偽芝や つわものドラが 夢の跡
昨日の神宮観戦をフォトレポートでお伝えします。
まずは、先発発表です。「中日ドラゴンズ・先発ピッチャー山井大介背番号29」
この時にはまだ歓声があがりました。オヤジもゲームが始まる前から気合を入れるために、景気付けにエビスビールを注文していました。
試合前からウルトラ山井に対して近藤コーチと秦コーチがブルペンで付きっ切りで必死に指導をしていました。ブルペンでの山井は球の威力もあり、スライダーのキレも抜群でした。左打席に立った近藤コーチも思わず仰け反ってしまうような強気のピッチングを披露していました。
結局、ウルトラ山井はご承知の通り1回、2回と連打と浴び強気の投球を見せるどころか、お得意の弱気のピッチング&フォアボールでランナーをためて、失投というパターンを繰り返し、無残にも2回途中で降板となりました。ブルペンでのナイスピッチングを見てしまったため、期待感が強すぎました。
試合後、グランドを立ち去りながら、記者のインタビューに答える落合監督です。「山井は今日がラストチャンス。先発、中継ぎともダメだから下にいくしかないね」と話していたのでしょう。山井は、このまま2軍のエースに成り下がってしまうのでしょうか。8月には投手陣が苦しくなる日程が待っています。もう一度奮起を期待したいところです。
球場を去るリーダーです。立浪選手も疲れた足取りをしていました。ボールが多いピッチングが守備のリズムを狂わしているようで、リーダーの冴えたプレーを観ることはできませんでした。以前のような球際に強いフィールディングを期待したいですね。
それにしても、せっかく出張帰りの足で球場まで応援に行ったというのに、残念な結果に終わってしまいました。練習風景の写真に昨日の負けを予感をさせる1枚がありました。上の左の方から背番号が「7番、2番」並んで、下の左から「0番、48番」とならんでいます。
これを続けて読むと「72048」で「夏、オー弱」となります(^^; 今日はこんな組合せにならないように、気をつけてもらいたいところですね。
今年2度目の観戦になりますが、実は今回は縁起をかついでお昼に「カツサンド」を購入してゲームに臨みました。でも、悲惨な結果に終わりました。「カツサンド」を買ったというのまだ1度も勝つシーンを観ていません。でも、次も負けたら「負け3度」になっちゃいます。ファンの皆さんから観戦禁止令が出そうでちょっと不安です。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奥ヒダツヨシです。
観戦お疲れ様です。
カツサンドダメですねぇ
私も矢場とんでわらじとんかつ定食を
食べて日本シリーズを負けた悪い経験が
あるのでそれ以来試合前にはとんかつは
食べないことにしました。
それから負け知らずです(苦笑)
投稿: DRAGONS★VICTORY | 2005/07/03 21:41
奥ヒダさん
とんかつ断ちして、奥ヒダさんのような負けない体質になりたいと思います。
ビールは何か指定銘柄があるのでしょうか?酔い良いオヤジは、基本的にはエビスビールと一番絞りを飲んでいます。サッポロの黒だけは、負け星みたいで避けています。(^^;
投稿: ギンタロウ | 2005/07/03 22:58
黒系ってやっぱり野球場で売れにくいですよね~。
千葉マリンスタジアムで珍しく「黒エビス」を売っていた
売り娘の方に聞いてみましたが、なかなか
売れなくて苦労しているのだとか。
日本シリーズをかの地で行うのであれば
祝杯をあげに行きたいものです。
ちなみに「病」は日本シリーズ用の秘密兵器ということで…。(^_^;)
投稿: Frantz von Marinedolf | 2005/07/04 06:15
Frantzさん
おはようございます。
そうそうマリンスタジアムでは黒エビスを発見しましたが、やっぱり黒系で敬遠してしまいました。コクがあって美味しいビールですけどね。とりあえず、山井が日本シリーズで復活することを祈念して乾杯しますか。
投稿: ギンタロウ | 2005/07/04 08:00
遅くなりましたが、観戦お疲れ様でした。
カツサンドのかいむなしく
敗戦となってしまい残念です。
72048の隣はたぶん、我らが渡邉選手。
この日はヒットを打ちました。
それはうれしかったです。
投稿: Toshikichi | 2005/07/04 09:54
Toshikichiさん
さすが渡邉選手フリークですね。ずばり正解でした。この試合では、立浪選手の後にサードでプレーしていたので、近くで観ることができましたよ。
次の讀賣戦での活躍が楽しみですね。
投稿: ギンタロウ | 2005/07/04 21:11