあ~バカは死んでも止められない、こんなドラゴンズでもオヤジは応援しますよ。

| | コメント (5) | トラックバック (13)

2005/08/19

チャンスに実りなし

前半のチャンスをすべて潰したドラゴンズは、最終回マルちゃんのベースカバーの遅れが、痛恨のタイムリー内野安打&決勝点となり、惜敗を喫しました。でも、今夜はマルちゃんに援護射撃をしてあげられなかった打撃陣に責任があります。特に2回裏の金城龍彦のファインプレーは敵ながら天晴れでした。さすが竜の血筋(一文字)が入っていると感心してしまいましたが、あの井端の打球が抜けないところが、今のドラゴンズの勢いのなさを象徴しているかのようでした。残念ですがバースデーアーチは「明日に架ける橋」にしましょう。
こんなにあっさりとブログを書いていますが、お盆休みの最後の3日の3連戦、思惑は3タテでしたから、もう悔しさ一杯です。悔しさを紛らわすかのように既にビール2本に焼酎2杯をあおってます。ドラゴンズよ、明日こそピッチャーを楽にさせるようなチャンスに実りある攻撃を見せて、いい夏休みの思い出としてドラの勝利で美酒を飲ませてもらいたいものです。
さあ~タイガースとのゲーム差3は、まだ射程距離です。

| | コメント (6) | トラックバック (21)

2005/08/18

T・ウッズ ヒーローを逃す

久しぶりにラジオに噛り付いてしまった最終回。ツーアウト満塁ツースリーでバッターはタイロン・ウッズ、点差は1点でアナウンサーはセンター、ライトは極端な浅めの守備位置と言っている。一打抜ければサヨナラ勝ちの場面でナゴヤドームの熱気がこちらにも伝わってくる感じでした。思わず聴いている方も肩に力が入りましたが、結果はサードゴロでゲームセットになりました。T・ウッズはヒーローを逃しましたが、酔い良いオヤジには大いに疲労感が襲ってきました。「ウッズ!ウッズよ!どうしたんだ~」もう頭の中にはサヨナラ勝ちのシーンしかありませんでした。優勝するためには、こういう試合を拾わなくてはいけません。T・ウッズはヒーローを逃し、ドラゴンズは波に乗るチャンスを逃してしまいました。
でも、ウッズがエラーをした時に憲伸が「ドンマイ」と声を掛けたように、「ドンマイ!、ドンマイ!」と気持ちを切り替えていくしかありません。そういえば昔少年野球をやっていた頃「ドンマイ!、ドンマイ!」という掛け声を初めて耳にしました。その時は「ドンマイ」の意味を知らなかったので、勝手に「ドンマイ=丼米」で「飯喰って、力を出せ」だと思いました。それ以来、ドンマイとはエラーしても気を落とさずに丼飯を喰えよということだとずっと思っていました。タイガースは延長サヨナラ勝ちでゲーム差は3となりましたが、「ウッズよ、ドンマイ!ドンマイ!」今夜は大飯喰らって、明日からのベイスターズ戦で力を見せてくれ!
さあ~明日はマルちゃんで○星いただきます。

| | コメント (8) | トラックバック (22)

2005/08/17

青いイナズマ健太で完投ショー

初回を三者凡退であっさりと抑えると、この季節に一番輝いている高校球児の先輩として、今夜は健太が力投してくれました。オチョアと一樹の一発で5点のリードをもらってからは、4回に1点は入れられましたが、抜群のコントロールで讀賣の打者を完投で手玉に取りました。「健太の夏、緊張の夏」という朝倉劇場のタイトルを予定していましたが、今日は無駄なランナーを背負う場面も1度だけで安心して見ていられました。
昨日のカミナリで竜のパワーが甦ってきたのかもしれません。エースナンバーを背負った朝倉健太は青いイナズマとして、今夜は堂々たる姿をマウンド上で見せてくれました。弱気の虫が落雷の影響でどこかに行ってしまったのでしょう。
さあ~明日も勝って追撃開始です。

| | コメント (5)

全て歩く(万博の記録)

s-nagoyajo8月15日~16日まで「愛・地球博」に行って来ました。その期間内の飲み物レポです。
まずは、名古屋城が眺望できるレストランで友人とランチです。この時はビールを2杯飲んだのですが、写真を撮り忘れましたので、名古屋城のサービスカット?です。愛知万博は夜間割引で入場するつもりで、お昼からゆったりとした時間を過ごしていましたが、なるべく早く行った方がいいという友人のアドバイスに従って午後3時に万博会場に入りました。
s-banpaku愛知万博は「アルコールよりも歩くオール」を合言葉に、入場できる全ての会場を歩いて回ると心に決めていました。しかし、この合言葉はランチでビールを2杯飲んだことで、いとも簡単に崩れ去りました。タイトルは「全て歩く」となっていますが「アルコール」(万博の酔い良い記録)の間違いです。ちなみにパビリオンの記録はありません。
sfijisamoa記念すべき万博会場での最初のビールはフィジー(左)とサモアのビールです。どちらもライトな感じのビールでした。一緒に写っているのは、ベトナムの春巻きです。以前隣にベトナムの人が住んでいたので、本場の料理をよくいただきましたが、この春巻きは癖がなくてタレだけがややベトナム風な感じでした。
s-veitnamこちらが追加で調達したベトナムのビールです。一緒に手羽先揚げも買ったのですが写っていません。このビールは苦味があって夕食?で飲んだ3杯のビールの中では一番好みのビールでした。ベトナム料理はピーナッツ風味がしたり、ナンプラーの味がすることが多いのですが、手羽先の味は日本のものとほとんど変わりのない味でした。
s-americaこちらは夜食のビールです。どこでも飲めるバドワイザーですが、一緒に写っているチキン&チップスがいかにもアメリカ人好みの香辛料がいっぱいかかっていて、ケンタッキー風でとても美味しかったです。でも、バドワイザーと南太平洋のビールとの違いが全然わかりませんでした。たぶん、4杯目ですからもう味覚中枢が麻痺していたのだと思います。
s-itaria2日目のブランチはイタリア館でパニーニと白ワインです。このワインは口当たりが良くて何杯でも飲めそうでしたが、まだ午前中ということでストップがかかりました。パニーニの方は生ハムを挟んだものですが、パンがちょっと酸っぱいような風味がしました。
s-japanお昼は日本のビールです。キリンのブラウマイスターと黒生です。やっぱりジョッキで飲むビールは旨いです。特にブラウマイスターは濃厚な感じのビールでエビスに近い美味しいビールでした。おつまみにアラカルトの盛り合わせを頼みましたが、ブランチで食べたパニーニの4倍くらいの生ハムが出てきましたが、味はスーパーの特売の生ハムに近い感じがしました。万博最後の食事ということでブラウマイスターをもう1杯お替わりしました。
s-misonikomiそして、最後は帰りの名古屋駅地下街・エスカで味噌煮込みうどんを食べた時に飲んだ瓶ラガーです。おかわり自由の漬物を食べながら飲むビールは格別です。万博で疲れた体にアルコールが広がっていきました。結局、会場では外国の飲み物を飲む機会があまりなく残念な結果に終わってしまいましたが、天気も良くて酔い良い気分の2日間でした。次は日本シリーズで名古屋を訪れて、勝利の美酒を味わいたいですね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/16

昌で勝てず

名古屋へ旅立ちながらナゴヤドームへ行かなかった罰なのか、ドラゴンズは讀賣に完敗でした。谷繁の2試合連続のHRだけでは勝てません。今日は万博疲れのためこの辺で失礼しますが、今年は愛知県が全国の主役だということをPRする上にも、9/25過ぎからはドラゴンズが主役として全国区をリードしてもらいたいですね。
さあ~明日から気持ちを引き締めて連勝です。
追記)後から知りましたが、落雷で停電があったそうですね。ナゴドで観戦しなかったことでカミナリを落とされるとは。。。オヤジは深く反省し、次は必ず観戦します。

| | コメント (4) | トラックバック (15)

2005/08/15

愛知1泊

理想は「愛・地球博」ですから「愛知9泊」なのでしょうが、一泊二日で大いに楽しんできたいと思います。まずは、去年の神宮球場以来に会う、名古屋の友人とのランチが楽しみです(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/14

今夜のヒーローは谷繁だ!

相変わらずハラハラドキドキさせられました。最終回の孝介とオチョアの追加点のあと谷繁が今夜2本目のHRで試合を決めてくれました。ダメ押しのHRを2本放ち、今夜の谷繁はウッズより頼りになりました。昨日は平井がダメ、今日は落合がダメということで、谷繁は苦心のリードでイライラしていたと思いますが、その鬱憤を晴らすかのようなHRだったと思います。テレビ中継がなくPC観戦のためわからないことが多かったのですが、この勝利で日替わりヒーローのパターンが出て来そうな気がします。このいいムードで名古屋に戻れることが大切です。
さて、今夜は先日粘りの投球を見せた山井を先発に起用しました。結果的には期待に応えることができませんでした。いい加減にもう少し学習能力を発揮してもらいたいと思います。「知恵がないなら、汗を出せ」などと言いますが、山井と朝倉のふたりは「知恵がないのに、冷や汗を出す」って感じです。球界№1の守備陣をバックに投げているのですから、「攻撃は最大の防御」という言葉を思い出して、外の変化球で逃げるのではなく、復活野口のような強気のピッチングを披露してもらいたいものです。
それにしても、これで気分良く明日から一泊二日で愛知万博に出かけることができます。ただただ、16日の試合がナゴヤドームで観られないことが残念です。
さあ~世界陸上の織田裕二なら「まもなくドラゴンズ首位です」というコメントです。

| | コメント (4) | トラックバック (19)

2005/08/13

勝ちたかったがゲーム差変わらず

昨日のいいムードを再現するかのように高橋光信のタイムリーで8回に同点に追いついたドラゴンズでしたが、セリーグを代表する黒田を打ち崩すことはできずに、最終回に平井が緒方のサヨナラ弾を浴びてしまいました。はっきりとした投手戦でしたが、この時期にしか使えないので、盆休みに合わせた凡打戦と書かせて下さい。
それより、もう讀賣の応援に熱中してしまいました。こんなに讀賣を応援したの久しぶりでしたが、今夜も24時間テレビを意識して、連日の社会貢献を果たしてくれました。でも、やっぱり久保田は勤続疲労ですね。
さあ~明日こそ波に乗って連勝のスタートです。

| | コメント (5) | トラックバック (16)

2005/08/12

全員野球復活でゲーム差1. 5

今週2度目の暑気払いのため、詳しいことはわかりませんが、高橋光とオチョアがいい仕事をしたみたいですね。そして、讀賣では二岡があの久保田からサヨナラHRを放ったそうですが、たまには社会貢献することもあるんですね。そろそろ24時間テレビの時期ですから、明日も社会貢献してもらいたいですね。でも、タイガースの久保田は20年前の日航機のように勤続疲労を起こしていると思いますので、そろそろ急降下する頃だと思いますよ。ともかく、昨日の敗戦がチャラになりました。
さあ~もう一度ドラゴンズが主役に返り咲くチャンスです。

| | コメント (1) | トラックバック (8)

2005/08/11

虚しいウッズの30号

1勝1敗で迎えたタイガースとの首位決戦3戦目は、エース憲伸と主砲金本の横綱対決に敗れたドラゴンズの負け越しとなりました。結局先発投手の連続初回失点記録だけは3試合で止まりましたが、絶好調のウッズの得点差を広げる5試合連続アーチを活かすことができず、首位タイガースに肉薄することはできませんでした。
さて、次の直接対決は8月30日の甲子園となります。それまでは当たり前のことですが、下位球団に取りこぼしをしないことです。ドラゴンズは明日からは広島市民球場に場所を移してカープとの対戦ですが、ウッズ、孝介、オチョアの3連発が見たいですね。夏の夜空に開く特大の花火じゃなくても狭い広島市民球場ですから、鋭い火花を散らす線香花火のような打球で十分オーバーフェンスが期待できますね。それこそ初回に3連発が出れば、まさしく「先行花火」で楽勝です。
さあ~気分を切り替えて再び3タテモードです。

| | コメント (8) | トラックバック (16)

残念ですが、健太遺棄

スミマセン、暑気払いで宴会をしていましたので、結果しか知りません。しかし、健太は。。。学習能力というものを彼に求めてはいけないみたいですね。最初からあまり期待してたわけでもないので、3戦目を勝つことが大切です。とりあえず、前回の予告通り「健太遺棄」のタイトルを使用しました。ホントは「健太意気」が使いたかったよ。残念です。
友人の家族から愛知万博と朝倉劇場を観に行ったという報告がありました。どちらもすごい熱さ(暑さ)だったそうですが、熱中症(熱狂的中日ドラゴンズ症候群)の家族ですから仕方がないことでしょう。強行軍の日程なので夏なのに行き(雪)倒れにならないかと心配しています。
さあ~ここはエース憲伸で猛暑と猛虎払いです。

| | コメント (6) | トラックバック (13)

2005/08/09

セリーグの主役交代

ドラゴンズの全員野球が本物になってきました。首位決戦の第1戦はドラゴンズの大逆転勝利でタイガースとのゲーム差は0.5となりました。5回表で6点のビハインドをつけられながら、打者13人一挙9点の猛攻撃で試合を引っくり返すというドラマチックな展開になりましたが、こういう勝ち方が出来るというのは優勝モードがますます高まってきた証拠でしょう。もう今日からセリーグの主役はドラゴンズです。明日も勝って首位の座も奪って、松竹新喜劇のカビ男を脇役の座に蹴落としたいですね。
さあ~今夜は祝杯祝杯祝杯ですが、明日の前祝もやっておきます。
それにしても、正直言って一時は負けを覚悟してました。「どうした昌」、「鈴木しっかりしろ」と液晶画面に呟いていました。しかし、ドラゴンズの強さは予想以上でした。山井もなんとか踏ん張り、今夜こそウッズはダメ押しとなるHRを放ってくれました。今宵も美味しいお酒が飲めるのはドラゴンズのおかげです。感謝の気持ちを込めて今夜はジャンジャン飲みますよ。そうそう感謝の気持ちを込めて飲む時の掛け声があるのですが、知ってますか?それは。。。下の行をチラッと見て、さあ~皆さんご一緒に  
「お礼お礼お礼OLE~! ドラがチャンプ~ドラがチャンプ!」
「お礼お礼お礼OLE~! ドラがチャンプ~ドラがチャンプ!」
今夜もオヤジは酔い良いです。

| | コメント (10) | トラックバック (27)

2005/08/08

田尾と楽天

久しぶりにそっくりさん番外篇・音楽ネタを。
「歩くエロティカ・セブン」と呼ばれている音楽オンチのオヤジですが、最近気になる曲があります。それは、Do As Infinityの「TAO」です。以前は「楽園」という曲も歌っていましたね。
ここまでくればおわかりでしょう。
そっくりさんは「田尾」と「楽天」 と 「TAO」と「楽園」です。
あまりにもお粗末なネタでしたから、「柊」という名曲のサビの部分を替え歌にして楽天イーグルスに捧げます。
♪負け出した黒星は 増えるのでしょうか~
     ビリを耐え抜いていく 強さが欲しいよ 
パ・リーグの片隅に 刻んだ名前を
     やがて来る春までは 残してあげたい♪
(新作の替え歌はおまけで)

続きを読む "田尾と楽天"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/07

延長戦を征してゲーム差1.5

こんな試合展開を誰が予想したでしょうか。ウッズのダメ押しのHRで3点差として誰もがドラゴンズの勝利を確信した直後に、なんとベイスターズが守護神を打ち崩して同点に追いついてしまったのでした。もう3タテ4連勝とボルテージが騰がっていたところでしたので、酔い良いオヤジは放心状態に陥ると同時に酔いも醒めてしまいました。しかし、延長11回に渡邉の勝ち越しタイムリーで4時間半を超える長いゲームをなんとかドラゴンズが勝利をあげました。この勝利は優勝するためには貴重な1勝です。守護神を救うとともに全員野球の力強さを発揮したのですから。昨日は球場で感動しましたが、昨日と同じように酔い良いオヤジはテレビの前なのに感動しましたよ。スゴイスゴイ凄すぎます。最後は勝利で放心状態です。
最終回の守護神の乱調には愕然としてしまいましたが、絶好調のウッズの場外アーチもありました。孝介のタイムリーもリーダーのタイムリーもありました。そして守りの要の英智のスーパーキャッチや渡邉の勝負を決めたセンター返しと全員野球で勝利するドラゴンズの強さが本物になってきました。遂に首位タイガースとのゲーム差が1.5となり、首位の座が目前と迫ってきました。粘りに粘って今夜のような苦しい試合を拾っていくことが優勝のために必要なことです。よくやったドラゴンズ!今夜の勝利にはオヤジはアルコールが抜けても痺れました。
さあ~次のタイガースとの対決で3タテ首位奪取です。

| | コメント (8) | トラックバック (22)

2005/08/06

ウッズ大爆発!

s-maruchans-victorys-doara1


昨夜のドラマチックな感動を見過ごした悔しさから、今夜は急遽スタジアムに足を運びました。決して「ゆかたデー」に釣られたわけではありません。しかし、多少邪念があったせいか真也が勝ち越しのヒットを浴びてしまい、ゲームを何とか振り出しに戻したのが、ウッズと昨日のヒーロー孝介の連続アーチでした。8回裏の大ピンチを井端のファインプレーで切り抜ける場面では痺れました。そして最終回、井端の決勝打に続いてウッズが本日3本目のHRを豪快に叩き込んでくれました。昨日の感動を共有できなかった悔しさを取り返してくれる様な感動を球場で味わえました。ウッズよありがとう!
さあ~完全に首位奪取モードです。
(おまけは翌日追記分です)

続きを読む "ウッズ大爆発!"

| | コメント (13) | トラックバック (20)

2.5差じゃないですか!

実は金曜日の夜は某温泉旅館で激しく宴会をしていましたので、ドラゴンズの試合結果を知ったのは今朝の朝刊でした。酔い良いオヤジ完全に出遅れました。昨日オヤジがミニスカのコンパニオンにでれでれしている頃と時を同じくして、孝介はスゴイことやっていたんですね。場所が違っていても同時進行形でハッピーな気分を味わっていた人が大勢いたわけですね。まさにハッピーハッピーのテンコ盛りですね。(まだ昨日のお酒が残っているような。。。)それにしても、あの160km超男のクルーンを打ち込んだドラ打線は一段と凄みと粘りが出てきたようですが、なんだか「孝介の夏」がやってきたと言った感じですね。今夜は宴会がありませんので真面目に応援しますよ。
昨日の試合とは関係ない話なのですが、最近バク天で有名になった某ハードゲイの芸人を見ると頭の中に「ハード鯨」という文字が浮かんできて、某球団の前身である「大洋ホエールズ」を思い出してしまうのです。たぶん、それには今の球団名になった時にずっと「鯨スターズ」だと思っていたからでしょう。それにしてもレイザーラモン住谷のような選手ばかり集めて「ゲイスターズ」を作ったら、マニア?には絶大な人気が出ると思うのですが・・・やっぱり相当昨日のアルコールが残っているようです。
さあ~横浜を3タテして首位決戦です。

| | コメント (7) | トラックバック (14)

2005/08/04

8月攻勢スタート

今夜は気合いを入れてPC観戦をしていました。負けられない一戦でしたが、リーダーのHRをきっかけに勝利の流れを呼び込んだような気がします。酔い潰れるのが早いかドラの勝利が早いかという勝負になりましたが、なんとか勝利の瞬間を確認することができました。今夜は豆腐一丁の冷や奴がメインのつまみでしたが、予定通りつばめを一丁上がりにすることができました。それにしても、肝心なところではシングルヒットのウッズですが、豆腐一丁と同じようにシングル一丁(ヒット)が好みなのかも知れないと思ってしまいました。(そんなわけないってか~)今夜は脳味噌が豆腐のように崩れかけていますが、3連敗の厄日を避けるために豆腐の薬味(厄日)はなしの醤油のストレート味でした。これが本当の「直球醤油!」です。ホントに酔っ払っていますが、久しぶりに気分良く眠りにつけそうです。
さあ~エンジン点火のドラゴンズ、天下取りに向けて横浜から連勝です。

| | コメント (6) | トラックバック (22)

2005/08/03

ウッズの一発だけ

連勝がストップするのは仕方がないことですが、地元名古屋での連敗はファンの気勢がそがれます。PC観戦でしたが、ウッズのHR以外にもう少し見せ場を作ってもらいたかったですね。タイガースもお付き合いありがとうございます。やっぱりカビ男の下じゃ優勝したくないんですね。いっそのことこのまま負け続けて下さい。それにしても、朝倉だから・・・と納得してしまうところに問題があるのでしょうが、やっぱり健太じゃこんなもんですよね。夫婦の間が飽きてイヤになるのを「倦怠期」といいますが、朝倉の実力はこんなもんじゃないっていう男の意地を次の試合で見せてもらいたいものです。その時には「健太意気」と書かせてもらいますよ。もしも、だらしのない投球だったら、「健太遺棄」と背中に書いてファームに行ってもらいます。
さあ~明日こそ仕切り直しで8月攻勢です。

| | コメント (9) | トラックバック (17)

2005/08/02

ゲーム差変わらず

惜しくも40年振りの12連勝を逃したドラゴンズでしたが、タイガースも敗れたためゲーム差3のままでした。昌で星を落としたのは計算外ですけど、タイガースが負けるのは想定内でしたから、明日からまたゲーム差を詰めていきましょう。この暑さの中、竜虎の一騎打ちとしては、チーム力の消耗戦が勝負の分かれ目ですから、七味唐辛子を一杯かけたとんちゃんでも食べて、今日の一敗をパッと忘れて明日からピリッとした打線に復活してくれることを信じています。PC観戦で7回から飲み始めましたが、松竹新喜劇のカビ男率いるタイガースの連敗で十分酔いましたから、オヤジは既に酔い良い気分です。
さあ~今夜のピットインで給油もタイヤ交換もOKですから、明日からエンジン全開の優勝へのリスタートです。 エライ!ドラゴンズ、ベンチ前でもう円陣組んでるよ。と思ったらミシュラン岡本がドライバーを持ってエンジン組立の準備をしていました。何だかセットアッパーの役割を勘違いしているみたいです。おまけにOKマークまでしています。

| | コメント (4) | トラックバック (17)

2005/08/01

出でよ 若武者!

s-wakamusha1s-masuzakes-unaginobori
もう1枚若手投手が先発に加われば、ますます連勝が続いて順位が鰻登りになることは間違いなし。
たぶん、8月30日の甲子園での直接対決が今月最大の山場になるのでしょう。今日は休肝日なので真面目に日程などを調べてしまいました。本日は若武者がお供でしたが、早く優勝を決めて祝杯は贅沢な鰻重をつまみに勝利の美酒を飲みたいです。
(参考)写真の升酒は館林「龍神酒造」の樽酒で、鰻は蒲田「寿々喜」の鰻重です。ちょっと縁起を担いで並べてみました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »